キー局 | NHK GTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2014/01/01~2014/01/01 |
放送時間 | 19:20-20:48 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 正月時代劇 | ||||
主な出演 | 玉木 宏、貫地谷しほり、北大路欣也、風間 杜夫、橋本さとし、萬田 久子(万田 久子)、六角 精児、市毛 良枝、桂 文珍、高島 礼子、鏑木 海智、大路 恵美、小柳友貴美、遠山 俊也、水木 薫、小川智彩葵、武井 壮、螢 雪次朗(蛍 雪次朗)、卜字たかお、井上 浩、有村 圭助、足立 学、谷口 公一、松本 実、天現寺 竜、春延 朋也、奥深山 新、鈴木 暁昇、エンゼルプロ、キャンパスシネマ、久世七曜会、クロキプロ、劇団東俳、劇団ひまわり、つくばみらい市エキストラの会、テアトルアカデミー、宝映テレビプロダクション、M.dogs、(殺陣指導:久世 浩)(所作指導:橘 芳慧)(医事指導:冨田 泰彦)(書道指導:望月 暁云)(医事指導補:池添 祐大(クレジット表示なし))(書道指導補:鈴木 暁昇(クレジット表示なし))(語り:檀 れい) | ||||
主な脚本 | 大森 美香 | ||||
主なプロデューサ | (担当プロデューサー:竹内 敬明(クレジット表示なし))(番組広報:岡田 知子(クレジット表示なし)) | ||||
主な演出 | 片岡 敬司、(演出補(クレジット表示なし):小河 久史、星野 あい、宇都 英生、八重樫風雅)(時代考証:大石 学)(メイキング:山崎 哲輝(クレジット表示なし))(考証資料:大森 洋平(クレジット表示なし))(時代ことば考証:大石こずえ(クレジット表示なし))(時代考証補:小嶋 圭(クレジット表示なし))(記録:武田 朝子) | ||||
原作 | 宮部みゆき | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作会社 | (制作:NHKエンタープライズ)(制作・著作:NHK) | ||||
制作 | (制作統括:佐野 元彦、原林 麻奈)(制作補(クレジット表示なし):原田 潔、堀井 敏行、宮本 智寛、神作 裕司)(制作事務:石井 友紀(クレジット表示なし))(スケジュール:寺島 智和(クレジット表示なし)) | ||||
企画 | (編成リソース:秋山 道男(クレジット表示なし)) | ||||
音楽 | 佐藤 直紀、(演奏:フェイスミュージック)(音響効果:今井 裕) | ||||
撮影技術 | 相馬 和典、菅 信吉(クレジット表示なし)、(技術:小倉 忠)(照明:鈴木 岳、中村 航(クレジット表示なし)、萩野 慎也(クレジット表示なし)、奈良 裕希(クレジット表示なし)、赤塚 陽介(クレジット表示なし)、吹留 智史(クレジット表示なし))(音声:嶋岡 智子、山本 哲伸(クレジット表示なし)、濱納 稔(クレジット表示なし)、藤井 芳保(クレジット表示なし))(映像技術:高橋 賢次(一部資料では役職を「映像技術」ではなく「DIT・カラリスト」と表示)、村上 篤史(クレジット表示なし))(編集:平川 正治)(フォーカスプラー(クレジット表示なし):中川 重紀、増田 直人)(アシスタント:神谷 麻歩(クレジット表示なし))(VFX:関井 和成(クレジット表示なし))(CG:大塚悌二郎(クレジット表示なし))(4Kコーディネーター:近藤 貴弓(クレジット表示なし))(VFXコーディネーション:佐藤 渉(クレジット表示なし))(CGコーディネーション:中澤 哲明(クレジット表示なし))(技術協力:NHKメディアテクノロジー) | ||||
HP | |||||
美術 | 山下 恒彦、羽鳥 夏樹(クレジット表示なし)、佐久間ゆかり(クレジット表示なし)、(美術進行:田中 裕、窪喜 圭(クレジット表示なし)、相川 祐樹(クレジット表示なし)、山岸 正巳(クレジット表示なし))(切り絵協力:馬場 哲弥)(大道具製作(クレジット表示なし):斉藤 高、藤本 和徳、佐藤 愛、吉永 武治、金平 裕之)(大道具操作(クレジット表示なし):弦巻 裕一、楠 永怜、村上 唯人、進藤 規昭)(建具:永江 健一(クレジット表示なし))(造園(クレジット表示なし):清水 理、小川 哲夫)(特殊効果(クレジット表示なし):石田 勇人、田中 賢一)(装飾・小道具(クレジット表示なし):桐生 昇、大久保貴士、橋本美沙子、田中 里果、渡辺 達也、林 和朗)(生花:佐藤 健介(クレジット表示なし))(ミニチュア(クレジット表示なし):川崎 健一、松島 広道)(衣裳(クレジット表示なし):田中 茂樹、佐藤いずみ、松田 和夫)(化粧(クレジット表示なし):永冨 美穂、内田 恵里)(結髪(クレジット表示なし):山田 康文、佐藤 翔、山上 友夏)(美術協力:NHKアート) |