• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ犯罪科学分析室 電子の標的(新聞ラテ欄表記…〝犯罪科学分析室〟~電子の標的「科学の力で凶悪犯を追いつめる特別捜査チーム誕生!周波数の解析、ガムの付着粉…情報を武器に誘拐犯から子供救え」)(電子の標的(1))

奥多摩山中で約2年前に遺棄された人骨の一部が発見され、翌日、警視庁で捜査一課長・岩瀬泰司(西村雅彦)を中心に捜査会議が開かれる。大量の行方不明者リストを前に捜査員が頭を抱えている中、「身元なら特定できた」という声が。声の主は藤江康央(伊原剛志)。情報を武器とし、ありとあらゆる方法で犯罪者を追い詰めていく“現代捜査の最後の砦”犯罪科学分析室。室長である藤江は、長期研修から戻ってきたばかりの東大法学部出キャリアだ。藤江曰く、骨はレーザーで焼き切られたもので、2012年に中国やマカオで発見された死体と酷似しているという。その時使用されたレーザーメスが、日本のある食肉倉庫に納品されていたことを掴んだ藤江、倉田剛士(手塚とおる)、大石浩平(皆川猿時)、天城久美子(佐藤めぐみ)ら捜査員は、倉庫内から血液反応を検出。その他にも証拠を見つけ出し、骨は危険な取材をしていたフリー記者・加藤正一郎(北嶋テツヤ)のものだと判明する。一日で被害者を突き止めたことに、岩瀬は悔しさを隠せない。その後、残された遺留品からリュウ・カイエイ(佐伯新)の指紋も見つかり、殺人容疑で逮捕されることに。加藤が出入りしていた文久出版に向かった藤江と倉田は、編集長(西沢仁太)から、母親の面倒を見るため、この仕事から手を引くと言っていたことを聞く。また加藤をよく知る記者・西方彰(笠原秀幸)は、加藤はトラブルだらけでフォローが大変だったと振り返る。そんな中、内閣官房副長官補・前田哲也(宍戸開)の甥御・重田悠斗(須田瑛斗)が誘拐されたとの一報が入る。重田邸に駆けつけた藤江は、前田から事件の指揮をとって欲しいと頼まれる。官房長・曽根慶三(長谷川初範)から活躍ぶりを聞いたのだという。悠斗の父親・孝蔵(佐藤一平)のもとには「リュウ・カイエイを釈放しろ」という脅迫状が届いていた。その時、犯人から孝蔵の携帯に連絡が入る。しかも警察の存在を悟られており、犯人は「余計な手出しをすれば子供を殺す」と忠告。持病を持つ悠斗の身を案じるが、犯人が告げたリュウの釈放期限は、無情にも“明日夜7時”だった。その頃、大石が脅迫状にある手がかりを発見する。さらに誘拐3日前に、悠斗が父親の会社の事務員と名乗る女性に声をかけられ、公園で過ごしていたことが判明。誘拐犯はリュウの再逮捕前から誘拐の準備を進めていたのだ。そこで藤江らは警察内部に内通者がいると睨むが、刻々とタイムリミットが迫り…。【以上、テレビ東京広報資料より引用】一部資料では、監督:渡邊孝好と記載されているが誤り。車輌:ドルフィンズ、ショウビズ。撮影協力:サイボウズ、アートワークスラパン、五稜商事、東京臨海高速鉄道りんかい線、New蘭O、浦安マリーナ、InField。協力:アップサイド、フジアール、角川大映スタジオ。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 2015/05/13~2015/05/13
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜ミステリー9
主な出演 伊原 剛志西村 雅彦西村まさ彦)、手塚とおる皆川 猿時佐藤めぐみ宍戸  開長谷川初範森田 順平滝沢 沙織小林 且弥佐藤 一平佐伯  新中上 雅巳笠原 秀幸須田 瑛斗藤田 記子西沢 仁太北嶋テツヤ大谷 幸広後藤 圭吾勝田 陽介高田 裕司桑原 洋一オレノグラフィティ鈴木麻衣花うえきみゆ橘   輝クロキプロEja9、テアトルアカデミー、麗タレントプロモーション、(中国語指導:内田 知樹
主な脚本 武井  彩
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:橋本かおり(TX))(プロデューサー:森川 真行石塚 清和濱谷 晃一(TX))(プロデューサー補:清家 優輝)(スチール:大原 健二
主な演出 (監督:神徳 幸治)(演出補:向井  澄)(警察監修:尾崎 祐司(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(記録:松田理紗子
原作 濱  嘉之「電子の標的 警視庁特別捜査官・藤江康央」(講談社文庫刊)
局系列 TXN
制作会社 (製作:ファインエンターテイメント(FINE)、TX、BSジャパン)
制作 (制作担当:坪内  一)(制作デスク:中里麻衣子)(アクションコーディネーター:小原  剛)
企画 (番組デスク:外池 由美(TX))
音楽 (オープニング音楽:濱田 貴司)(MA:山田 良平)(選曲:原田 慎也)(音響効果:茂野 敦史)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディング曲:華原 朋美「はじまりのうたが聴こえる」(作詞:華原 朋美、作曲:小室 哲哉、編曲:武部 聡志)(ユニバーサルJ))
撮影技術 高田 陽幸、(技術プロデューサー:友枝 裕治)(照明:土居賢太郎)(FO:澤野  晃)(VE:江島 公昭)(音声:尾上 啓太)(編集:安部 孝明)(ライン編集:山崎  進)(VFXスーパーバイザー:浅野 秀二)(VFXプロダクションマネージャー:長井 由実
HP
美術 (美術プロデューサー:橋本 昌和)(装飾:中島 佳克)(衣裳:富樫 理英)(ヘアーメイク:高村明日見)(美術進行:竹田 政弘)(持道具:渡部 美希)(小道具印刷:石橋 誉礼)(PC画面:田中 省二)(ガンエフェクト:納富貴久男)(オープニングCG:小室 泰樹(NOA))

Tag Cloud

藤江 悠斗 伊原剛志 リュウ・カイエイ 加藤 西村雅彦 誘拐 リュウ 捜査員 武井彩 脅迫状 手塚とおる 佐藤一平 犯人 発見 佐伯新 父親・孝蔵 天城久美子 藤江康央 行方不明者リスト 逮捕 InField 判明 隠せる 聞く 入る 指揮 皆川猿時 佐藤めぐみ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供