• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データクレヨンしんちゃん(1997年度放送分、第224回~第268回)

埼玉県春我部市を舞台に、嵐を呼ぶ園児、しんちゃんのパワフルな日常を描くアニメシリーズ『クレヨンしんちゃん』(放送期間:1992/04/13~、継続中)のうち1997年度放送分。主役のしんちゃんの声を矢島晶子が担当した時期にあたる(矢島晶子の担当期間:1992/04/13~2018/06/29)。【各回サブタイトル】(括弧内はCS テレ朝チャンネルでの回数表記)第224回「ひまわりにつかまれちゃったゾ/生コンクリートにさわりたいゾ/ひまわりの将来がシンパイだゾ」(1997/04/04放送)、第241回「クレヨンホラー劇場・呪いのフランス人形だゾ/クレヨンホラー劇場・恐怖の幼稚園だゾ/クレヨンホラー劇場・ユーレイにさそわれちゃったゾ」(1997/08/08放送)、第257回(第239回)「おねいさんとデートだゾ/おねいさんをエスコートするゾ/紙飛行機を飛ばすゾ」(1997/12/12放送)、第258回(第240回)「宅配便のお金がないゾ/オラはソージ機の達人だゾ/まつざか先生のデートは近いゾ」(1997/12/19放送)、第259回(第241回)「母ちゃんがミシンを買ったゾ/紅さそり隊VSルーズソックス隊だゾ/赤ちゃんは男か女かで大モメだゾ」(1998/01/09放送)、第260回(第242回)「ひまわりの夢と現実だゾ/少年忍者からのはたし状だゾ/社長になりたい父ちゃんだゾ」(1998/01/16放送)、第261回(第243回)「オラのおつかいは大メーワクだゾ/ミッチーヨシリンと本屋さんだゾ/お風邪をひいてもおつやは欲しいゾ」(1998/01/23放送)、第262回(第244回)「ひまわりの髪を切るゾ/リサイクルショップに行くゾ/野原家のパーティーを開くゾ」(1998/01/30放送)、第263回(第245回)「今夜のおかずは高級ステーキだゾ/ウサギが幼稚園に来たゾ/ひまわりを追跡するゾ」(1998/02/06放送)、第264回(第246回)「ひまわりはカバンがお好きだゾ/野菜がいっぱいだゾ/別れ別れのミッチーヨシリンだゾ」(1998/02/13放送)、第268回(#250)「オラ、ひまわりの弟になるゾ/マサオくんのお買い物だゾ/オラと師匠の家出だゾ」(1998/03/20放送)。【役名(声の演技者)】しんのすけ(矢島晶子)、みさえ(ならはしみき)、ひろし(藤原啓治)、ひまわり(こおろぎさとみ)、風間くん(真柴摩利)、ネネちゃん(林玉緒)、マサオくん(鈴木みえ)、ボーちゃん(佐藤智恵)、マサオくんのママ(大塚智子)、おばさん(佐藤ゆうこ)、竜子(伊倉一恵)、マリー(むたあきこ)、お熊(星野千寿子)。【出典:アニメ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(268))】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1997/04/04~1998/03/20
放送時間 19:30-20:00 放送回数 45 回 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:矢島 晶子(268)、ならはしみき(268)、藤原 啓治(268)、こおろぎさとみ(268)、真柴 摩利(268)、林  玉緒(268)、鈴木 みえ(268)、佐藤 智恵(268)、大塚 智子(268)、佐藤ゆうこ(268)、伊倉 一恵(268)、むたあきこ(268)、星野千寿子(268)、亀井 三郎塩沢 兼人納谷 六朗阪口 大助水鳥 鉄夫水鳥 鐵夫)、)
主な脚本 北条 千夏(268a)、阪口 和久(268b)、もとひら了(268c)、(文芸:金井  浩(268))
主なプロデューサ 茂木 仁史太田 賢司(ANB)、堀内  孝(ASATSU)、(広報担当:栗井  淳(ANB))
主な演出 (監督:原  恵一)(演出:横山 広行(268abc))(絵コンテ:横山 広行(268ab)、義野 利幸鴫野  彰しぎのあきら)(268c)、貞光 紳也ムトウユージ
原作 臼井 儀人、(連載:双葉社「アクション」「クレヨンしんちゃん」)
局系列 ANN
制作会社 (制作:シンエイ動画、テレビ朝日(ANB)、ASATSU(旭通信社))
制作 (制作進行:永居 慎平)(制作デスク:山川 順一、和田  泰)
音楽 荒川 敏行、(録音監督:大熊  昭)(効果:フィズサウンドクリエーション松田 昭彦))(録音:APUスタジオ)(整音:田中 章喜大城 久典)(録音制作:オーディオプランニングユーAUDIO PLANNING U))(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (オープニングテーマ:Puppy「年中夢中 “I want you”」(作詞:C's、作曲・編曲:菅原サトル)(イーストウエスト・ジャパン))(エンディングテーマ:小川 七生「月灯りふんわり落ちてくる夜」(作詞・作曲・編曲:RYUZI)(テイチク))
撮影技術 (撮影監督:梅田 俊之)(編集:岡安  肇)(編集(別項目):小島 俊彦村井 秀明)(撮影:旭プロダクション(大矢 創太大森美奈子柳川美紀子桜井 洋平手塚智鶴子佐藤 敬子))(現像:東京現像所
美術 (作画監督:小川 博司)(美術設定:川井  憲)(美術監督:星野 直美)(作画監督(別項目):門脇 孝一原画も)(268a)、小川 博司(268b)、松本 朋之(268c))(原画:門脇 孝一(作画監督も)(268a)、木村 陽子(268b)、若松 孝思(268b)、スタジオ座円洞(268c)、山久保 緑(268c)、鈴木 克彦(268c))(動画チェック:小原 健二)(動画:京都アニメーション東野伊佐子渡邊 岳泰森本 真嗣佐藤  綾)、スタジオ座円洞上田 篤子渡辺 綾子))(色指定:野中 幸子竹田 明代)(特殊効果:土井 通明)(仕上:京都アニメーション大槻 陽子川東みどり田熊 庸子宿谷 葉子))(背景:アトリエ・ローク樺元 珠江梨本裕美子羽深 純子山崎 光枝石橋 秀子鈴木久美子))(タイトル:道川  昭

Tag Cloud

ひまわり オラ 臼井儀人 マサオ 放送 矢島晶子 ミッチーヨシリン 268a 北条千夏 しん 幼稚園 デート ルーズソックス隊 クレヨンホラー劇... シンパイ はたし状 エスコート 紙飛行機 ミシン 茂木仁史 太田賢司 本屋 ウサギ 父ちゃん しみる 阪口和久 園児 こおろぎさとみ 達人 藤原啓治

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供