• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データSEDAI WARS

近未来の日本ーー経済の衰退が進む中、どの世代も不幸や不運を他の世代のせいにしていた。そんな中、総理大臣の安藤直樹(大友康平)は突如として、政治を国民に返還すると宣言。各世代の代表者「SEDAI(セダイ)」による、日本国初代大統領決定戦「SEDAIWARS」を開催すると発表した。対象となるのは「団塊世代」「バブル世代」「ロスジェネ世代」「ゆとり世代」「ミレニアル世代」から2名ずつ。旅行代理店「太陽ツーリスト」に勤める、地味で目立たない青年・柏木悟(山田裕貴)も、ゆとり世代の代表者として選ばれた。【以上、MBS番組広報資料より引用】撮影協力:新座市(1)-(5)(7)、新座技術総合高等学校(1)-(5)(7)、埼玉宅建協会 埼玉西部支部(1)-(5)、所沢市民文化センター ミューズ(1)-(4)、技秀堂(1)-(4)(7)、佐竹商店街(1)-(5)(7)、明星大学(1)-(7)、埼北映像スタジオ(5)(6)、ファーナウ(6)。衣裳協力:KAZEN、原宿シカゴ、Selery、NOLLEYS、BBCO.、Flamingo、CRICKET、SMART BIZ、OFTHERIP、deviroc、Kozway、SWEET MOMMY、M's factory、有限会社おかもと技粧、Candy Sugar。メイク協力:TV&Movie、PRISILA。美術協力:美学舎(1)-(7)、京阪商会(1)-(7)、日映装飾美術(1)-(7)、ひまわり(1)-(7)、高津装飾美術(1)-(7)、LIME(1)-(6)、C-COM(7)。プロダクション協力:TFC Plus Corporation、APEX、OMINIBUS JAPAN(オムニバス・ジャパン)。【演技者…役名(解説)】「●山田裕貴…柏木悟(27歳。ゆとり・さとり世代。旅行代理店“太陽ツーリスト”に勤務)、●岡田浩暉…大谷修(58歳。バブル世代。神山運送のトラック運転手)、●真飛聖…白井優子(44歳。ロスジェネ世代の独身OL。妊娠中)、●浅川梨奈…西條萌(17歳。ミレニアル世代の女子高生。ジュニアアイドル出身のグラビアアイドル。安藤直樹が好きなコミック《スペースウォーリアーズ》のライラ姫)、●池田優斗…筧翔太(12歳。ミレニアル世代の中学1年生)、●横山めぐみ…鈴木香織(54歳。バブル世代の主婦)、●出合正幸…黒田哲也(45歳。ロスジェネ世代でLGBTの土木作業員)、●奥山かずさ…玉川麻美(31歳。ゆとり・さとり世代。柏木悟の職場の先輩)、●長澤奈央…藤原愛(36歳。ロスジェネ世代。安藤直樹の秘書。後に第2代大統領になる)、●宮島咲良…『プレジデントニュース24』のニュースキャスター、●松嶋亮太…柏木悟の上司である課長(ロスジェネ世代)、●渡部遼介…内閣官房長長官、●樋口柚子…鈴木香織の娘、●蒲田哲…鈴木香織の夫、●古川がん…黒田哲也の職場の同僚、●濱正悟…白井優子の通うジムのトレーナー、●北村優衣…西條萌の同級生、●窪田彩乃…西條萌の同級生、●寺田御子…大谷修が通うキャバクラのキャバ嬢、●鈴木梨亜…大谷修が通うキャバクラのキャバ嬢、●岡本莉音…西條萌の同級生、●中澤瞳…西條萌の同級生、●清水あいり…大谷修が通うキャバクラのキャバ嬢、●足立華…大谷修が通うキャバクラのキャバ嬢、●中村哲也…ある会社の上司、●花戸祐介…ある会社の社員、●橋本乃依…街角の女子高生、●田久保宗稔…ある会社の社員、●小貫加恵…重い荷物を持った老女、●白鳥茉歩…街角の女子高生、●南風佳子…安藤直樹の妻(安藤直樹が当選したのは実家の力らしい)、●鈴木正幸…小川清(74歳。団塊世代。小川印刷の社長)、●坂本長利…後藤田勝(85歳。焼け跡世代。柏木悟の職場の清掃員)、●西岡徳馬(西岡徳美、西岡德馬)…山尾茂(72歳。団塊世代。商店街の会長。後に初代大統領になる)、●大友康平…安藤直樹(55歳。内閣総理大臣。後に拳銃で自殺する)、●水瀬慧人…大谷修が通うキャバクラのマネージャー、●村松恭子…白井優子の知人の主婦、●上野山夢輝…幼い頃の筧翔太、●高山みなみ…GEN〔ジェン〕(声の出演、アプリ“NTMY〔ネトマイ〕”のナビゲーター)。【この項、文:市村靖介】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:市村靖介)】
