• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データゴーストライター

会場では小説家の登竜門とも言える、ある新人賞授賞式の準備が進んでいた。そろそろ選考委員の作家陣が到着する時間だ。たぐいまれな才能と美貌とを兼ね備えた遠野リサ(中谷美紀)は選考委員の中でも授賞式の目玉となる存在。その頃、出版社、駿峰社の一室では遠野リサの作品の映画化が決定されようとしていた。中心で幹部たちに説明をしているのが、やり手編集マン、神崎雄司(田中哲司)。リサの作品はこの七年間で映像化された十作品全て大ヒットを飛ばしており、文庫も三百万部を売り上げた作品もある。誰からも見ても順風満帆そのもののリサだった。が実は既に行き詰まりを感じていたのだった。小説家を夢見て、東京にやってきた川原由樹(水川あさみ)。田舎で待つ婚約者には1年限りという約束をして、最後の挑戦と意気込み東京へやってきた。いくつもの新人賞に応募を続けたが、ついに結果を出すこともなく1年が経ってしまった。故郷に戻り結婚することを心に決める。はずだったが、由樹はまだあきらめきれなかった。申し込まず手元に残していた原稿を持って出版社を訪れる。プロの編集者から「君には才能がない」そう言ってもらえればきっぱりあきらめがつく。そう考えたからだ。由樹が向かったのは大手出版社、駿峰社。由樹と受付係のやりとりを偶然耳にした新人編集マン、小田颯人(三浦翔平)は由樹に声をかける。小田は原稿を読むこともせずに、由樹に仕事を紹介する。「遠野リサのアシスタントを探しているんですが…」憧れの大作家のアシスタントの仕事。由樹の心は揺れた。田舎に帰って結婚するはずの由樹の人生が今、大きな転換点を迎えようとしていた。そしてリサの作家人生も…。【以上、フジテレビ広報資料より引用】協力:ベイシス、バスク、フジアール。車輌:ファン。提供:P&G、エネオス、ほけんの窓口、ダイソン、グリコ(1)、ニッサン(1)(3)、NTTdocomo(1)(3)(9)、花王(2)、ルームシェア素顔のカレ(3)、Z-KAI(4)、AiiACorporation(4)、トヨタ(4)(6)、ジュピターショップチャンネル、マクドナルド、LINE(5)-(10)、RENAULT(5)、イオン(5)、サントリー(6)(7)、受験サプリ(6)、明治(6)、レイク(7)、Surface(7)、クレハ(7)、オリックス生命(7)、映画、ソロモンの偽証(8)、エステー(8)、住友生命(8)、日本郵政グループ(9)(10)、グラムールセールス(10)、大塚製薬(10)、眼鏡市場(10)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:LED、デイリーザキヤマ)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2015/01/13~2015/03/17
放送時間 21:00-21:54 放送回数 10 回 連続/単発 連続
主な出演 中谷 美紀(1)-(10)、水川あさみ(1)-(10)、田中 哲司(1)-(10)、三浦 翔平(1)-(10)、菜々緒(1)-(10)、キムラ緑子(1)-(10)、石橋  凌(1)-(10)、江波 杏子(1)-(10)、羽場 裕一(1)-(6)(8)-(10)、水橋 研二(1)-(10)、小柳  友(1)-(7)(9)(10)、高杉 真宙(1)-(7)(9)(10)、内倉 憲二(1)(6)、坂口 辰平(1)-(4)(8)(10)、未来(1)(5)(6)(9)((6)は、声の出演)、川口 圭子(1)(3)、花王おさむ(1)、森下まひろ(1)、芝井 美香(1)、千野 裕子(1)、倉根 啓幸(1)、三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)(1)、大石 吾朗(2)、桜井  聖(2)、佐藤みゆき(2)、建 みさと(2)、境 浩一朗(2)、山本 未来(3)(9)(10)、石河 茉美(3)、田辺  岬(3)、杉浦 亜衣(3)、梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)(3)、齊藤 