• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ架空OL日記

第36回向田邦子賞受賞(脚本:バカリズム)対象作品。第55回ギャクシー賞特別賞受賞(バカリズムの原作・脚本・主演に対して)対象作品。「バカリズム“初”の原作×脚本×主演ドラマ。バカリズムが「架空升野」のニックネームでOLになりすまし、書き綴っていた伝説のブログがついに映像化!!金曜日の仕事終わり、悪夢は突然訪れた。升野(バカリズム)が会社帰り、女子更衣室で雑談していると、同期のマキ(夏帆)が皆でお金を出し合って買ったハロゲンヒーターがつかなくなっていることを発見。それは寒がりなOLにとって死を意味していた。うちひしがれながら帰宅する升野、マキ、小峰(臼田あさ美)、サエ(佐藤玲)、酒木(山田真歩)の仲良しOL5人組。そして週明け出社すると…。【この項、日本テレビ広報資料より引用】」第1回のみ放送枠は、土曜27:20~27:50。なお、関西地区では、読売テレビにて、2017/04/13~、木曜25:29~25:59放送(第1回のみ、25:34~26:04放送)。協力:キアロスクーロ撮影事務所、OFFICE DOING、Cinema Sound Works、フジアール、バックアップ、イマジカ、ワンミュージック、ショウビズクリエイション、三交社、小学館、Ameba、SWEAT、鈴木さやか、松岡 政長、伴瀬  萌、高橋沙耶香、高崎 沙耶、中里 美月、岡本茉莉子、新田 有彩。ロケ協力:ティップネス(2)(7)(10)、東映東京撮影所(2)-(10)、京王電鉄(2)(3)(5)(8)-(10)、練馬区(2)-(10)、RAGTIME(3)、中国料理将龍(4)、石神井公園商店街振興組合(4)(9)、Semplice(5)、Datsumo Labo(脱毛ラボ)(5)、Tokyo Rice Wine(6)(8)(10)、牛繁(7)、ラーメン信華(9)、atre吉祥寺(10)、Bisson Chocolat(10)、銀座立田野(10)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1))】
キー局 YTV 放送曜日 放送期間 2017/04/15~2017/06/17
放送時間 25:55-26:25 放送回数 10 回 連続/単発 連続
主な出演 升野 英知バカリズム)(原作、脚本も)(1)-(10)、夏帆(1)-(10)、臼田あさ美(1)-(10)、佐藤  玲(1)-(10)、山田 真歩(1)-(10)、三浦 透子(1)-(10)、志保(1)-(10)、田原可南子綾乃 美花)(1)-(10)、赤山 健太(1)-(10)、帆足 健志(1)-(10)、石川  凛(1)-(10)、(以下、非レギュラーNina(1)、赤尾 理奈(1)、春留奈(2)、midori(2)、伊藤 慎介(5)、ゆうきみき(5)、吉澤嘉代子(9)、大和田紗希(10)、光永 由佳(10)、大橋 貴子(10)、川田 美佳(10)、Acstar(1)-(10)、麗タレントプロモーション(1)-(10)、ジャパン・エンターテインメント・アカデミー(1)-(10)、東京ダンス&アクターズ専門学校(1)-(10)、パフォーミングアカデミー(1)-(10)、パリマス(1)-(10)、M2P(1)-(10)、東京エキストラNOTES(1)-(10)、ボランティアエキストラの皆様(1)-(10)、(所作指導:清水 康恵
主な脚本 バカリズム升野 英知)(原作、出演も)(1)-(10)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:吉川 真理(YTV)、毛利  忍(Hulu))(プロデューサー:伊藤 太一(AOI Pro.)、古島 裕己(YTV)、妹尾奈津美(Hulu))(ラインプロデューサー:奥  泰典)(AP:清水  誠池野 加奈)(スチール:宇田川健二)(スチール応援:酒井  博江尻千世子
主な演出 (監督:住田  崇(1)-(10))(助監督:中里 洋一)(監督助手:小堆 寬稀)(監督助手見習い:永瀬 草也)(メイキング:BABEL LABEL)(記録:内田 智美
原作 バカリズム升野 英知)(脚本、出演も)「架空OL日記1」「架空OL日記 2」(小学館文庫刊)
局系列 NNN
制作会社 (制作プロダクション:AOI Pro.)(製作著作:2017「架空OL日記」製作委員会)
制作 (製作:中江 康人(AOI Pro.)、薮下 維也(YTV)、長澤 一史(Hulu)、弓矢 法政(ジェイアール東日本企画)、岡部 智洋(ティップネス)、三枝 孝臣(C Channel)、男全 修二(ポニーキャニオン)、長田 史郎(ローソンHMVエンタテイメント))(制作担当:菅井 俊哉)(制作進行:尾形 卓朗)(制作応援:遠藤 大介)(スタジオ担当:石坂 裕介)(キャスティング協力:田端 利江)(エンドロール協力:上田ゆりさ)
企画 (企画協力:小林 伸也(マセキ芸能社))(編成:今渕 泰史小島 祥子)(素材管理:河野 文香)(宣伝:小林 杏奈)(WEB:金澤みゆき)(スタジオ営業:掛塚 一継弘津  努舟橋 里枝)(コンテンツプロデューサー:土生 宏匡ジェイアール東日本企画)、中野 大介ティップネス)、森  惇志C Channel)、中島  純ポニーキャニオン)、湯田健太郎(ローソンHMVエンタテイメント))
音楽 眞鍋 昭大、(音楽プロデューサー:長美  郁)(MA:西條 博介)(効果:渋谷 圭介)(音楽コーディネート:野崎 高志)(整音助手:加藤 詩織)(レコーディングエンジニア:葛島 洋一
主題歌 吉澤嘉代子「♪月曜日戦争」(日本クラウン)、(オープニングテーマ:TOWA TEI「Love Forever」)
撮影技術 早坂  伸(JSC)、(技術プロデューサー:豊里 泰宏)(照明:田島  慎)(録音:吉田 憲義深田  晃)(編集:西尾 光男)(Bカメラ:小波 祐介)(撮影助手:大川 和徳殿村  亮)(照明助手:粂川  凛佐々木健太今村 光希)(録音助手:鈴木健太郎内藤 和冬)(カラーグレーディング:宮下  蔵)(VFX:三村 堅一)(VFXアシスタント:岡本星利奈)(オンライン編集:河野 文香)(照明応援:赤萩 直人関 真由美)(VFX助手:岡本星利奈
HP
美術 木村 文洋、(美術デザイナー:きくちまさと)(美術進行:横守  剛)(衣装(衣裳):坂井央里英)(ヘアメイク:鈴木海希子有馬 妙美)(持道具:武藤 浩一)(衣装製作(衣裳製作):長渡 美穂)(メインデザイン:金子 大悟)(アイキャッチデザイン:ボブa.k.aえんちゃん)(小道具制作:岩井 雅治)(装飾:長房  淳)(フードコーディネーター:山崎 千裕)(ヘアメイク応援:菊地 弥生)(劇中スチール:早乙女 麗)(美術製作担当:川村  豊)(装置:土棟  賢

Tag Cloud

リズム 升野英知 夏帆 升野 マキ 山田真歩 バカリズム 臼田あさ美 OL 女子更衣室 政長 Datsumo 鈴木さやか Bisson 対象作品 寒がり SWEAT ニックネーム 脚本 ひしぐ 出し合う Works Tokyo キアロスクーロ撮... 佐藤玲 OFFICE 読売テレビ 眞鍋昭大 悪夢 1回

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供