• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データKesennuma,Voices.2

あれから1年。東京の街は何事もなかったかの様に、クリスマスを迎えようとしていた。イルミネーションでピカピカに光った街、騒いでいる人々。今、何が出来るのか。何をすべきなのか。何かが解決しないままオレ達はここ東京で暮らしていた。オレ、生島勇輝。弟の翔と共に再びあの北の街へと向かう事にした。再び、気仙沼へ。それぞれに、形は違えど昨年もらった言葉を胸に、過ごし、考えて来た2人。去年は聞く事が出来なかった『希望』『夢』に対して人々から「声」をもらう。地盤沈下、嵩上げ、避難道、防潮堤。様々な問題が進み始め、そしてまた新たな壁にぶつかりながらも、強く、凛と立ち向かう気仙沼の人々に多くの感銘を受ける。「声」をもらった全ての人が持つ、強い希望、願い、決意。大人から子供まで一人一人の言葉に真実と重みがあるのは、心の底から願い、考え抜いているからだろう。結局、オレたちはここ気仙沼の人々から大切な何かを教えてもらうために、またこの街に向かっているのかもしれない。あの日から約2年。2012年のKesennuma,Voices.がここにある。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】協力:生島企画室、ワタナベエンターテインメント、池田屋、TAMCO、L'espace Vision、スポット、ロデオドライブ、ドルフィンズ。震災映像協力:浜らいん。車輌:土田耕太郎。【データ協力:LED】
キー局 TBSチャンネル1 放送曜日 放送期間 2013/03/11~2013/03/11
放送時間 21:30-23:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東日本大震災復興特別企画~2012 堤 幸彦の記録~
主な出演 生島 勇輝生島  翔夜ふかしの会大重わたる砂川禎一朗鬼頭 真也)(特別出演)、岡田 幸生コント構成)、気仙沼の皆様伊藤よしえAMIY MORI男乕 美歩齊藤美栄子堺  丈明佐藤 沙織白幡美千子鈴木 悠太武田  覚千葉 美穂戸羽 愛佳伴  一子伴  美和日野 禮子平田  満藤田 純一星   修宮井 和夫宮内 利基)、気仙沼復興協会の皆様千葉 貴弘岩石 泰浩春日 亮輔鈴木 貴志長屋 享次橋本  崇)、気仙沼演劇塾うを座の皆様鎌田眞由美(脚本・演出)、鈴木 恒子座長)、高橋 和江(制作)、阿部絵梨香阿部絵美菜伊東 蒼空小野寺志織小松 真美小松 美穂斎藤 芽衣白幡真菜加鈴木 沙耶鈴木 隆斗高橋 啓之畠山 沙樹畠山 光穂横山 和希)、気仙沼市立階上小学校の皆様鈴木 仁一校長)、藤村 和司教諭)、小野寺香織教諭))、気仙沼市立階上小学校3年1組尾形 里美及川 里菜畠山 瑠偉加藤ひかり澤村 直樹岩渕  楓川口 天士芳賀 郁斗川島  樹白幡 ゆい吉田理緒奈佐藤 典明佐々木あいり熊谷 駿仁加藤 心奈平田 悠真千葉 省吾村上 七虹熊谷 琴音熊谷 華乃三浦 千海)、気仙沼市立階上小学校3年2組後藤 桃佳佐藤  隼佐藤 果恋高橋 咲菜伊藤 瑠惟加藤こころ齋藤 美玖佐藤 あい菊田 華奈千葉 琉雅熊谷 光晟小松 柚音長田 梨菜三浦  海齊藤 颯羅末永 梨乃西城 星南小野寺凛生岩井 飛瑛佐藤 みさ)、(ダンス指導:手代木花野
主な脚本 (構成:高橋 洋人(ディレクター・編集も)、堤  幸彦(監督・企画も))
主なプロデューサ 杉原 奈実田澤 保之(TBS)
主な演出 (監督:堤  幸彦(企画・構成も))(ディレクター:高橋 洋人(構成・編集も))(監督マネージャー:松永 弘二
局系列 他系列
制作会社 (製作著作:オフィスクレッシェンド、TBS)
制作 篠宮 隆浩、入交 祥子
企画 堤  幸彦(構成・監督も)、(宣伝:友野 律平(TBS))
音楽 辻   陽、(MA:深澤 慎也)(音響効果:石井 和之)(ピアノ演奏:加藤  萌)(カラオケ音源協力:第一興商
主題歌 熊谷 育美「春の永遠」(セントラルミュージック、テイチクエンタテインメント日音
撮影技術 斑目 重友杉山 紀行、(録音:臼井 久雄小岩 英樹)(カラーリスト:野見山繕照)(編集:高橋 洋人(ディレクター・構成も))
HP

Tag Cloud

生島勇輝 生島翔 気仙沼 夜ふかしの会 人々 願う 希望 避難道 出来る 地盤沈下 岡田幸生 考え抜く イルミネーション ロデオドライブ 震災映像協力 入交祥子 TBSチャンネル... 浜らい 気仙沼の皆様 土田耕太郎 篠宮隆浩 生島企画室 ワタナベエンター... 強い 言葉 田澤保之 杉原奈実 Vision 重み 感銘

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供