奈央(4)、西内 ひろ西内 裕美)(5)(6)、皆藤慎太郎(5)、春日井順三(5)、どぶろっく江口 直人森 慎太郎)(5)、宇賀神亮介(5)(6)、桐生あやめ(5)(6)、宮川 浩明(5)(6)、植田  茂(5)(6)、竹内 義貴(5)、松村 未央(フジテレビアナウンサー)(5)(6)、山崎  潤(6)、児玉 貴志(6)、井上  肇(6)、神谷 真士(6)、金時むすこ(7)、堀口 恭平(7)(8)、清水 智子(7)(8)、徳井 汰朗(7)、瀬戸 将哉(7)、福原 直英(フジテレビアナウンサー)(7)、山口 雄介(8)、小野里麻郁(8)、湧井とも子(9)、松長ゆり子(9)、永峰絵里加(9)、池田ヒトシ池田火斗志)(9)、原田 裕章(9)、前田 聖来(9)、大坂 美優(9)、小野木梨衣(9)、久保 酎吉(10)、小田桐 一(10)、夏葉えりか(10)、テアトルアカデミー(1)-(10)、アスタリスク(1)-(10)、フラッシュアップ(1)-(10)、パリマス(1)-(10)、ボランティアエキストラの皆さん(1)-(10)、オーシャンズ(1)-(10)、ミライ・アクターズ・プロモーション(1)-(6)(8)、ワタナベエンターテイメントカレッジ(1)-(6)、ギュラ(3)(4)(6)-(10)、グリーンメディア(6)(7)(9)(10)、NEWエンターテインメント(6)(7)、
主な脚本 橋部 敦子、(劇中文章協力:栗本志津香
主なプロデューサ (プロデュース:小林  宙)(プロデュース補:久松 大地)(広報:小中ももこ(CX))(スチール:松原 直彦
主な演出 土方 政人(1)(2)(6)(8)(10)、佐藤 源太(3)(5)(9)、山内 大典(4)(7)、(助監督:朝比奈陽子)(法律監修:荻野 明一(6))(裁判監修:佐藤 大和れい法律事務所)(6)、加藤  潤(6))(記録:藤島 理恵(1)(2)(4)(6)(8)(10)、西澤香陽子(3)(5)(7)(9))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:共同テレビジョン)(制作:CX)
制作 (制作担当:豊島さおり、山田 大作)(制作主任:西本 和幸、青木 笑子)(スケジュール:三木  茂)(スタントコーディネーター:釼持  誠(1)(6))
企画 (編成企画:増本  淳(CX))(広告宣伝:為永佐知男(CX))
音楽 眞鍋 昭大笹野 芽実得田 真裕末廣健一郎、(音楽プロデューサー:千葉 篤史)(MA:水戸レイ子)(選曲・音響効果:亀森 素子)(音楽協力:フジパシフィックミュージック)
主題歌 androp「Ghost」(WARNER MUSIC JAPAN / unBORDE / respire)、(オープニング・テーマ:三浦 大知「Unlock」(SONIC GROOVE))
撮影技術 伊藤 清一栗栖 直樹、(技術プロデューサー:名取佐斗史)(照明:金子 拓矢)(音声:神波 哲史)(映像:吉川 博文)(編集:安田 多希)(ライン編集:勝又 秀行)(技術デスク:野口 悠太)(CG:鈴木 鉄平(CX))
HP
美術 (デザイン:きくちまさと)(美術プロデューサー:杉川 廣明)(美術進行:石川 利久)(大道具製作:内海 靖之)(大道具操作:吉田 精正)(装飾:佐々木真吾)(持道具:柿沼 郁美)(衣裳:森岡 美代)(スタイリスト:岡部 美穂松岳 郁子)(メイク:小林 藍子中山 知美)(アクリル装飾:中村 哲治)(建具:岸  久雄)(電飾:谷口 雅彦)(視覚効果:大里 健太)(生花装飾:牧島 美恵)(植木装飾:後藤  健)(フードコーディネーター:住川 啓子)(PC画面:岡本 喜典)(美術車輌:ショウビズクリエイション)(装丁協力:コヤマイッセー(8)-(10))

Tag Cloud

由樹 中谷美紀 遠野リサ リサ 駿峰社 水川あさみ 選考委員 k 原稿 橋部敦子 アシスタント 作品 t 小説家 出版社 田舎 才能 田中哲司 ジュピターショッ... やり手編集マン ほける ルームシェア素顔 住友生命 川原由樹 ニッサン 笹野芽実 窓口 トヨタ やってくる 手元

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供