• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語(Station.3)大正駅「新しい海の出現」

大阪環状線の10駅を舞台にした短編ドラマを1駅ずつ10週にわたって放送する企画。大阪の下町を舞台にひと駅ごとの愛の物語を描いていく。その第3回。「二股をかけられていた男の結婚式に乗り込んだ女(村川絵梨)。大金の入った祝儀袋をたたきつけて別れるはずが空振りに終わる。大正駅前で女は自転車のかごに祝儀袋を捨てるが、自転車の持ち主の青年(中山義紘)がそれを見つける。青年は女を追いかけ返そうとする。しかし女は受け取らない。尻無川の渡船、大正区の商店街、海抜0メートル地帯など、大正区の風景をバックに二人はたがいの過去をぽつりぽつりと語り始め…。【この項、関西テレビ広報資料より引用】」協力:大阪市大正区役所、西日本旅客鉄道、コノミヤ、暮らしの衣料 美喜、SEA PARADISE、大阪フィルム・カウンシル、大阪観光局、ビッグワンウエスト、キャストプラン。美術協力:Canon、レフティーデザイン、高津商会、パウダー、office toco。衣装協力:NIGHT1、WEGO、REAL CUBE、KOBE LETTUCE、オシャレウォーカー。【演技者…役名(解説)】「●村川絵梨…女(二股をかけられていた男の結婚式に乗り込む女性)、●中山義紘…青年(梅田経済大学経済学部経済学科の生徒)、●真田啓志…老夫婦の夫、●真田良子…老夫婦の妻、●鎮西寿々歌…日向子(渡し船の写真を撮っている少女)。【この項、文:市村靖介】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:市村靖介)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 2016/01/26~2016/01/26
放送時間 25:55-26:25 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 村川 絵梨中山 義紘鎮西寿々歌真田 啓志真田 良子
主な脚本 (シリーズ構成:小林 弘利)(脚本:狗飼 恭子
主なプロデューサ 木村弥寿彦佐野 拓水高山 浩児(クレジット表示では「高」は「はしご高」)
主な演出 高山 浩児(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、(演出補:堀江 拓真高野 有里(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、樽井 克哉)(記録:木本 裕美
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:KTV)
制作協力 メディアプルポ
制作 瀧本 直治、嶋津 彰吾
企画 (編成:東野 和全西井  孝)(宣伝:姫野 健太)(配信:駒井有紀子
音楽 園田  涼、(効果:藤原  将)(演奏協力:田中さおり三輪  寛
撮影技術 横山 和明藤松 智哉、(VE:松岡 泰助)(照明:金子 宗央)(音声:筒井  亨)(編集:堀田 秀治)(技術協力:ウエストワン大阪共立テレコープ
美術 (デザイン:山本 直人)(美術制作:岡崎 忠司(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(小道具:中森 正啓)(タイトル:岡山  萌)(メイク:田渕 早紀)(スタイリスト:盛安 敏子)(美術協力:キャノン、レフティーデザイン、高津商会パウダーoffice toco

Tag Cloud

中山義紘 村川絵梨 祝儀袋 二股 鎮西寿々歌 青年 大正 自転車 高山浩児 乗り込む 尻無川 渡船 梅田経済大学経済... 真田良子 大正区役所 真田啓志 結婚式 パウダー 大阪 美喜 かける 嶋津彰吾 鎮西寿 瀧本直治 CUBE かご 夫婦 大阪観光局 大阪フィルム・カ... 舞台

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供