| キー局 | TX | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2017/04/12~2017/04/12 |
| 放送時間 | 21:00-23:18 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
| 番組名 | テレビ東京開局記念日 ドラマ特別企画(新聞ラテ欄表記…開局記念ドラマ特別企画) | ||||
| 主な出演 | ビートたけし(北野 武)、山田 孝之、橋爪 功、吉田 羊、満島ひかり、渡辺いっけい、中村 蒼、松重 豊、寺島 進、勝村 政信、池内 博之、ダンカン、芦川 誠、渡辺 邦斗(渡邉 邦門)、上杉 柊平、岩田 丸、小久保丈二、田村 幸士、水間 ロン、内村 遥、新貝 武彦、ギルマン・バード、ゼガ、松浦 俊秀、古口 拓也、笹岡ひなり、粟野 咲莉、シェパード太郎、東京農業大学オホーツクキャンパス・野球部の皆さん、諏訪市の皆さん、東御市の皆さん、小山町の皆さん、網走市の皆さん、深谷市の皆さん、松本市の皆さん、木更津市の皆さん、Yプロダクション、テアトルアカデミー、プロジェクト茨城、CASTY、REMIX、綜芸企画・芸プロ、ケイエムシネマ企画、パリマス、キャメルアーツ、オーシャンズ、アルテミス、(刑務官所作指導:加藤 正明)(方言指導:楠美 聖寿) | ||||
| 主な脚本 | 池端 俊策、(脚本協力:岩本 真那) | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデューサー:浅野 敦也(ドリマックス)、橘 康仁(ドリマックス)、田淵 俊彦、川村 庄子)(アシスタントプロデューサー:倉地 雄大)(スチール:田中 和孝) | ||||
| 主な演出 | (監督:深川 栄洋)(監督補:菅原 丈雄)(助監督:紀ノ本浩平、古畑 耕平(クレジット表示なし)、井澤 昌也(クレジット表示なし))(法律監修:太田 達也)(刑務所監修:小柳 武)(スクリプター:川野 恵美) | ||||
| 原作 | 吉村 昭「破獄」(新潮文庫刊) | ||||
| 局系列 | TXN | ||||
| 制作会社 | (製作著作:TX) | ||||
| 制作協力 | ドリマックス | ||||
| 制作 | (制作担当:小林 孝弘、坂口 智久)(制作主任(クレジット表示なし):稲川 一男、樋掛 浩晃)(制作進行:若月 岬(クレジット表示なし))(英語翻訳:岡田 浩茂)(アクションコーディネーター:大道寺俊典)(スタジオ営業担当:阪井 一哉(クレジット表示なし)) | ||||
| 企画 | (宣伝:塩原 幸雄、箭内 園子、松本 悦子)(ホームページ:落合 邦子)(番組デスク:矢部 歩、星野 晋玉、長野真由美) | ||||
| 音楽 | 福廣秀一朗、(ミキサー:田中 貴志)(サウンドデザイン:石井 和之)(音響効果:猪俣 泰史)(民謡監修:福士あけみ、成田雲竹女) | ||||
| 撮影技術 | 加藤 十大、(照明:宗 賢次郎)(録音:関川 力央)(編集:坂東 直哉)(オンライン編集:戸部 直人)(グレーディング:北山 夢人)(CG:田中 貴志)(撮影助手(クレジット表示なし):酒村 多緒、島田 祐介)(照明助手(クレジット表示なし):福島 拓矢、高原 博紀、大塚 裕太、匠 愛)(録音助手(クレジット表示なし):吉田 隆、初瀬 智香) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | 金勝 浩一、(装飾:松本 良二)(衣裳:森口 誠治、中島 宏人(クレジット表示なし))(メイク:本田真理子、那須野 詞(クレジット表示なし))(小道具:平野 藍子)(美術助手(クレジット表示なし):近藤新太郎、飯田 紗綾)(装飾助手(クレジット表示なし):松本 吉正、土橋麻衣子)(特殊メイク:藤原カクセイ)(特機:中村 龍介)(操演:羽鳥 博幸)(床山:濱中 尋吉)(題字:武田 双雲)(スタジオ美術担当:川村 豊(クレジット表示なし))(美術協力:日映装飾美術、星川 保、玉理化学、高津装飾美術、光製作所、ロイヤル・アストレア化粧品) | ||||