• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データそれからの海

被災した人々は、今、何を思い、これからどう生きていくのか?被災地の今を描く、土曜ドラマスペシャル「それからの海」。舞台は岩手県の沿岸にある田野畑(たのはた)村。津波で母親を亡くした中学1年生の少女・一香は、腕の良い漁師で厳格な祖父・朝夫、津波で漁船を流してしまった父・喜一と仮設住宅で暮らしている。そこに、数年前にこの村の海で夫を亡くした公子が、当事、お世話になった漁師たちを心配し、小学生の息子・司を連れて訪ねてくる。一香と司、喜一と公子の心の交流を、被災地の現状を交えながら描く。【以上、NHK広報資料より引用】「(東日本大震災の)被災地をロケ地とした初めてのドラマとして注目を集めた。【この項、「あまちゃん通信」2013/03/01発行第6号(朝の連続テレビ小説「あまちゃん」支援推進協議会事務局発行)より引用】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 2012/03/03~2012/03/03
放送時間 19:30-20:43 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 震災から1年 明日へ―支えあおう― 土曜ドラマスペシャル
主な出演 岩手県田野畑村の皆さん、橋本 麻由一青  窈三浦 誠己運萬 治男津波古太輝鍋山 晋一藤澤 信泰
主な脚本 (作:櫻井  剛
主な演出 高橋陽一郎(正しくは「高」は「はしご高」)、(記録:武田 朝子
原作 (原案:吉村  昭「漁火」)
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)
制作 (制作統括:菓子  浩)
音楽 (音楽・ピアノ演奏:松本 俊明)(音響効果:加藤 直正
撮影技術 佐々木達之介、(技術:宮路 信広)(照明:木村 中哉)(音声:井上 裕一)(映像技術:木川  豊)(編集:山中 貴夫
美術 西之原 豪、(美術進行:毛尾 喜泰

Tag Cloud

岩手県田野畑村の... 橋本麻由 被災地 一青窈 津波 公子 亡くす 運萬治男 父・喜一 息子・司 沿岸 田野畑 仮設住宅 はた 漁師たち 被災 お世話 中学1年生 高橋陽一郎 ドラマスペシャル 東日本大震災 現状 三浦誠己 漁師 岩手 心配 小学生 流す 交える 交流

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供