• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データシネコンへ行こう!

日本ドラマ史上初!シネコンを舞台に繰り広げられる 笑いあり涙あり、時々ラブあり(!?)のオリジナル連続ドラマ。とある地方都市のシネマコンプレックス(通称:シネコン)を舞台にした、笑いあり涙ありのコメディ群像劇。支配人やマネージャー、アルバイトなど、シネコンで働く人々にスポットを当て、彼らの仕事や映画に対する姿勢を描く一方で、それぞれが抱える事情や複雑な人間模様、ラブ要素なども満載!これを見ると明日シネコンに行きたくなる?!●第一話『シネコンへようこそ』…客足が思わしくなく、口コミ評価も低いシネコン「シネマインみらい」に新米マネージャー中塚香織(北乃きい)がやってくる。中塚に、映画館の仕事について水沢支配人(渡辺大)がレクチャーする。【以上、BS松竹東急 番組広報資料より引用】【その他のクレジット表示】車輌:栗岡 政尚。撮影協力:松竹マルチプレックスシアターズ、松竹 不動産部 総務部。協力:小輝日文、照太郎、松竹衣裳、日映装飾美術、マービィ、レントシーバー、三映の台本(三映印刷)、TRACK。【各回サブタイトル】第1回「第一話 シネコンへようこそ」(2022/07/04放送)、最終回(第13回)「最終話 そしてシネコンはつづく」(2022/09/26放送)。【役名(演技者)】梅本 茜[役名のクレジット表示なし](斎藤さらら)、本郷由芽[役名のクレジット表示なし](久遠明日美)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)(13))】
キー局 BS松竹東急 放送曜日 放送期間 2022/07/04~2022/09/26
放送時間 22:30-23:00 放送回数 13 回 連続/単発 連続
番組名 月曜ドラマ
主な出演 渡辺  大(1)(13)、北乃 きい(1)(13)、平井 善之アメリカザリガニ)(1)、芹澤 興人(1)(13)、中山 慎悟(1)(13)、三木理紗子(1)(13)、阿久澤菜々(1)(13)、斎藤さらら(1)、笑福亭鶴光(13)、みなみかわ(13)、久遠明日美(13)、(エキストラ協力:麗タレントプロモーション(1)(13)、)
主な脚本 石川 勝己(1)(13)
主なプロデューサ 岡村 紘野松竹)、並川 弥央松竹)、小林 泰子BS松竹東急)、(アソシエイトプロデューサー:上江洲茉央BS松竹東急))(ラインプロデューサー:高根澤 淳)(プロデューサー補:北井瑠以子松竹))(スチール:迫村  慎
主な演出 富澤 昭文(1)(13)、(助監督:山下 和徳)(演出部:笹ヶ瀬寛大)(演出部見習い:渡邊 日和)(記録:杉原奈々子
局系列 他系列
制作会社 (製作:松竹、BS松竹東急)
制作協力 松竹撮影所、(ポスプロ協力:松竹映像センター)
制作 (制作担当:綿貫  仁)(ポスプロコーディネート:鈴木 裕美、小野 華世)(コーディネーター:小松 貴子(松竹))
企画 (宣伝:小板橋朋子BS松竹東急)、羽井佐 友BS松竹東急)、高橋  淳BS松竹東急
音楽 堀川真理子、(選曲:吉田 優貴)(音響効果:鷹尾 一真)(MA:深井 康之)(音楽協力:松竹音楽出版、カレント
主題歌 大野 大樹「きみと雨」(formusic records)
撮影技術 甲斐 公康、(照明:田部  誠)(録音:小清水建治)(編集:川瀬  功(J.S.E.))(Bカメラ:谷  康生(1)(13)、島  秀樹飯田 佳之)(本編集:菅野 祥代)(編集助手:石井 奈月)(撮影助手:橘  佑樹小柳 多央)(照明助手:宮永アグル小吹  颯)(録音助手:島田 宣之(1)、三木雄次郎(1)(13))
美術 (装飾:高橋  光)(ヘアメイク:反町 雄一)(衣裳:渡辺 文乃)(小道具:坂梨 智子)(装飾応援:伊藤 貴士大野  真)(メイク助手:望月香都希)(装飾助手:松本久瑠美(1)(13)、村松優里奈(13))(画面制作:齊藤 尭仁(13))

Tag Cloud

シネコン 渡辺大 北乃きい 平井善之 formusic... 石川勝己 役名 笑い 水沢支配人 並川弥央 富澤昭文 シネマコンプレッ... シネマイン 中山慎悟 オリジナル連続ド... 映る 岡村紘野 クレジット表示 堀川真理子 レクチャー 梅本 BS松竹東急 芹澤興人 地方都市 仕事 舞台 ラブ 満載 レントシーバー 松竹衣裳

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供