• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データうる星やつら(第78回)みじめ!愛とさすらいの母!?(うる星やつら(1981年~1986年))

連続アニメーション『うる星やつら(1981年~1986年)』(放送期間:1981/10/14~1986/03/19、全195回)の一編。「あたるがランの作ったケーキを拾い食いしなければ…。死の淵をさまようあたるを助けるために、ラムはランを追って異次元に旅立つ。果たしてラムは間に合うことができるのか!?【この項、AMAZONプライム番組広報資料より引用】」オープニング・エンディングの主題歌が本エピソードより変更され、それとともにタイトルバックのアニメーションもOP・EDとも変更された。【役名(声の演技者)】ラム(平野文)、諸星あたる(古川登志夫)、あたるの母(佐久間なつみ)、あたるの父(緒方賢一)、テン(杉山佳寿子)、サクラ(鷲尾真知子)、しのぶ(島津冴子)、面堂(神谷明)、メガネ(千葉繁)、パーマ(村山明)、チビ(二又一成)、温泉先生[クレジット表示では「温泉」は「温泉マーク」](池水通洋)、錯乱坊(永井一郎)。【出典:アニメ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1983/07/27~1983/07/27
放送時間 19:30-20:00 放送回数 1 回 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:平野  文古川登志夫佐久間なつみ緒方 賢一杉山佳寿子鷲尾真知子島津 冴子神谷  明千葉  繁村山  明二又 一成池水 通洋永井 一郎、日芸プロジェクト、)
主な脚本 (シリーズ構成:伊藤 和典)(脚本:押井  守
主なプロデューサ 久保  真、(フジテレビ・プロデューサー:岡   正
主な演出 (チーフディレクター:押井  守)(絵コンテ・演出:西村 純二)(オープニング エンディング アニメーション:南家こうじ南家 講二))
原作 高橋留美子((小学館 週刊少年サンデー)連載))
局系列 FNN
制作会社 (アニメーション制作:スタジオぴえろ)(制作:キティ・フィルム、フジテレビ(CX))
制作協力 ディーン
制作 (設定進行:深草 礼子)(制作進行:小笠原 譲)(プロダクションマネージャー:光森 裕子)
企画 落合 茂一
音楽 風戸 慎介安西 史孝、(音響監督:斯波 重治)(録音:ニュージャパンスタジオ(ニュー・ジャパンスタジオ))(調音:桑原 邦男)(効果:依田 安文
主題歌 (オープニングテーマ:小林 泉美「うる星やつら「Dancing Star」」(詞:伊藤アキラ、曲:小林 泉美、編曲:安西 史孝)(キティ・レコード))(エンディングテーマ:小林 泉美「うる星やつら「夢は Love me more」」(詞:伊藤アキラ、曲:小林 泉美、編曲:川島 裕二)(キティ・レコード))
撮影技術 (撮影監督:小山 信夫)(撮影:スタジオぎゃろっぷ枝光 弘明田村  洋羽山 泰功小堤 勝哉)、若菜 章夫)(編集:森田編集室坂本 雅紀(クレジット表示では「阪本 雅紀」と誤表記)、宮内季美子河野 淳子)、森田 清次)(現像:東京現像所
美術 (キャラクターデザイン:高田 明美)(美術監督:新井 寅雄)(作画監督:やまざきかずお山崎 和男))(原画:やまざきかずお山崎 和男)、藤川  太富田 悦子青木 康直)(動画チェック:門脇 孝一)(動画:武田 和久岩永しのぶ一之瀬美鈴(クレジット表示では「一の瀬美鈴」と誤表記)、関原美奈子)(背景:小林プロダクション(是信 光男小平 朝子菅原紀代子下谷美恵子西尾まりこ長谷川ひろ美))(色指定:広井 勝夫)(特効:吉永 記通)(仕上:藤田このみ浅見理恵子山崎 博美工藤 玲子)(タイトルデザイン:杉澤 英樹

Tag Cloud

高橋留美子 あたる ラム ラン オープニング・エ... 変更 異次元 間に合う ケーキ 久保真 タイトルバック 温泉マーク 池水通洋 チビ 村山明 二又一成 メガネ 錯乱坊 テン 緒方賢一 主題歌 面堂 しのぶ 神谷明 安西史孝 拾う 平野文 落合茂一 連続アニメーショ... 風戸慎介

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供