MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
琥珀の夢(「琥珀」にルビ「こはく」が付く)
「やってみなはれ」精神で、世界に冠たる洋酒メーカーをたった一代で築き上げた男の人生を描く傑作ヒューマンドラマ。明治、大正、昭和を生き抜き、“やってみなはれ”精神で世界に冠たる洋酒メーカーを一代で築き上げた伝説の男・鳴江萬治郎の物語。1879年(明治12年)。大阪の米穀店「鳴江屋」店主・鳴江義兵衛(中村梅雀)とちよ(原田美枝子)に4人目の子供が誕生。萬治郎と名付けられる。成績優秀な子に成長するが、義兵衛は息子を丁稚奉公に出すことにする。母は反対するが、父の言葉を受け入れる萬治郎(渡邉蒼)。そんな中、萬治郎はキラキラした琥珀色の夢を見る。この夢が意味するものとは…。奉公先の薬種問屋の店主・小南理助(西田敏行)は葡萄酒の開発をしていた。興味を持った萬治郎は開発を手伝い、やがて販売にこぎつけるが、東京で人気の葡萄酒のおいしさに愕然とした理助は、志半ばで洋酒部を廃止に…。しかし4年後。大人になった萬治郎(内野聖陽)は理助の恩に報いるため、日本一の葡萄酒を完成させるべく再び動き出す。【以上、テレビ東京広報資料より引用】撮影協力:美馬市、美馬観光ビューロー、倉敷市、倉敷観光コンベンションビューロー、つくば市 矢中の社、岡山県フィルムコミッション協議会、日本郵船氷川丸、江戸東京たてもの園、フィルムサポート島田、つくば観光コンベンション協会、島田市博物館、北河製品所、公益財団法人和敬塾、東洋熱工業、高崎フィルム・コミッション、自由学園明日館、東京国立博物館。資料提供:公益財団法人東京都慰霊協会、軍事郵便保存会、磯野 圭作。資料映像協力:クリエーション5。協力:サントリーホールディングス、バスク、キャンドル、スポット、マリンポスト、F-Bright.T、フェイスミュージック、国際放映、宮内庁、ケイエッチケイアート、アトリエ033、未来企画、マエヤマ、おかもと技粧、東京衣裳、細野かつら店、ZOO動物プロ、カースタントTA・KA、シナリオプリント。【役名(演技者)】鳴江萬治郎(内野聖陽)、サト(檀れい)、小南理助(西田敏行)、鳴江ちよ(原田美枝子)、鳴江千恵蔵(生瀬勝久)、松亀正行(山本耕史)、鳴江寿太郎(大東駿介)、中井大五郎(田口浩正)、ミドリ(倉科カナ)、鳴江義兵衛(中村梅雀)、国生栄太郎(伊武雅刀)、大川与兵衛(市川左團次)。
キー局
TX
放送曜日
金
放送期間
2018/10/05~2018/10/05
放送時間
20:54-23:24
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
日経ドラマスペシャル
主な出演
内野 聖陽
、
檀 れい
、
西田 敏行
、
原田美枝子
、
生瀬 勝久
(
槍魔栗三助
)、
山本 耕史
、
大東 駿介
、
田口 浩正
、
倉科 カナ
(特別出演)、
中村 梅雀
、
伊武 雅刀
(
伊武 雅之
)、
市川左團次
(
4代目
)(
市川左団次
、
市川 男寅
(
5代目
)、
市川男女蔵
(
5代目
))、
斉藤 暁
、
猪野 学
、
渡邉 蒼
、
前田旺志郎
、
温水 洋一
、
坂田 利夫
、
立枝 歩
、
坂本 三佳
、
中林 大樹
、
千原せいじ
、
八十田勇一
、
原西 孝幸
、
玉置 孝匡
、
笑福亭飛梅
、
青山 隼
、
堀田 茜
、
西村 元貴
、
荒川ひなた
、
村上 かず
、
冨永 竜
、
ブレイク・クロフォード
、
まりゑ
、
山本 佳志
、
ベアント・オットー
、
シゲル
、
黒川なつみ
、
大江 晋平
、
藤吉 雅人
、
城野 立樹
、
山時 聡真
、
工藤 綾乃
、
エリカ・ピーターソン
、
山谷 和輝
、
岸波佑太朗
、
三木くるみ
、
高橋 正臣
、
福井 弘一
、
小磯聡一朗
、
市川 理矩
、
秋元 貴秀
、
細井 鼓太
、
今井 稜久
、
横田 峻舵
(
久世 峻舵
)、
林 日葵
、
田中 颯人
、
戸井田竜空
、
正垣那々花
、
森 一悟
、
鹿野 瑠南
、
芝本 保美
、
増田 怜雄
、
市原 佑梨
、
アナンダ・ジェイコブズ
、
陽太
、
小鷹狩 八
(クレジット表示なし)、
城戸 俊嶺
(クレジット表示なし)、
クロキプロ
、
グループエコー
、
劇団いろは
、
グローバルジャパン
、
セントラル
、
ウォーターブルー
、エニープロダクション、
劇団ひまわり
、
キャラJOB!
