• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ御茶ノ水ロック

「いつか武道館のステージに立ちたい」子供の頃から同じ夢を掲げていた片山始(佐藤流司)と片山亮(染谷俊之)の兄弟だったが、母親の死をきっかけに別々の道へ。数年の時を経て、始は自身の結成したバンド「DYDARABOTCH」で活動をしていた。メンバー5人にとって待望のライブが決まったものの、ライブは観客がガラガラ。散々な結果に。そのライブの大トリは、話題の実力派プロデューサー・片山亮がプロデュースする「The DIE Is Cast」。彼らがステージに登場すると、先ほどまでガラガラだったライブハウスが観客でいっぱいになり、打ちのめされる「DYDARABOTCH」のメンバー。そんな中「DYDARABOTCH」のボーカルが突然の脱退。翌週にはライブが控えているために不在のボーカルに代わってギターの始が歌うことになるが……。兄にまた認められたい。始はその想いを胸に「DYDARABOTCH」で武道館ライブを目指すのだった。青春音楽ドラマがこの冬日本を熱くする。ポリゴンマジックによる、<TVドラマ舞台連動企画>第二弾。すれ違ってしまった兄弟の絆を中心にバンドにかける男たちの青春を描くオリジナル企画。今年12月には漫画化、2018年1月にTVドラマ化、2018年3月に舞台化。メインキャストはTVドラマと舞台両方に出演し、キャストが吹き替えなしでバンド演奏に挑戦。舞台でももちろん当て振り無しの生バンド演奏に挑む。バンドマンの聖地「御茶ノ水」に実在する通りや楽器屋を舞台に繰り広げられる青春音楽ドラマ「御茶ノ水ロック」。【以上、番組広報資料より引用】最終回は「舞台直前スペシャル」と題して全8回のドラマに出演したキャストたちが今度は舞台を目指して始動!舞台に向けた若手俳優たちの挑戦を紹介する。【役名(演技者)】片山始(佐藤流司)、逢坂翔平<SHO>(崎山つばさ)、奈良悠介(前山剛久)、新田誠(松本岳)、乾慎吾(宮城紘大)、五十嵐隼人<ARASHI>(砂原健佑)、吉原公太<KO-TA>(Chiyu)、橘蓮<REN>(夛留見啓助)、藤瀬和也<KAZUYA>(谷水力)、片山亮(染谷俊之)、黒岩一馬(菊田大輔)、チャダ(バルニー・S)、釘宮守(西興一朗)、片山詩織(西丸優子)、斎藤雅晴(中西良太)、晃子(石川瑠華)。
キー局 TX 放送曜日 放送期間 2018/01/17~2018/03/14
放送時間 26:35-27:05 放送回数 9 回 連続/単発 連続
主な出演 佐藤 流司崎山つばさ前山 剛久松本  岳(1)-(7)(9)、宮城 紘大砂原 健佑Chiyu夛留見啓助谷水  力染谷 俊之菊田 大輔バルニー・S西 興一朗西丸 優子中西 良太大西 利空(1)-(6)、土屋シオン(1)、大原 海輝(1)、斉藤  崇(2)、叶  美香玉井 美香玉乃ヒカリ)(2)、石川 瑠華(5)、
主な脚本 田中 眞一、(脚本協力:内田 裕基
主な演出 (監督:横尾 初喜、直、畝田 光記
原作 (原案:カタヤマ
局系列 TXN
制作会社 (企画制作:ポリゴンマジック)(主催:御茶ノ水ロック製作委員会)
主題歌 MY FIRST STORY「君のいない夜を越えて」(INTACT RECORDS)
HP

Tag Cloud

佐藤流司 DYDARABO... ライブ 崎山つばさ 片山亮 INTACTRE... 片山始 青春音楽ドラマ バンド演奏 染谷俊之 ボーカル 前山剛久 Chiyu 田中眞一 舞台 観客 バンド ステージ 兄弟 奈良悠介 Is 五十嵐隼人 楽器屋 御茶ノ水ロック メンバー 御茶ノ水 宮城紘大 DIE 武道館 挑戦

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供