キー局 | ABEMA | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2023/01/08~2023/03/26 |
放送時間 | 21:30-22:00 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (キャスト(声の出演):田所あずさ(1)、桑原 由気(1)、久保田梨沙(1)、中村 桜(1)、檜山 修之(1)、鈴木れい子(1)、保村 真(1)、ファイルーズあい(1)、小田切優衣(1)、柳原かなこ(1)、星ノ谷しずく(1)、青木 強(1)、東城日沙子(1)、ながえゆあ(1)、三好 翼(1)、鳥田 裕志(1)、高野麻里佳、巽 悠衣子、江口 拓也、石田 彰、沼倉 愛美、下野 紘、鈴村 健一、平川 大輔、稲田 徹、榎木 淳弥、) | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成:山田 由香)(脚本:山田 由香(1)、岡田 邦彦、萬代 耕士、羽良 俊馬)(文芸:羽良 俊馬) | ||||
主なプロデューサ | (アニメーションプロデューサー:向井 悠樹)(プロデューサー:佐々木秀太、和田雄一郎、蔵本 昌也、佐藤 晴美、飯島江美子、杉浦 綾香、竹山 茂人、林 信仁、小澤 文啓、見市 敏之、板倉 克磨、結城 未来、大森 慎司)(アソシエイトプロデューサー:宮地 美調、宮崎 翔伍、有賀 田記、島倉 希実、江坂 侑子、長 優美、渡邊日向子)(プロデュース協力:小田 元浩、森尻 和明) | ||||
主な演出 | (監督:柳瀬 雄之)(絵コンテ・演出:柳瀬 雄之)(オープニングアニメーション:(絵コンテ・演出:柳瀬 雄之))(エンディングアニメーション:(絵コンテ・演出:柳瀬 雄之))(監修協力:宮崎 翔伍) | ||||
原作 | Roy「神達に拾われた男(クレジット表示では書名の表記なし)」(HJノベルス/ホビージャパン)、(キャラクター原案:りりんら)(デザイン協力:(原作コミカライズ:蘭々)(掲載:「マンガUP!」スクウェア・エニックス)) | ||||
局系列 | 他系列 | ||||
制作会社 | (アニメーション制作:MAHO FILM)(製作:『神達に拾われた男2』製作委員会(東映ビデオ、ホビージャパン、博報堂、MAHO FILM、クランチロール、アスミック・エース、バンダイナムコミュージックライブ、アミューズメントメディア総合学院、クロックワークス、エクサインターナショナル、TOKYO MX、日活、BSフジ))(Copyright:Ray・ホビージャパン/『神達に拾われた男2』製作委員会) | ||||
制作 | (『神達に拾われた男2』製作委員会:平木 もも、山本百合子、Adam Zehner、林 宏之、宮前 孝幸、佐々木貴士、福田 佳代)(制作事務:久保美己代、古林 明子)(オープニングアニメーション:(制作進行:小峰 佑、梅澤 幸))(エンディングアニメーション:(制作進行:吉田 秀耶、岡本 直、田中 萌杏))(設定制作:島倉 希実)(制作進行:小峰 佑、梅澤 幸) | ||||
企画 | 加藤 和夫、河原 正信、永井 良輔、村田 淳司、末平 アサ、牟田口新一郎、櫻井 優香、吉田 尚剛、武智 恒雄、西 美砂子、金子 広孝、鳥羽乾二郎、川上 大輔、(企画協力:HJ文庫編集部(宇田川芳彦、中川美沙子、林 彩奈))(宣伝プロデューサー:菅 謙太郎、Aaron Walsh)(宣伝:前田 吉輝、江頭廉太郎)(セールスプロモーション:高橋 里仁、村上 圭佑)(PV制作:プリズムビジョン)(WEB制作:水戸 馨一)(商品化:横田 正明)(配信:莟 徹志、吉田 翔平)(海外ライセンス:安里 菜央、Mitchel Berger) | ||||
音楽 | 堤 博明、(音楽A&R:持田 絢香)(音楽制作:ランティス)(音響監督:土屋 雅紀)(音響制作:AMGスタジオ)(音響効果:中島 勝大)(サウンド・ミキサー:常川 総一)(録音助手:立原 正隆)(録音スタジオ:AMGスタジオ)(音響制作:アミューズメントメディア総合学院)(音響制作担当:岩城 敬則) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:Minda Ryn「Way to go」(作詞・作曲:Misaki(Special Thanks)、編曲:長澤 孝志)(Lantis))(エンディングテーマ:田所あずさ「ドラム式探査機」(作詞:大木 貢祐、作曲・編曲:神田ジョン)(Lantis)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:野村 雪菜)(3DCGディレクター:ディック小鹿原)(3DCGアニメーター:種子宗恵美)(デジタルワークス:ディック工房)(デジタルコレクション:Maho no Film Kenkyujo)(撮影:Tplus(和田 典子、坪内 弘樹、末光 忠男、高橋 大樹、川内 諒人))(ラインテスト:小峰 佑、R.I.C)(編集:小峰 博美)(ビデオ編集:エクサインターナショナル、武村 英紀、小原 友貴) | ||||
HP | |||||
美術 | (メインキャラクターデザイン:出口 花穂)(サブキャラクターデザイン:小島 えり、兒玉ひかる)(プロップデザイン:広瀬 良雄、栗原 詩織、猪瀬 愛美、吉成 友美)(美術監督:柴田 聡)(色彩設計:渡辺 亜紀)(総作画監督:出口 花穂)(作画監督:柳瀬 雄之)(原画:柳瀬 雄之)(動画:吉成 友美、古川 雄太、古川 由華、丸山 杏慈、SEO HYESU、中谷 駿介、丸岡陽菜乃、株式会社テディー、スタジオギムレット、スタジオPaTHoS、新潟アニメーション、MSJ武蔵野制作所(泉 絵理子、磯野こころ))(動画検査:栗原 詩織、吉成 友美)(仕上げ:st.toys、MSJ武蔵野制作所、STUDIO MASSKET)(色指定・検査:樋田由紀子)(背景:スタジオフォレスト(深谷 知穂、酒井 結城、田中 優奈、柴田 勇希、Ku Damryung、Hersoonneao)(オープニングアニメーション:(作画監督:出口 花穂)(原画:柳瀬 雄之、大薮 恭平、出口 花穗、栗原 詩織、猪瀬 愛美、青木真理子、渡部 裕子)(第二原画:吉成 友美、古川 雄太、MSJ武蔵野制作所)(動画検査:栗原 詩織)(色指定・検査:渡辺 亜紀))(エンディングアニメーション:(作画監督:出口 花穂)(原画:栗原 詩織、猪瀬 愛美)(動画検査:栗原 詩織)(色指定・検査:渡辺 亜紀))(タイトルロゴデザイン:世古口敦志(coil)、清水 朝美(coil)) |