• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ波之上宮の丘へのぼろう

去る8月20日から5日間にわたるテレビ・ドラマ初の沖縄ロケ、作者・内村直也によってスカウトされ、一躍ヒロインに抜擢された堀川真智子のデビューなどで話題をよんでいるメロドラマが今夜から4回にわたって登場する。沖縄出身の女実業家・古波蔵敏子、古波蔵が企画した沖縄展準備のため彼女とともに沖縄に渡った木藤カメラマン、両親を戦争で失い、いまはただ踊り一筋に生きる薄幸の舞い姫・安里鶴子、彼女に愛を寄せる教師・宮城朝伸。この4人が沖縄を舞台にくりひろげる波乱万丈の物語。堀川真智子は20歳。両親が沖縄出身なので沖縄に興味を持ち、9歳のときから佐久川昌子(沖縄舞踊家)について沖縄舞踊を習った。【以上、読売新聞1961/09/04付より引用】【役名(演技者)】古波蔵敏子(岩崎加根子)、宮城朝伸(玉川伊佐男)、木藤良平(松原緑郎)、安里鶴子(堀川真智子)。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1961/09/04~1961/09/25
放送時間 22:30-23:00 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 愛の劇場(第101回~第104回)
主な出演 岩崎加根子松原 緑郎松原 光二)、堀川真智子玉川伊佐男
主な脚本 内村 直也
局系列 NNN

Tag Cloud

堀川真智子 松原緑郎 岩崎加根子 沖縄出身 沖縄 内村直也 玉川伊佐男 舞い姫・安里鶴子 古波蔵 教師・宮城朝伸 踊り一筋 宮城朝伸 安里鶴子 沖縄舞踊 実業家・古波蔵敏... 佐久川昌子 沖縄舞踊家 沖縄展準備 両親 沖縄ロケ 習う 波乱万丈 よむ スカウト くりひろげる デビュー 興味 戦争 ヒロイン 話題

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供