• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ終戦20周年記念特別番組 生あらばいつの日か

1931年から1945年までの日本の戦争の全容を、若き学徒兵の手紙と遺書によってつづった貴重な記録「十五年戦争」(光文社刊)の中から抜き出してテレビ映画化したもの。戦争という生と死の交錯する極限状態の下で、お互いの愛をたしかめ合いながらも、結ばれることなく別れなければならなかった学生と接客婦の、胸をうつ純愛物語である。このシリーズ化をはかったTBSは、そのパイロット版として、この作品を制作したが、終戦二十周年記念にあたって、とくに放送することにしたものである。戦争も激烈をきわめた1943年冬。夕暮れの雪が降りしきる中を、隅田克美(伊藤孝雄)は、捜し当てた〝芳佳楼〟の玄関先に立ちどまった。小川百合子(小林千登勢)と名のる女性を捜していたのだ。女はいまは〝春〟と名をかえ、この福知山の廓(くるわ)で客をとっていた。【以上、読売新聞1965/08/14付より引用】【参考文献:読売新聞1965/08/14付、WEBサイト「国際放映」(2020/03/21閲覧、https://www.kokusaihoei.co.jp/database/tv/index.html)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1965/08/14~1965/08/14
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜グランド劇場(第15回)
主な出演 伊藤 孝雄小林千登勢松本 克平細川ちか子日野 道夫楠田  薫北林 谷栄樫山 文枝
主な脚本 高橋 玄洋
主な演出 若杉 光夫
局系列 JNN
制作会社 国際放映、TBS

Tag Cloud

伊藤孝雄 小林千登勢 戦争 高橋玄洋 松本克平 立ちどまる 隅田克美 学徒兵 光文社刊 福知山 降りしきる テレビ映画化 全容 くるう たしかめる きわめる 純愛物語 かえる 終戦 若杉光夫 のる パイロット版 シリーズ化 日野道夫 交錯 細川ちか子 つづる 記念 結ぶ 捜す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供