キー局 | NTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2018/10/10~2018/12/12 |
放送時間 | 22:00-23:00 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 新垣 結衣(1)、松田 龍平(1)、田中美佐子(1)-(7)(9)(10)、山内 圭哉(1)、田中 圭(1)、黒木 華(1)、菊地 凛子(1)、松尾 貴史(1)、犬飼 貴丈(1)、伊藤 沙莉(1)、近藤 公園(1)、一ノ瀬ワタル(1)、白石タダシ(1)-(7)、加藤 満(1)(5)、真田 五郎(1)、山口 森広(1)、岡田 優(1)、師岡 広明(1)、大嶋 守立(1)、岐部 公好(1)、田村 義晃(1)、田上ひろし(1)、吉井 興(1)、ボム・バハドゥル・グルング(1)、佐藤 逹也(1)、松本 修一(1)、木村 康雄(1)、池田 祥一(1)、松村 遼(1)、山川 恭平(1)、鶴田 千晶(1)、火野 馨(1)、竹林 文雄(1)、河村雄一朗(1)、畑 俊樹(1)、菊池 初音(1)、山城 秀之(1)、岩戸 秀年(1)、もろいくや(1)、伊藤 武雄(1)、吉村 界人(2)-(4)(6)(7)、山口馬木也(2)(4)(6)(7)(10)、財田ありさ(2)-(6)、松本 博之(2)(3)(9)(10)、晴瑠(3)(4)(7)(10)、三浦 誠己(3)-(6)(8)-(10)、池岡 亮介(3)-(5)(8)(9)、八嶋 智人(2)、菅原 永二(2)(5)、大河内 浩(3)(8)、安井 順平(3)(8)、穂志もえか(保紫 萌香)(3)、水口 早香(3)、荒井 天吾(3)、池岡 亮介(4)、金井 勇太(4)(7)(10)、青山 倫子(4)(7)(10)、難波 圭一(4)(8)(9)、伊藤 裕一(4)、田根 楽子(4)、前原 滉(5)、木下 政治(5)(9)、森 七菜(5)、畑 俊樹(6)(8)、牧村泉三郎(6)、鈴木 球予(6)(7)、小林 由梨(6)、坂田 響(8)、加茂美穂子(8)、飯尾 夢奏(8)、飯尾 和樹(8)(10)、水野 智則(8)、山城 秀之(8)(10)、佐々木史帆(8)-(10)、小高 三良(8)、三輪 晴香(10)、松本 銀二、坂本コウルド、池田 祥一、山口 知紗、港谷 順、北条 晃平、松浦 衣里、トループ(1)、tachirourke pro.(1)、CASTY(キャスティ)(1)、ウェスタ(1)、古賀プロダクション(1)、アネットワーク(1)、サムライプロモーション(1)、株式会社GFA(1)、グリーンメディア(1)、麗タレントプロモーション(1)、(声:木村 史明、)(介護指導:アシスト・フジヤマケアサービス(1))(編み物指導:市川 元子) | ||||
主な脚本 | 野木亜紀子 | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:西 憲彦)(プロデューサー:大塚 英治(ケイファクトリー)、松本 京子)(協力プロデューサー:鈴木亜希乃)(プロデュース補:阿部愛沙美)(スチール:萬山 昭祥) | ||||
主な演出 | 水田 伸生(1)(2)(4)(5)(8)(10)、相沢 淳(3)(6)(9)、明石 広人(7)、(演出補:山田 敏久)(メイキング:川崎 一樹)(公認会計士・税理士監修:柳澤 令)(医療監修:原 義明)(ECサイト・アプリ監修:i-enter corporation)(記録:福寿 香里) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作著作:日テレ 65th Anniversary(日本テレビ(NTV))) | ||||
制作協力 | K Factory(ケイファクトリー) | ||||
制作 | (制作担当:近藤 博)(制作主任:篠原 真貴)(スケジュール:村田 淳志)(制作デスク:大下 由美) | ||||
企画 | (編成:河野 雄平)(営業推進:西川 宏一)(宣伝:畠山 直人)(考査:高木 明子)(宣伝デザイン:長瀬 一義)(映像PR:栗原 一浩) | ||||
音楽 | 平野 義久(ナチュラルナイン)、(MA:山崎 茂巳(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(サウンドデザイン:近藤 隆史)(音響効果:寺岡 基臣)(音楽協力:穐山 仁美) | ||||
主題歌 | あいみょん「今夜このまま」(unBORDE/ワーナーミュージック・ジャパン)、(挿入歌:ビッケブランカ「まっしろ」(avex trax)) | ||||
撮影技術 | 中山 光一、高野 稔弘、(技術統括:木村 博靖)(照明:神野 宏賢)(録音:佐藤 一憲)(VE:佐藤 隆彦)(VTR:三浦 錦也)(照明統括:高橋 明宏)(編集:高橋 稔)(VFXスーパーバイザー:オダイッセイ)(CGディレクター:坪倉 愛美)(カラーグレーディング:宮代 鉄也)(オンライン編集:三重野良明)(仕上げ担当:竹下 舞) | ||||
美術 | 小池 寛、(美術デザイン:内田 哲也、宇都宮太一)(美術進行:佐久間 聖)(装飾:寺原 吾一)(装置:大塚 千秋)(衣裳:齋藤ますみ)(衣裳デザイン:水上 路美)(衣装製作:牧野 祐子)(ヘアメイク:秋山 直美、大宮早矢香)(スタイリスト(新垣結衣):長瀬 哲朗、山本 杏那)(スタイリスト(菊池凛子):篠塚 奈美)(スタイリスト(田中美佐子):小松さくら)(ヘアメイク(菊池凛子):光野ひとみ)(ヘアメイク(田中美佐子):岩村 初美)(ヘアデザイン(松田龍平):須賀 元子)(持道具:福井 沙羅)(建具・硝子:山口 真帆)(小道具:腰越 剛)(電飾:吉田 成)(劇中料理:赤堀 博美)(造園:村田 北斗)(特殊効果:永岡 昇)(生花:笠松 信之)(美術車輌:道垣内伸也)(OPタイトル:XEONIX)(グラフィック:川原 経義)(クラフトビール協力:岩崎カズヒロ)(スタンプクリエイター:ユカワヨウスケ)(劇用車:フィールドサービス) |