キー局 | KTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2019/01/15~2019/01/15 |
放送時間 | 21:00-23:18 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | カンテレ開局60周年特別ドラマ | ||||
主な出演 | 井浦 新(ARATA)、野村 周平、椎名 桔平、ユースケ・サンタマリア(ユースケサンタマリア)、葵 わかな、佐藤 隆太、桂 文枝(6代目)(桂 三枝)、吉田 羊、葉山 奨之、松尾 諭、波岡 一喜、浅香 航大、片瀬 那奈、濱田 マリ、小市慢太郎、中村 靖日、佐野 岳、阿部 純子(吉永 淳)、山下 徹大(加山 徹)、清原 翔、松本 勝、三倉 佳奈、金剛地武志、井頭 愛海、森下ひさえ、楠見 薫、西 慶子、澤 純子、藤本有紀美、奥村太加典、野村たかし(野村 貴志)、森本 武晴、栗本 修次、村尾オサム、小川 智弘、小林 元樹、黒川モトハル、江戸川じゅん兵、吉田 祐健、佐藤 滋、松井 正樹、恵 有一、松岡 哲永、上田 琳斗、小山 紗愛、山本 和花、このか、前田 瑞貴、村田 裕貴、和田 将吾(JBアナザーズ)、清水 一輝、南 優、西村 光弘、酒井 駿、ミル・ソク、小柳 美李、クロキプロ、スエニョ、タチロークプロ、劇団東俳、麗タレントプロモーション、ワタナベエンターテインメントカレッジ、劇団ひまわり、キャストプラン、古賀プロダクション、テアトルアカデミー、クリアファースト、ボランティアエキストラの皆様、(方言指導:大塚 達矢、東條 織江、鶴 あいか、滝野 洋平) | ||||
主な脚本 | 一色 伸幸 | ||||
主なプロデューサ | 米田 孝、萩原 崇、杉浦 史明、日枝 広道、高丸 雅隆(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、(プロデューサー補:西澤 桂)(プロデューサー協力:水野 綾子)(スチール:桂 修平) | ||||
主な演出 | (監督:白木啓一郎)(演出補:大内 隆弘、片山 雄一)(記録:上田 悠莉(上田 ゆり、上田裕里子)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作プロダクション:共同テレビジョン)(制作著作:KTV) | ||||
制作協力 | (企画・制作協力:電通)(特別協力:奥村組) | ||||
制作 | (制作担当:松村 嚆矢)(制作主任:飛鷹 理紗)(アクションコーディネーター:栗田 政明)(制作調整室:服部 一貴)(制作デスク:佐原 莉帆、土屋 奈保) | ||||
企画 | (編成:青木 裕子、島本 元信、江花 松樹(CX))(宣伝:前田 香久、根本 杏香)(広告:豊増 雄)(ホームページ:斉藤昭一郎)(コンテンツ統括:松村 尚)(営業:池野 拓、市川 雅章、山本真一郎)(ライブラリー担当:鈴木 麻美) | ||||
音楽 | イケガミキヨシ、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:岩崎 晋介)(MA:高橋 郁美(クレジット表示では「高」は「はしご高」)) | ||||
主題歌 | (劇中歌:「つないでブギ」(作詞:一色 伸幸、作曲:金剛地武志)) | ||||
撮影技術 | 大鋸 恵太、(技術プロデューサー:名取佐斗史)(映像:三熊 世良)(照明:坂本 心)(音声:堀 知也)(編集:深沢 佳文)(ライン編集:浅沼美奈子)(カラリスト:大谷 寛)(VFX:豊 直康、久村 英徹) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン:柳川 和央)(美術プロデュース:吉田 敬)(アートコーディネーター:森田 誠之)(大道具製作:内海 靖之)(大道具操作:永井 武)(装飾:黒田 享大、斎藤 智昭)(装飾助手:早坂 英明、田村 篤司)(小道具:吉際 健)(持道具:乾 しのぶ)(消え物:関根たづこ、平野 りえ)(衣裳:大城 志帆、臼田 裕子)(メイク:古谷久美子)(視覚効果:川上 勝大)(小道具印刷:佐藤 好治)(美術車輌:ショウビズクリエイション) |