キー局 | CX | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2012/10/14~2012/12/23 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | ドラマチック・サンデー | ||||
主な出演 | 深田 恭子(1)-(10)、瀬戸 朝香(特別出演)(1)-(10)、時任 三郎(1)-(3)(5)-(10)、佐々木 希(1)-(10)、要 潤(1)-(3)(5)-(10)、瀬戸 康史(D☆DATE)(1)-(10)、梶原 善(1)-(10)、平岡 祐太(1)-(10)、野波 麻帆(1)(3)(4)(6)-(10)、別所 哲也(1)(5)(6)(7)(9)(10)、佐藤江梨子(1)-(4)(6)-(10)、山口紗弥加(1)-(4)(6)-(10)、長谷川朝晴(1)-(10)、螢 雪次朗(蛍 雪次朗)(1)(2)(6)(7)(9)(10)、浅香 航大(1)-(4)(6)-(10)、野村 麻純(1)-(3)(8)-(10)、神尾 佑(1)-(3)(8)-(10)、上原 美佐(※同姓同名の別人あり、本作出演は1983年生まれ)(1)(3)(4)(6)(8)-(10)、飯尾 和樹(ずん)(1)-(3)(5)(7)(9)(10)、河原 健二(1)-(3)(5)(7)(9)(10)、野間口 徹(5)-(9)、(以下、非レギュラー)きたろう(シティボーイズ)(1)(3)、笠原 秀幸(1)(8)、大村沙亜子(1)、泰斗ホールダウェイ(1)(2)(9)、アルノ・ルギャル(1)(2)、土師野隆之介(1)、菊池 敏弘(1)、福田 ゆみ(1)、岩美 宏典(1)、高橋 祐樹(1)、丘 みつ子(2)、大高 洋夫(2)、石井マサト(2)、北山 雅康(2)、大塚ヒロタ(2)(6)、李 千鶴(2)、トムH.(2)、光山 文章(2)、篠原 正明(2)、山元 隆弘(2)、真下 有紀(2)、五十嵐大輔(2)、斎藤 勉(2)、忍成 修吾(3)(8)、堀内 正美(3)、横田 椋(3)、中野 剛(3)、岡 雅史(3)(クレジット表示なし)、木南 晴夏(4)、岩寺 真志(4)、永島 和明(4)、長野 克弘(4)、小野 武彦(5)、肘井 美佳(肘井 ミカ)(5)(10)、高橋かおり(5)、池田 道枝(5)、野口かおる(5)、八木のぞみ(5)、田中 聡元(5)、久松 信美(5)、松浦羽伽子(5)、仲村瑠璃亜(5)、手塚 真生(5)、新田祐里子(5)、羽田 真(5)、中田 春介(5)、南 好洋(5)、橋爪 淳(6)(7)、佐藤 一平(6)、小浜 正寛(6)、窪園 純一(6)、武発 史郎(6)、白石タダシ(6)、中込真理子(6)、田村 隆(6)(7)、坂本 誠(6)、板倉 光隆(6)、山内 健嗣(6)、菅原 大吉(7)、沢木 楓(7)、深江 卓次(7)、木川 淳一(7)、川合 鉄平(7)、神保 悟志(8)、梅沢 昌代(8)、橋本 麗香(8)(10)、タモト清嵐(8)、吉家 章人(8)、小倉 智昭(9)(10)、飯田 基祐(9)(10)、若杉 宏二(9)、德 秀樹(徳 秀樹)(9)、小村裕次郎(9)、咲世子(9)、夏木 優(9)、川原亜矢子(10)、浅野 和之(10)、迫田 孝也(10)、吉沢 実里(10)、川村 亮介(10)、坂本 一敏(10)、五十嵐 空(10)、高橋 來(10)(クレジット表示なし)、斉藤 一平(クレジット表示なし)、幸田 雛子(クレジット表示なし)、升水 柚希(クレジット表示なし)、夕樹 ゆう(クレジット表示なし)、中上 五月(中上サツキ)(12/11/11)、CASTY(1)-(10)、SRプロダクション(1)-(5)、フレームイン(1)-(4)(9)(10)、オフィス・オーパ(1)(2)(6)、セントラル子供タレント(1)(2)(5)(8)(9)、ミライアクターズプロモーション(4)-(10)、ストームライダー(5)-(10)、VIVIT(5)(6)(10)、テアトルアカデミー(5)(10)、ジョビィキッズプロダクション(5)、スマイルモンキー(5)、キャロット(5)、クラージュ・キッズ(5)、劇団東俳(5)、麗タレントプロモーション(5)(6)、じぇ~むす今川(9)、(ハンドベル指導:齊藤 祥子(10)) | ||||
