キー局 | NHK BSP | 放送曜日 | 月~土 | 放送期間 | 2013/09/30~2014/03/29 |
放送時間 | 07:30-07:45 | 放送回数 | 150 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 連続テレビ小説(第89作目) | ||||
主な出演 | 杏(1)(64)-(77)、東出 昌大(64)-(67)(69)(71)-(77)((69)は声)、豊嶋 花(1)、財前 直見(1)(67)(75)-(77)((67)は回想)、原田 泰造(1)(67)(75)-(77)((67)は回想)、吉行 和子(語りも)(1)、近藤 正臣(64)(65)(68)-(70)(73)(74)(76)(77)((65)(70)は回想)、宮崎 美子(宮崎 淑子)(64)-(77)、キムラ緑子(64)-(66)(74)((74)は声)、高畑 充希(64)-(67)(69)-(77)、和田 正人(64)(65)(67)-(71)(74)-(77)、山中 崇(64)(65)(67)(70)-(72)(75)(77)((72)は回想)、前田 亜季(64)-(72)(74)(75)(77)((72)は回想)、徳井 優(64)(66)(67)(72)-(75)、木本 武宏(64)(67)(69)(72)-(75)((69)は声)、中村 靖日(64)-(72)(74)(75)((72)は回想)、馬場園 梓(64)(74)(75)(77)、蟷螂 襲(64)(65)(67)(69)(70)(72)、山崎千惠子(正しくは「崎」の「大」は「立」)(山崎千恵子)(64)(65)(68)-(71)(76)((71)は回想)、江口 直彌(64)(69)、増田久美子(64)、綾田 俊樹(65)(66)、ムロツヨシ(65)-(67)(72)(73)(75)、西川 忠志(65)(70)、鍋島 浩(65)(76)、マエダユミ(65)(70)(76)、朝比奈潔子(65)、曽我廼家八十吉(67)(72)、井之脇 海(67)(75)-(77)((67)は回想)、城土井大智(1)(67)、亀井 賢二(1)、屋島 昂太(1)、中川 浩三(1)、山崎 掌(1)、藤田 聖理(1)、向 鈴鳥(1)、森 遥野(1)、高山 純平(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1)、奥貫 薫(67)(70)(71)((67)は写真、(70)(71)は回想)、宮嶋 麻衣(67)((67)は写真)、松寺千恵美(67)((67)は写真)、郷原 慧(67)((67)は写真)、岡西 茂(67)、田中 宗利(67)、古賀 英鉄(67)、星野 真里(68)-(71)((71)は回想)、土田 英生(68)-(70)、マエダエミ(68)(69)、一木美貴子(68)(69)、古屋 正子(68)(69)、奥山 陽子(68)、今村 雄一(68)(70)、友金 海晴(68)(70)、稲田 都亜(68)(70)、引地 薫(69)(70)、城谷 大夢(69)、内藤 裕敬(73)(74)(77)、田所 草子(76)、旭堂 南海(76)、二口 大学(77)、鴨 鈴女(77)、佐渡山順久(117)、加藤 あい、古館 寛治(古舘 寛治)、松浦 雅、菅田 将暉、西畑 大吾、茂山 逸平、中山 義紘、トーマス リンドブルーム(トーマス・リンドブルーム)、桂 吉弥、原見 朋花(子役)、三澤 瑠斗(子役)、二宮 輝生(子役)、波岡 一喜、西村亜矢子、森本 竜一、小牧 芽美、那々實あぐり、川合 麻子、宮川 サキ、楠見 薫、安部 洋花、酒井 高陽、小酒井円葉(129)-(133)(137)、興津正太郎、三輪 浩伸、渡辺 知晃、大橋 梓、中道 裕子、中野 螢(中野 蛍)、杉本 瑛、川上 哲、多々納 斉、奥井 隆一、岡嶋 秀昭、畑段 圭佑、福島 快利、川本美由紀、高見 健、森江 流、浅井 誠、梅林 亮太、旭屋光太郎、勝野 賢三、若林 仁、高山 純平、ジェイムズ マクルロイ(ジェイムズ・マクルロイ)、ジェズ ハンコック(ジェズ・ハンコック)、阿部 達雄、藤田功次郎、福原 正義、椋田 涼、戸田 都康、伊藤えん魔、むかいさとこ(向井佐都子)、平田 理、後藤 基治、及川 達郎、徳田 尚美、君沢ユウキ、大塚 宣幸、金替 康博、南谷 峰洋、湯浅 崇、木全 晶子、吉田 哲子、白石 優愛、南条 好輝、西園寺章雄(斉穏寺忠雄、斎穏寺忠雄、斉隠寺忠雄、西園寺 宏)、友寄由香利、NAC(1)(64)(66)(68)(70)(71)(75)(76)、日本放映プロ(1)(66)(70)(72)(73)(77)、劇団東俳(1)(66)(68)(71)(72)(74)(75)(77)、劇団ひまわり(1)(66)(69)(71)(72)(75)、エンゼルプロ(1)、NHK東京児童劇団(1)、ルート(64)(65)(68)(71)(72)(74)(76)、クリアファースト(64)(65)(68)(71)(74)、松竹芸能(64)(65)(71)(74)(76)、WAC(64)(66)(70)-(72)(74)(76)、グレース(64)(69)(73)(76)、鳥プロ(65)(71)(72)(75)、テアトルアカデミー(66)(71)、舞夢プロ(66)(68)(70)(71)(76)(77)、キャストプラン(66)(69)(71)(72)(75)(77)、放映新社(66)(69)(75)(77)、アティチュード(66)(71)(72)(74)(77)、サンミュージック(66)(70)、日本芸能センター(66)(70)、アクターズハウス(68)、劇団フジ(69)、イズム(69)、(擬斗:中村 健人(1)-(6))(西洋料理指導:肥田 順(1)-(6))(大阪料理指導:広里 貴子(67)-(78))(大阪ことば指導:一木美貴子(1)-(6)(67)-(78))(所作指導:小笠原 匡(1)-(6)(67)-(78))(建築指導:植松 清志(67)-(78)、植松 樹)(医事指導:西谷 昌也(1)-(6)(67)-(72)、植田 充治(73)-(78))(助産指導:前田 利子(73)-(78))(野球指導:二宮 功)(英語指導:西本 康裕)(語り:吉行 和子(1)(64)-(77)) | ||||
主な脚本 | (作:森下 佳子) | ||||
主なプロデューサ | 内田 ゆき | ||||
主な演出 | 木村 隆文(1)-(6)(67)-(72)、福岡 利武、盆子原 誠(73)-(78)、(時代考証:天野 隆子(1)-(6)(67)-(78)、谷 直樹(1)-(6)(67)-(78))(タイトル映像:関 和亮)(記録:津崎 昭子) | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作会社 | NHK(大阪放送局) | ||||
制作 | (制作統括:岡本 幸江) | ||||
音楽 | 菅野よう子、(演奏:ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団)(指揮:ウヴェ・タイマー)(音響効果:片平 洋資(1)-(6)(67)-(72)、柴田なつみ(73)-(78)) | ||||
主題歌 | ゆず「雨のち晴レルヤ」 | ||||
撮影技術 | 生駒 浩之(1)-(6)(67)-(78)、(技術:坂本 忠雄(1)-(6)(67)-(78))(編集:藤澤加奈子)(照明:井内 実(1)-(6)(67)-(78))(音声:渡辺 暁雄(1)-(6)、深田 次郎(67)-(72)、田中 高晴(73)-(78))(映像技術:谷本 将広(1)-(6)、峯田 俊介(67)-(72)、佐久間正泰(73)-(78))(VFX:佐久間正泰(1)-(6)、有田 康剛(67)-(72)、釣木沢 淳(73)-(78)) | ||||
美術 | 石村 嘉孝(1)-(6)(67)-(72)、西村 薫(73)-(78)、(フードスタイリスト:飯島 奈美(1)-(6)(67)-(78)) |