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 2020/01/05~2020/02/16
放送時間 25:25-25:55 放送回数 7 回 連続/単発 連続
番組名 ドラマイズム
主な出演 山田 裕貴(1)-(7)、岡田 浩暉(1)-(7)、真飛  聖(1)-(7)、浅川 梨奈(1)-(7)、池田 優斗(1)-(7)、横山めぐみ(1)-(7)、出合 正幸(1)-(7)、奥山かずさ(1)-(7)、長澤 奈央(1)-(7)、宮島 咲良(1)-(7)、松嶋 亮太(1)-(7)、渡部 遼介(1)、樋口 柚子(1)-(5)(7)、蒲田  哲(1)(2)(4)(7)、古川 がん(1)(4)、濱  正悟(1)-(3)(7)、本多  翼(1)-(7)、北村 優衣(1)-(4)(7)、窪田 彩乃(1)-(4)(7)、寺田 御子(1)(3)(5)、鈴木 梨亜(1)(3)、岡本 莉音(1)-(4)(7)、中澤  瞳(1)-(4)(7)、清水あいり(1)(3)、足立  華(1)(3)、中村 哲也(1)(5)(7)、花戸 祐介(1)(7)、橋本 乃依(1)(7)、凛(1)、田久保宗稔(1)(7)、小貫 加恵(1)(7)、白鳥 茉歩(1)(7)、南風 佳子(1)、鈴木 正幸(1)-(7)、坂本 長利(1)-(7)、西岡 徳馬西岡 徳美西岡 德馬)(1)-(7)、大友 康平(1)-(7)、水瀬 慧人(3)、村松 恭子(4)、香川 のの(4)(5)、水野  直(5)、青柳 尊哉(5)、上野山夢輝(7)、(声の出演:高山みなみ(1)-(7)、)(アクション:野口 彰宏(1)-(7))(ナレーション:田久保宗稔(1)-(7)、)
主な脚本 横手美智子(1)-(7)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:仲吉 治人丸山 博雄)(プロデューサー:有澤 亮哉村島  亘梶原 富治)(ラインプロデューサー:江良  圭)(アシスタントプロデューサー:原田 誠也北澤 卓哉)(スチール:森下 里香
主な演出 (監督:坂本 浩一(1)-(7))(助監督:伊藤 良一)(メイキング:大蔵 俊介
原作 BANDAI NAMCO Arts Inc.企画も
局系列 JNN
制作会社 (制作プロダクション:ROBOT)(企画:BANDAI NAMCO Arts Inc.(原作も))(製作:「SEDAI WARS」製作委員会、MBS)
制作 (制作担当:樋掛 浩晃)(キャスティング:あんだ敬一)(プロダクションアカウンタント:三木 聡子、吉岡由佳理)(ポストプロダクションコーディネーター:稲村 剛義)
企画 (コンテンツ:首藤明日香中川 貴博吉岡 昌信(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」))(番販:内海 愛子)(PR:松岡 晃平安藤ひと美)(WEBプロモーション:青木  良山内 絵美)(配信:小松 直美中里亮太郎
音楽 中村 康隆夜長オーケストラ)、(音響効果:野崎 博樹)(整音・MA:飯野 和義
主題歌 (オープニングテーマ:Blue Vintage「SEDAI WARS」(Written By:Blue Vintage, Koichi Tabo, D&H)(FROG MUSIC/NVPR))(エンディングテーマ:ニノミヤユイ「私だけの革命。」(作詞:ニノミヤユイ、作曲・編曲:佐藤 純一(fhana))(ランティス))
撮影技術 百瀬 修司、(技術プロデューサー:稲村  浩)(照明:太田  博)(録音:飴田 秀彦)(編集:目見田 健)(カラリスト:小林 亮太)(VFX:鹿角  剛)(オンライン編集:岡本 義典)(フォーマット編集:久野 星香)(D.I.T:平金総一郎
HP
美術 佐々木記貴、(装飾:西村  徹)(衣装:中村  絢)(ヘアメイク:菅原美和子)GENデザイン:K-Suke)(美術制作:meets,

Tag Cloud

大谷修 安藤直樹 西條萌 ロスジェネ世代 柏木悟 BANDAINA... 山田裕貴 キャバクラ キャバ嬢 白井優子 ミレニアル世代 団塊世代 バブル世代 世代 通う 鈴木香織 太陽ツーリスト 黒田哲也 筧翔太 代表者 同級生 岡田浩暉 ゆとり世代 職場 さとる 女子高生 ゆとり 旅行代理店 横手美智子 街角

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供