キー局 | YTV | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2013/07/04~2014/09/25 |
放送時間 | 23:58-24:53 | 放送回数 | 13 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | プラチナイト 木曜ドラマ | ||||
主な出演 | 眞木 大輔(MAKIDAI)(EXILE)(1)-(13)、忽那 汐里(1)-(13)、吉田 羊(1)-(13)、尾美としのり(1)-(13)、笛木 優子(1)-(13)、山口 大地(1)-(13)、大島 蓉子(1)(2)(5)(6)(9)(11)(13)、川渕 良和(1)(2)(5)(6)(9)(11)(13)、西村 清孝(2)(11)-(13)、郭 智博(5)-(13)、大出 俊(7)-(9)(12)(13)、(以下、非レギュラー)久保 酎吉(1)、大谷 亮介(1)、岩田 丸(1)(3)、浜田 道彦(1)(3)、伊藤 竜翼(1)、久保 勝史(1)、太田 千晶(1)、畠山 紬(1)、石川 樹(1)、井上 貴惠(1)、松永 隼(1)、星野あかり(1)(2)、杉山 康成(1)(2)、成宮 好美(1)(2)、竹中 紗希(1)(2)、高橋信二朗(1)、南 響(1)、舟木 幸(2)、横山 幸汰(2)、吉田明花音(2)、中丸 新将(3)、合田 雅吏(3)、松岡璃奈子(3)、鈴木 一功(3)、熊澤 洋幸(3)、真宮 由佳(3)、井上 奈保(3)、小泉 修平(3)、碓井 空(3)、佐藤 邦洋(3)、芳本美代子(4)(9)、川野 直輝(4)(9)、久松 夕子(4)、若林 幸樹(4)、花戸 祐介(4)、北村 友彦(4)、佐藤 旭(4)、伊藤 幸純(4)、堰沢 結衣(4)、泉澤 祐希(5)、上杉 祥三(5)、宮田 早苗(5)、岩鬼 安武(5)(10)、田中 隆三(6)、佐戸井けん太(6)、入来 茉里(6)、浅野 博士(6)、長谷川七海(6)、金井 勇太(7)(8)、深水 三章(7)(8)、吉本 選江(7)(8)、只野あっ子(7)(8)、増田修一朗(7)、岩寺 真志(7)、佐藤 匡泰(佐藤タダヤス)(7)、有賀 太郎(7)、岩本 淳(8)、重城 希美(8)、後藤泰二郎(8)、桜井ひとみ(9)、小倉 一郎(小倉 蒼蛙)(10)、北山 雅康(10)(11)、河合 朗弘(10)、板垣 瑞生(10)(12)、石田 誠二(10)、名倉 義人(10)、城戸 愛莉(11)、坂 俊一(11)、窪園 純一(11)(12)、中島 愛里(11)、未来弥(11)、前田 龍輝(11)、駒木 宏美(11)、加藤竜太郎(11)(12)、佐藤 祐一(12)、竹岡 常吉(12)、竜二(12)、金井俊太郎(12)、木下 政治(13)、阿部 六郎(13)、穴田 有里(13)、山崎 智恵(13)、井上 雅稀(13)、松井 武士(13)、加藤マサキ(13)、金井 駿司(13)、大城 拓也(13)、高木 淳志(13)、パリマス(1)-(13)、アズゥ(1)(2)、エヌフォースプロモーション(1)(2)、テアトルアカデミー(1)、ストームライダー(2)(11)-(13)、VIVIT(3)、スター☆ドッグ(5) | ||||
主な脚本 | 深沢 正樹(1)(2)(5)(7)(8)(11)-(13)、田中 眞一(3)、高橋 美幸(4)(6)(9)、横田 理恵(10)、(リサーチ:長谷川 徹) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:木谷 俊樹)(プロデューサー:清水真由美(MMJ)、堀口 良則、田中 雅博)(協力プロデューサー:山本 和夫)(ラインプロデューサー:伊藤 正昭(4)-(13))(プロデューサー補:田部井孝太郎(1)-(3))(スチール:林 寛) | ||||
主な演出 | 大塚 徹(1)(2)(5)(7)(11)、新村 良二(3)(4)(9)(10)(13)、二宮 浩行(6)(8)(12)、(助監督:吉田 尅隻)(医療監修:原田 知幸(東京女子医科大学救命救急センター講師))(魚類監修:中江 雅典(国立科学博物館)(5)-(13))(法律監修:本山信二郎(広尾マイスター法律事務所)(10)-(12))(記録:川崎 伸子(正しくは「崎」の「大」は「立」)(1)(2)(5)(7)(9)(11)(13)、杉山 珠美(3)(4)(6)(8)(10)(12)) | ||||
原作 | こしのりょう「町医者ジャンボ!!」(講談社KCデラックス / 「週刊現代」) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (制作著作:YTV) | ||||
制作協力 | MMJ、(企画協力:ドラマデザイン社) | ||||
制作 | (制作担当:谷 正光)(制作主任:金澤 悟)(アクションコーディネーター:大道寺俊典(7)) | ||||
企画 | (番組宣伝:竹村 麻美(1)-(13)、松井 信博(1)(2)、尼子 大介(3)-(13))(ホームページ:服部 塁) | ||||
音楽 | 末廣健一郎、(MA:宮崎 匡宏(正しくは「崎」の「大」は「立」))(選曲:大森 力也)(音響効果:岩尾 亮太) | ||||
主題歌 | THE SECOND feom EXILE「SURVIVORS feat, DJ MAKIDAI from EXILE」(rhythmZONE) | ||||
撮影技術 | 朝香 昌男、(技術プロデューサー:向井 美和)(照明:諸岡 亮)(音声:根本 敬介)(VE:木村 朋宏)(編集:足立 浩)(ライン編集:森田 淳)(ロケ:studioK) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術プロデューサー:根古屋史彦)(美術進行:野末 晃子)(装飾:西村 徹)(衣裳:石橋 瑞枝)(メイク:清田 恵子)(持道具:アライリエコ) |