キー局 | NTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2011/03/30~2011/03/30 |
放送時間 | 21:00-23:09 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
主な出演 | 芦田 愛菜、満島ひかり、橋本 智哉(子役)、佐藤瑠生亮(子役)、庵原 涼香(子役)、本田 望結(子役)、黒田 博之(子役)、いしだあゆみ、水野 真紀、岸部 一徳、小西真奈美、近藤 芳正、恵 俊彰、横山めぐみ、西田 尚美、趣里、片桐はいり、犬山イヌコ、貴山 侑哉、小林きな子、阿南 敦子、芦沢 孝子、小林 千恵、稲葉 瑠奈、田川恵美子、東條 織江、松本 公成、岡内美喜子、中沢 青六、中村 哲人、兼松 若人、井川 哲也、茂木 利夫、菅谷 大介(NTVアナウンサー)、大月市の皆さま、小海町の皆さま、川上第一小学校の皆さま、北杜市の皆さま、岡谷市の皆さま、新八王子山の会の皆さま、キャラメルボックス、テアトルアカデミー、セントラル子供タレント、芸プロ、セントラル子供劇団、(看護指導:石田喜代美、松島由喜子) | ||||
主な脚本 | 坂元 裕二 | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:田中 芳樹)(プロデューサー:次屋 尚)(協力プロデューサー:大倉 寛子、難波 利昭)(ラインプロデューサー:森清 知成)(プロデューサー補:大久保志保)(宣伝:友定 紘子)(宣伝デザイン:布村 順一)(スチール:萬山 昭祥)(電波PR:栗原 一浩) | ||||
主な演出 | 水田 伸生、(演出補:相沢 淳)(記録:福寿 香里) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作著作:NTV) | ||||
制作協力 | アクソン | ||||
制作 | (制作担当:斎藤 健志)(制作主任:櫻井 紘史)(制作デスク:大下 由美)(スケジュール:高木 治男) | ||||
音楽 | REMEDIOS、(サウンドデザイン:石井 和之)音響効果:貝瀬 友希)(MA:西川 良)(協力:日本テレビ音楽) | ||||
主題歌 | (題材曲:「さよならぼくたちのようちえん」(作詞:新沢としひこ、作曲:島筒 英夫)(協力:杉並児童合唱団)) | ||||
撮影技術 | 中山 光一、岡田 博文、(技術統括:古川 誠一)(編集:平澤 政吾)(照明:大内 一斎)(VE:佐藤 隆彦)(VFXスーパーバイザー:小田 一生)(CGディレクター:影山 達也)(撮影サポート:小野 貴宏)(録音:佐藤 一憲)(撮影サポート:小野 貴宏)(技術デスク:吉野 誠)(ロケ技術:佐藤 博文)(EED:高橋 直孝)(技術協力:蓮、小輝日文、L'espace Vision)(協力:日テレ・テクニカル・リソーシズ、アバンズゲート) | ||||
ビデオ | DVD:バップ(2011/06/22) | ||||
HP | |||||
美術 | 小池 寛、(美術進行:佐久間 望)(装置:苑田 秀和)(装飾:高木 重因)(衣裳:市川 竜史)(メイク:佐藤 郁江)(水野真紀スタイリスト:上山 和子)(美術工房:佐々木綾子)(電飾:吉田 成)(建具・硝子:金井 博)(造園:笹原直人)(特殊効果:山室 敦嗣)(美術車両:ランナーズ)(協力:アバンズゲート、日本テレビアート) |