• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データたけくらべ

芸術祭参加作品。人形劇。声の出演の殿山泰司は自著の日記で語る。「あれはイツだったかな。玉三郎さんと顔を合わせて読み合わせをやったのは。ええと、もう3週間も前になるか。それでキョウその本番をやる。おかしなこともあるもんだわい。NHKテレビの人形劇『たけくらべ』なんだ。丹阿弥谷津子とオレが夫婦で玉三郎さんが伜の信如なのよ。十朱幸代の美登利である。テレビといっても人形劇だからオレたち役者はセリフだけである。つまりラジオ・ドラマとおんなじや。どうでもいいか。オマエは一所ケン命にやればいいのである。やりましたオカアーサン!! ほんまかいな? 帰りに1階にある書店の中をブラブラしたあげく、西東登「魚が死を誘う」を買い、千代田線に乗って読んだら、これがヒイヒイハアハアとおもしろくて、電車がどこをどう走ったのかわからないくらいだった。【この項、殿山泰司:著「JAMJAM日記」(ちくま文庫刊)より引用】」【データ協力:のよりん、NHKライブラリ】
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1976/11/07~1976/11/07
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 人形劇
主な出演 (声の出演:十朱 幸代坂東玉三郎丹阿弥谷津子殿山 泰司坂口美奈子市川 右近浦辺 粂子加藤 道子斉藤  隆大見川高行栗田 久文阿部寿美子木下 秀雄関根 信昭三田松五郎劇団こまどり劇団若草、)(語り:杉村 春子
主な脚本 平岩 弓枝
原作 樋口 一葉
局系列 NHK
美術 (人形:辻村ジュサブロー

Tag Cloud

樋口一葉 玉三郎 人形劇 平岩弓枝 読む 信如 ほんまかいな 千代田線 おんなじ オカアーサン 西東登 美登利 オマエ キョウ たけ 書店 NHKテレビ 自著 本番 もむ 帰り 日記 おもしろい 役者 走る 合わせる 芸術祭参加作品 十朱幸代 乗る 語る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供