、
ジャスティスジャパンエンターテイメント
、
ディサイファ
、
劇団ぴいたあぱん
、
Stylish
、
ハリウッドラテ
、
エムシー企画
、
アン・モデルエージェント
、テアトルアカデミー、
舞夢プロ
、
東京浅草組合
、徳島県美馬市エキストラの皆さん、フィルムサポート島田エキストラの皆さん、岡山県エキストラ人材バンクの皆さん、
東京エキストラNOTES
、(船場ことば指導:
村上 かず
)(英語指導:
塩屋 孔章
)(ドイツ語指導:
クロル・アリス
)(常磐津指導:
常磐津清若太夫
)(ナレーション:
渡辺いっけい
、)
主な脚本
森下 直
主なプロデューサ
(チーフプロデューサー:
中川 順平
)(プロデューサー:
阿部 真士
、
黒沢 淳
、
金澤 友也
)(ラインプロデューサー:
鎌田 敏明
)(アシスタントプロデューサー:
鈴木里佳子
、
三本 千晶
、
室井 佳代
)(スチール:
栗林 伸幸
)
主な演出
(監督:
松田 秀知
)(助監督:
下向 英輝
、
松丸 博孝
、
植木 美帆
、
洲鎌 雅和
)(時代考証:
山田 順子
)(船場ことば監修:
松寺千恵美
)(広島ことば監修:
小豆畑雅一
)(讃岐ことば監修:
西村 奈歩
)(書道監修:
鈴木 啓水
)(記録:
上田 悠莉
(
上田 ゆり
、
上田裕里子
))
原作
伊集院 静
「琥珀の夢 小説 鳥井信治郎」(集英社刊/日本経済新聞連載)
局系列
TXN
制作会社
(製作著作:TX、BSテレ東)
制作協力
テレパック
制作
(制作担当:浅津 弘義)(制作主任:千葉 裕美、岡安 和久)
企画
(コンテンツビジネス:
間宮由玲子
)(番組宣伝:
前田 有花
、
小板橋朋子
)(ホームページ:
中島 康雅
)(番組デスク:
星野 晋玉
)
音楽
服部 隆之
、(音楽制作:
荒木 浩三
)(選曲:
岩尾 亮太
)(MA:
亀山 貴之
)(音響効果:
奥山 力
)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
撮影技術
大石 弘宜
、(照明:
花岡 正光
)(編集:
河村 信二
)(音声:
菊池 正嗣
)(映像:
藤本伊知郎
)(ライン編集:
伊藤 裕之
)(VFX:
田中 貴志
)(カラリスト:
大谷 寛
)
HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/kohakunoyume/
美術
(美術デザイナー:
山本 修身
)(美術進行:
吉見 邦弘
)(大道具:
手塚 常光
)(操作:
辻澤 功太
)(建具:
岸 久雄
)(装飾:
太田 哲
、
松岡 秀共
、
多田明日香
)(持道具:
和泉 直子
、
市川 清美
)(衣裳:
西留由起子
、
手塚 勇
、
目代 博昭
)(ヘアメイク:
宇都 圭史
、
佐藤 法子
、
柳下 真弓
)(結髪:
小宮 英子
)(かつら:
細野 一郎
)(操演:
タカハシレーシング
)
Tweet
Tag Cloud
タグはありません。
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-63679" title="琥珀の夢" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-63679">琥珀の夢</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">「やってみなはれ」精神で、世界に冠たる洋酒メーカーをたった一代で築き上げた男の人生を描く傑作ヒューマンドラマ。明治、大正、昭和を生き抜き、“やってみなはれ”精神で世界に冠たる洋酒メーカーを一代で築き上...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
ドラマデータ提供
情報提供