• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データウェディング・ドレス(ウエディング・ドレス)

中村登監督がはじめて書きおろした70分のテレビ・ドラマ。一着のウエディング・ドレスが狂言まわしになって、三人の娘の恋愛と結婚をつなぐ三話のオムニバス。そこから現代の若者がいだいている恋愛観、結婚観を浮き彫りにしてゆく。三人の娘には小林千登勢、磯村みどり、環三千世が扮する。第一話はブルジョア娘の円城寺綾子(環三千世)が、遊び仲間の男たちのダイスの対象になり、プレーボーイの姫小路明彦(大塚国夫)と結婚する羽目におちいる話。第二話は円城寺家の女中君子(磯村みどり)と恋人のじゃりトラ運転手山田(小林昭二)の貧しい恋の物語。第三話は君子の母のさだ(沢村貞子)の知人の家庭の物語で、本橋ひろ子(小林千登勢)と会社員田宮(石浜朗)の結婚の話。【以上、読売新聞1962/04/29付より引用】なお、放送当日の読売新聞では、音楽:木下忠司と記載されている。
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1962/04/29~1962/04/29
放送時間 20:00-21:10 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 オムニバス・ドラマ
主な出演 (第1話:環 三千世大塚 国夫藤田 典子磯村みどり永井百合子)(第2話:磯村みどり小林 昭二沢村 貞子浅田 和子高橋 正夫)(第3話:嵯峨 善兵小林千登勢石浜  朗石濱  朗)、沢村 貞子磯村みどり
主な脚本 中村  登
主な演出 中山 三雄
局系列 NHK
制作会社 NHK
音楽 広瀬健次郎

Tag Cloud

中村登 磯村みどり 小林千登勢 円城寺綾子 女中君子 狂言まわし 円城寺家 会社員田宮 本橋ひろ子 結婚 おちいる さだ 遊び仲間 ダイス 恋愛観 読売新聞 おろす いだく 対象 広瀬健次郎 羽目 物語 つなぐ オムニバス 中山三雄 大塚国夫 男たち 貧しい 小林昭二 若者

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供