主な脚本 | 宇田 学(1)(2)(5)(6)(9)(10)、徳永 友一(3)(8)、早船歌江子(4)(7)、(脚本協力:宇田 学(3))(in Memory of 麻田正 ANAメモリアルフライト(5)) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:長部 聡介、関口 大輔)(協力プロデュース:羽鳥 健一、古郡 真也)(プロデュース補:大坪 加奈(1)(2)、松浦 朋子(3)(4)、宮内 貴子(5)-(10)、國枝菜穂子、木村理恵子)(プロデュース助手:田淵 麻子)(スチール:瀬井美明)(広報:片山 正康(1)-(10)、瀧澤航一郎) | ||||
主な演出 | (監督:西坂 瑞城(1))(演出:西坂 瑞城(2)(4)、長瀬 国博(3)(7)(9)、高野 舞(5)、成田 岳(6)(8)(10))(セカンドユニット演出:高野 舞(9))(演出補:高野 舞(2)(3)、岩城 隆一(4)-(10)、國武 俊文、吉川 忠雄、金城 綾香)(助監督:高野 舞(1))(タイトルバック:尾形 竜太)(記録:手島 優子(1)(2)(4)(6)(8)(10)、水口 裕子(3)(5)(7)(9)(10)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX) | ||||
制作 | (制作担当:片岡 智、碓井 祐介)(制作主任:金杉 直子(1)-(10)、石田 忠史)(制作進行:三埜賀津子)(制作デスク:沖野 曜子)(スケジュール:森脇 智延)(エキストラ協力:古館 勝広) | ||||
企画 | (編成:水野 綾子)(ウェブ:伊尾喜大祐(3)-(10))(広告宣伝:吉田 和江(1)-(10)、服部佐知子)(ホームページ:丸谷 利一(1)(2)(10)、伏見 香織(3)-(10))(モバイル:松井 結、高橋あさみ)(イマつぶ:戸澤 慧美)(ベイTV推進:狩野 雄太)(営業推進:齋藤 翼) | ||||
音楽 | ティム・ウィン、(MA:蜂谷 博)(選曲:近藤 隆史)(音響効果:朝倉三紀子) | ||||
主題歌 | (劇中使用曲:THE 5TH DIMENSION「UP,UP AND AWAY」(Sony Music Japan International Inc.)) | ||||
撮影技術 | 宮崎 康仁、木村 友恵、(技術プロデュース:瀬戸井正俊)(スタジオカメラ:五江渕 勝)(フォーカスカメラ:山形 和也、平井英二郎、木村 哲平)(撮影助手:谷口 雅史、滝澤 智志)(照明:桑原 伸也)(照明助手:佐藤 太志、田中 健一、加藤 桂史、川勝 大輔、茂原 匠)(VE:北本 崇)(VTR:宮入 俊彰)(音声:金子 徹)(音声助手:林 栄良、佐藤 宏俊)(編集:穂垣順之助)(ライン編集:杉山 英希)(ライン編集助手:松延 康平)(編集デスク:長谷川美和)(照明デスク:木村 伸)(技術デスク:藤井 弘章)(VFXスーパーバイザー:鴫原 譲)(CGIプロデューサー:赤羽 智史)(VFXディレクター:山本 雅之)(CGディレクター:野田伸太郎)(コンポジター:田中 勉)(プロダクションマネージャー:阪田 俊彦)(機材車輌:岡本 雅智)(照明車輌:古市 俊之) | ||||
美術 | (美術デザイン:青木 陽次(正しくは、「青」は、「木」へんに「青」))(美術プロデューサー:宮崎かおる)(美術デザイン助手:笹 朝斐)(美術進行:福井 大)(大道具:西田 裕一)(装飾:竹原 丈二(1)-(10)、佐々木真吾、上野まり恵)(アートフレーム:菅沼 和海)(建具:船岡 英明)(持道具:倉田めぐみ)(操作:矢島 幹之)(視覚効果:大里 健太)(衣裳:岡島 千景)(衣裳助手:嶋崎 槙人)(スタイリスト:西 ゆり子(1)-(10)、中井 綾子(1)-(10)、吉田 由紀)(スタイリスト助手:多木 成美、福田亜由美)(メイク:佐藤 美和)(メイク(瀬戸朝香):佐々木博美)(メイク助手:石下谷陽平)(電飾:白鳥 雄一)(アクリル装飾:白勢 篤史)(小道具印刷:石橋 誉礼)(植木装飾:原 利安)(生花装飾:牧島 美恵)(タイトルバックCG:小林 一博)(タイトルバック制作:千葉美沙都)(レーダー画面:木村 功一、三村 理)(モニター画面:岡本 喜典) |