• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ~秋の旅情特選サスペンス~金沢のコロンボ 呪いの黒百合伝説 和菓子に秘められた殺意!?(新聞ラテ欄表記…特選!秋の旅情サスペンス〝金沢のコロンボ!〟「故郷を愛する超甘党デカ登場!絶品和菓子と黒ユリ伝説に隠した3つの復讐殺人を暴け 相棒は謎の美魔女!?」)(金沢のコロンボ(1))

加賀藩・前田家の末裔で石川県警捜査一課の前田勝利(三宅裕司)は、検挙率ナンバーワンを誇り“金沢のコロンボ”と呼ばれる刑事。しかし未だ独身の勝利は、母・光江(野際陽子)の見立てでお見合いを繰り返していた。ある日、勝利は光江と金沢和菓子協会のパーティーに出席。会場では、協会功労賞を受賞した老舗和菓子店『よしたか』社長・吉岡友春(伊藤洋三郎)が、妻の詩乃(川島なお美)とともに出席者たちと談笑していた。やがて会場が暗くなり吉岡が受賞の挨拶のため演壇に登場するが、フラフラとした足取りでその場に倒れ込み息絶えてしまう。勝利が演壇に駆けつけると、そこへ警察だと名乗る女性が現れる。警察庁から視察のために金沢に来ていた警視・上野雅(浅野ゆう子)だった。吉岡は演壇脇で何者かに刺された模様。そして胸ポケットには黒百合の花が入れられていた。状況から犯人が会場にいたのは間違いないが目撃情報はない。各班が捜査に向かう中、雅は勝利と組んで捜査員として視察したいと申し出る。早速、2人は『よしたか』で詩乃に話を聞くことに。すると詩乃は5年前に夫の浮気の気配を感じたことがあると告白する。その後、勝利は雅とお気に入りの落雁がある和菓子店へ。そこで雅は「呪いの黒百合伝説」について話す。それは、かつての富山城城主・佐々成政が「立山に黒百合が咲いた時、佐々家は滅びる」と言い残した女の呪いの言葉通りに命を落としたという伝説だった。そんな話をしながら、落雁を食べ始めた2人だったが、以前に食べた味と微妙な違いがあることに気づく勝利。その時、「今日の落雁は納得できない出来だから他の和菓子と替えさせて欲しい」と店の職人・沢井隆志(大鶴義丹)が現れ、落雁を下げてしまう。雅は伝説と同様に吉岡に恨みのある女性の犯行だと推理し、調べると『よしたか』を辞めた職人の中で唯一の女性・新家梨花(加藤夏希)が浮かび上がる。梨花は欠席するはずだった和菓子協会のパーティーにも急遽出席していた。しかし梨花は、吉岡は恩人であると言い犯行を否定する。パーティー出席者にはもう一人、『よしたか』の元職人がいた。和菓子プロデューサー・久保渉(松田賢二)だ。久保は5年前、吉岡と口論した際に手を負傷し、職人を辞めてプロデューサーに転向していた。しかし5年前の恨みで今、犯行に及ぶ理由は見当たらない。その後、沢井もかつて『よしたか』にいた職人だったことが明らかになる。しかも沢井は10年前に殺人を犯し、2か月ほど前に出所したばかりだった。しかし話を聞くと沢井は犯行時間には店で仕込みをしていたと言い、梨花も沢井が店にいたことを証言した。犯人の手がかりがつかめない中、第2の殺人事件が発生する。しかも遺体にはまたしても黒百合が残されていた…。【以上、テレビ東京広報資料より引用】撮影協力:紫丹 小出、森八、村上、菓匠 高木屋、雅風堂、たかわ龍泉閣、金沢ニューグランドホテル、アパホテル金沢西、松魚亭、元湯 石屋、オルビスNOTO、越谷市フィルムコミッション、常総市フィルムコミッション、浦和ロイヤルパインズホテル、高山とうふや(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、金沢市観光協会、石川県立伝統産業工芸館、あつぎフィルム・コミッション協議会、厚木市古民家岸邸、毎田染画工芸、もろみ蔵、金沢フィルムコミッション、花の北光、専光寺、石川県立美術館、広坂別館。協力:ビデオフォーカス、ヴァンシャープ、テレビ東京アート、BEENS。車輌:マエダオート。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 2014/09/24~2014/09/24
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜ミステリー9
主な出演 三宅 裕司浅野ゆう子野際 陽子川島なお美大鶴 義丹加藤 夏希清水 章吾花木 章吾)、山崎 大輔伊藤洋三郎田上ひろし松田 賢二吉満 涼太牛尾田恭代小野麻亜矢秋山真太郎虻川美穂子田中トモ子中林  章戸丸 彰子実川 ゆか山科妃登美高橋信二朗坂本 祐理北川 忠明茂野 光郎加戸 怜奈小川 夕姫浅田  光河津 浩滉、(エキストラ協力:クロキプロサードポジションアイピーシーエヌフォースプロモーション)(方言指導:みやきかのん
主な脚本 加藤 公平
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:橋本かおり(TX))(プロデューサー:藤田  修渡辺 一仁(TX)、濱谷 晃一(TX))(AP:西野 成亮高橋香奈実)(スチール:川村 悦生
主な演出 (監督:雑賀 俊郎)(演出補:大草 郁夫伊藤 英輔三野 龍一)(警察監修:古谷 謙一)(記録:唐崎眞理子唐崎真理子))
局系列 TXN
制作会社 (製作:泉放送制作、TX、BSジャパン)
制作 (制作担当:佐々木裕二)(制作主任:田口  豊)(制作進行:三星 博規)(金沢コーディネーター:西森 央市)
企画 (番組宣伝:西山麻衣子(TX))
音楽 (オープニング音楽:濱田 貴司)(MA:河野 弘貴)(選曲:合田麻衣子)(効果:橋本 正明)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディング曲:BoA「FLY」(作詞・作曲:BoA、編曲:Jeff Miyahara&Takashi Fukuda)(avex trax))
撮影技術 出口 朝彦、(照明:三浦  弘)(録音:奥  雅人)(VE:角本 輝夫)(編集:村山 勇二)(EED:岩谷 洋平
HP
美術 (美術プロデューサー:津留 啓亮)(装飾:高島 寿生(クレジット表示では「高」は「はしご高」))(装飾助手:小池慎一郎)(持ち道具:竹内 裕子)(衣裳:野村 明子)(スタイリスト:江島 モモ(浅野ゆう子担当))(メイク:中山 知美園部タミ子(浅野ゆう子担当)、岸  順子(野際陽子担当))(オープニングCG:小室 泰樹(NOA))

Tag Cloud

よす 落雁 勝利 吉岡 沢井 詩乃 三宅裕司 職人 梨花 犯行 演壇 会場 金沢 視察 浅野ゆう子 伝説 加藤公平 恨み 呪い 出席 パーティー 受賞 演壇脇 辞める 食べる 石川県立美術館 菓匠 野際陽子 現れる 聞く

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供