• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ鞍馬天狗(鞍馬天狗(1))

本格派時代劇として人気を呼び、本作終了後、長期シリーズに。KRの効果の担当者だった蒔田尚昊が「冬木透」名で劇伴デビューを飾った作品。放送枠は途中から木曜20:30~21:00に移行。関西地区では1956/12/02~、日曜19:30~20:00に放送(関東地区も同じ放送開始日であるという情報もある)。第3シリーズまで通算210本。1959/01/01は別番組放送のため休止。個々のエピソードが判明しているものについては個別にデータ収録している。【各回サブタイトル】第5回「江戸日記」(1957/01/03放送)。【参考資料:書籍「タレント名鑑 No.2」(1963/06/30発行、編集:日本タレントクラブ、発行:芸能春秋社)[芥川隆行の項]】
キー局 KR 放送曜日 放送期間 1956/11/01~1959/04/02
放送時間 19:30-20:00 放送回数 126 回 連続/単発 連続
主な出演 市川高麗蔵坂東好太郎沢村国太郎南風 洋子森田 昌宏市川子団次ヤコブ・フィッシャー天津  敏猿若 清方植村謙二郎外山 高士土方  弘原  保美藤波 京子旭  輝子市川段四郎3代目)、西村  晃南 寿美子村田 正雄友繁 洋明中川 晴彦明智十三郎花柳  寛花柳ひろし)、香椎くに子千葉 隆三藤城 鮎子藤代 鮎子藤代 佳子)、坂東 慶三木村  功中村竜三郎浅野進治郎金井  修小川  純牧  真介竹内 良一浮田左武郎浮田佐武郎)、坂東寿之助林  孝一近松 良枝近松 麗江)、笹川 恵三大塚 周夫真弓田一夫沼田 曜一前田 敏子植村謙二郎美多川光子若水みや子武藤 英司加東 寿八河野  彰立川 恵作小野 敦子中村 竹弥加賀麟太郎城  実穂城  美穂)、川路 夏子幸田 宗丸千葉 隆三池田 昌子牧  逸夫池田よしえ遠藤 慎子遠藤 愼子)、小幡 昭子草間百合子露原 千草羽鳥 敏子深川きよ美飯田 覚三池田 忠夫泉  大助泉  大介)、浦野  光大木 民夫恩田清二郎加藤  忠作間 雄二名和 三平影山 明文)、西村 惇二福田  隆森  幹太安井 昌二若宮忠三郎若宮 大祐)、若水ヤエ子、(ナレーション:芥川 隆行、)
主な脚本 (脚色:西亀 元貞魚住 大二岸  松雄
主な演出 宮本  祐(「裕」は「示」扁)(宮本  裕)、山本 和夫、(演出補:鈴木 利正喜多島武成
原作 大仏 次郎大佛 次郎
局系列 JNN
音楽 冬木  透蒔田 尚昊

Tag Cloud

市川高麗蔵 大仏次郎 坂東好太郎 沢村国太郎 冬木透 宮本祐 江戸日記 長期シリーズ 蒔田尚昊 劇伴デビュー 本格派時代劇 森田昌宏 作終了 担当者 放送開始日 KR 効果 飾る データ収録 個々 休止 番組放送 通算 南風洋子 山本和夫 移行 情報 人気 関東地区 フィッシャー

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供