| キー局 | CX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2020/10/15~2020/12/10 |
| 放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 9 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 番組名 | 木曜劇場 | ||||
| 主な出演 | 深田 恭子(1)-(9)、瀬戸 康史(1)-(9)、渡部 篤郎(1)-(9)、麿 赤兒(麿 赤児)(1)-(9)、橋本 環奈(1)-(9)、小沢 真珠(1)-(9)、栗原 類(1)-(9)、どんぐり(竹原 芳子、西天満亭どんぐり、葵樹 泉)(1)-(9)、大貫 勇輔(1)-(9)、マルシア(1)-(9)、信太 昌之(1)-(9)、我修院達也(1)-(9)、松尾 諭(1)-(9)、伊吹 吾郎(1)、坂口涼太郎(1)、吉田沙保里(1)、稲川実代子(1)、山本 高広(1)、まねだ聖子(1)、宮島 三郎(1)、鈴木本一郎(1)、菅野 久夫(1)、大石 康人(1)、井神 峻太(1)、東 慶介(1)、久田 悠貴(1)、城之内(1)、早川 未来(1)、奥寺 健(フジテレビアナウンサー)(1)、宮司 愛海(フジテレビアナウンサー)(1)、安宅 晃樹(フジテレビアナウンサー)(1)、小畑 乃々(3)-(9)、藤岡 弘、(藤岡 弘)(特別出演)(2)-(9)、新納 慎也(2)、遠野なぎこ(菅原 秋美、青木 秋美、遠野 凪子)(2)、北野 真妃(2)、コウメ太夫(3)、宮崎莉里沙(3)(7)、矢島 舞美(4)、原 史奈(4)、田中みな実(5)、真壁 刀義(5)、本間 朋晃(5)、舩附 純白(6)、横山 一敏(6)、加藤 諒(7)、太田 莉菜(7)(8)、岡元 次郎(7)(8)、市村 正親(9)、金子 莉彩(9)、小林 京慎、戸田 琴華、アネットワーク(1)、クロキプロ(1)、オフィス・オーパ(1)、劇団ひまわり(1)、(株)稲川素子事務所(1)、ワタナベエンターテイメントカレッジ(1)、WALK(1)、スカリー株式会社(1)、トループ(1)、アイリンク(1)、(ダンス指導:Q-TARO(1)) | ||||
| 主な脚本 | 徳永 友一 | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース:稲葉 直人)(協力プロデュース:草ヶ谷大輔)(プロデュース補:川原井史子)(スチール:宮田 薫)(広報宣伝:瀬田 裕幸、鈴木文太郎) | ||||
| 主な演出 | 武内 英樹(1)(8)、尾崎 隼樹(6)、洞 功二(7)、西岡 和宏(9)、(演出補:尾崎 隼樹(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(タイトルバック:尾形 竜太)(「泥棒ビジュアルチーム」:(人物デザイン:柘植伊佐夫)(人物デザイン補:玉置 博人)(京言葉監修:奈良井志摩)(記録:渡辺 美恵) | ||||
| 原作 | 横関 大「ルパンの娘」「ルパンの帰還」「ホームズの娘」(講談社文庫刊) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | (制作・著作:CX(フジテレビ第一制作室)) | ||||
| 制作 | (制作担当:佐藤 龍春、堀田 剛史、宮本 亮太)(制作管理:曳地 克之)(アクションコーディネーター:藤井 祐伍)(スケジュール:洞 功二) | ||||
| 企画 | (広報宣伝:瀬田 裕幸、鈴木文太郎)(ホームページ:丸谷 利一)(SNS運用担当:中原 由梨) | ||||
| 音楽 | Face 2 fAKE、(選曲:小西 善行)(音響効果:伊藤 晃)(MA:高橋 郁美(クレジット表示では「高」は「はしご高」)) | ||||
| 主題歌 | サカナクション「モス」(NF Records/Victor Entertainment) | ||||
| 撮影技術 | 谷川 創平、(技術プロデュース:友部 節子)(照明:李家 俊理)(映像:阿部 友幸)(音声:金杉 貴史、池谷 鉄兵)(編集:松尾 浩)(ライン編集:杉山 英希)(VFX:長崎 悠(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、白倉 慶二) | ||||
| 美術 | (美術デザイン:青木 陽次(クレジット表示では「青」には「木」扁が付く))(美術プロデュース:三竹 寛典)(アートコーディネーター:杉山 貴直)(大道具:浅見 大)(操作:坂井 貴浩)(建具:岸 久雄)(装飾:佐々木真吾、中島 将文)(持道具:渡部 美希、廣田 朋夏)(衣裳:大友 洸介、市川 礼)(スタイリスト:亘 つぐみ、田中トモコ)(メイク:染川 知美、園部タミ子、神谷 菜摘)(視覚効果:大里 健太)(電飾:佐藤 信二)(小道具印刷:石橋 誉)(生花装飾:小柳 幸絵)(画面制作:グレートインターナショナル)(「泥棒ビジュアルチーム」:(特殊造形:松岡象一郎)(手袋製作:株式会社櫻衣(1)))(美術品コーディネート協力:IBERIA) | ||||