• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データハガネの女 SEASON 2

4年3組の子供たちに励まされ、無事、教員採用試験に合格した「ハガネ」こと芳賀稲子(吉瀬美智子)36歳。相変わらず独身……と言いたいところだが、なんと元副担任で恋人の塩田(要潤)からプロポーズされ、彼からもらった婚約指輪を眺めながら一人喜びを噛みしめていた。しかし、そんなある日、不法入国で両親が国外退去となった少女・タオ(黒崎レイナ)がハガネのクラスに転校してくることになった。たとえ国籍は違っても、愛すべき自分の生徒であることには違いない。ハガネはそんな気持ちで彼女を受け入れるが、日本人に強い敵意を抱くタオは転校早々、クラスメートの真理衣(吉田里琴)たちと衝突してしまう。広(戸谷駆)と愛梨(大橋のぞみ)はタオを理解しようとするが、心を固く閉じた彼女はどんどん孤立していく。追い打ちをかけるように、タオが万引きをしたという噂が学校内に広がり、彼女に対するイジメが加速していく。はたして本当にタオは犯人なのだろうか?なんとかして彼女の心の氷を溶かしたいハガネは、タオが転校する前に通っていた小学校へ向かい、元クラスメートたちに話を聞くが……。【以上、テレビ朝日広報資料(第1回あらすじ)より引用】「パート2の本作では、原作を離れてオリジナルストーリーとなった。第2回では発達障害の1つとされるアスペルガー症候群の男児を扱ったが、劇中の展開で保護者らからのクレームでその男児を特別支援学級のある学校に移すべきかどうかクラス投票で多数決で決めるという話が描かれたが、その描き方がネット上の視聴者を中心に波紋を呼び、原作者もそれに同調、脚本段階で局側に多数決で決めるという展開に反対していたことを明らかにした。その後、原作者は最終的に最終回で原作者のクレジットを表示しないよう求めるとともに、DVDを含むビデオグラム化、モバイル配信、インターネット配信についても反対を申し入れ、局側もそれに従うこととなった。【この項、文:古崎康成】」第1回は、「ハガネの女 初回2時間スペシャル」として拡大版(木曜20:00~21:48)。車両:麻生リース。ロケ協力:豊島区西部区民事務所(1)、流山市立北部地域図書館・森の図書館(1)、学校法人敬心学園 臨床福祉専門学校(1)、SCS(1)、用賀酒場もつ焼き エビス参(1)、流山市フィルムコミッション(1)、岩崎建設(1)、台東区フィルム・コミッション(1)、埼玉ロケーションサービス(1)、馬車道グループ(1)、檜ビヤホール(1)、東京新宿ベジフル(1)、大澤製作所(1)、DREAM FOUDATION(1)、アベサプライ(1)、エルエーカンパニー(1)、ACTO/Rるなうどそーこ(1)、流山市水道局(1)、能登クリニック(1)、日本財団(1)。提供:ドクターデヴィアス化粧品(1・前半)、KINCHO(1・前半)、サカイ引越センター(1・前半)、LION(1・中盤)、AiiA Corporation(1・中盤)、スカパー!(1・中盤)、養命酒(1・中盤)、ニトリ(1・後半)-(9)、クックパッド(1・後半)(2)、小林製薬(2)-(9)、タケモトピアノ(2)(4)、GREE(2)(3)、グリコ(2)-(9)、KDDI(3)、花王(4)-(9)、三井住友フィナンシャルグループ(5)(6)、ソフトバンク(5)、雪印メグミルク(6)-(9)、はるやま(6)(7)、コスモ石油(6)、パラマウントベッド(6)、奇跡(7)、ダイハツ(7)-(9)、MetLife Alico(8)、もしドラ(8)、ドギーマン(8)、日立(9)、ミツカン(9)、HEIWA(9)、GemCEREY(9)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:LED(1)-(9)、やす。採録:古崎康成(1)、)】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2011/04/14~2011/06/16
放送時間 21:00-21:54 放送回数 9 回 連続/単発 連続
主な出演 吉瀬美智子(1)-(9)、要   潤(1)(5)(9)((5)(9)は友情出演)、高橋 克実(1)-(9)、松本 利夫(MATSU from EXILE)(1)-(3)(5)-(9)、片岡愛之助6代目)(1)-(9)、設楽  統バナナマン)(1)-(9)、有村 架純(1)-(9)、大橋のぞみ(1)(2)(8)(9)、宍戸美和公(1)(2)(6)-(9)、清水ミチコ(1)-(9)、斎藤  工(1)-(9)、吉家 章人(1)-(9)、佐藤 日向(1)(2)(6)(9)、戸谷  駆(1)-(3)(8)(9)、八木 優希(1)-(3)(9)、吉田 里琴吉川  愛)(1)(2)(8)(9)、粟生 睦未(1)-(9)、芦田 翔悟(1)-(9)、石井萌々果(1)-(9)、内野 亜彩(1)-(9)、浦上 晟周(1)-(9)、うらん(1)-(9)、遠藤 由実(1)-(9)、大村 らら(1)-(9)、佐藤 涼平(1)-(9)、澤田真里愛(1)-(9)、渋谷 龍生(1)-(9)、須佐  遥(1)-(9)、大作  空(1)-(9)、田辺 桃子(1)-(9)、谷藤 力紀(1)-(9)、鍋本凪々美(1)-(9)、野津友那乃(1)-(9)、萩原 利久(1)-(9)、橋本 一輝(1)-(9)、原  舞歌(1)-(9)、室井  響(1)-(9)、箭内 一至(1)-(9)、鷲田 詩音(1)-(9)、渡邉 甚平(1)-(9)、(以下、非レギュラー小木 茂光(1)、綾田 俊樹(1)(9)、横山めぐみ(1)、桜井 明美(1)、吉澤ひとみ(正しくは「吉」の「士」は「土」)(HANGRY&ANGRY・HANGRYドリーム モーニング娘。)(1)、西山 繭子(1)、荻野目慶子(1)、黒崎レイナ(1)(5)、本間しげる(1)、椎名 泰三(1)、小山かつひろ(1)、青木  一(1)、加瀬 尊朗(1)、中島  奏(1)、竹之内啓喜(1)、田中 えみ(1)、篠木 幸一(1)、最所 美咲(1)、青木 鉄仁(1)、南波 有沙(1)、小松  靖(EXアナウンサー)(1)、川崎 慎吾(1)、森田  想(1)、山田 海遊(1)、Alwani(1)、Arvin Diaz(1)、Gemma A(1)、青木 珠菜(1)(2)(9)、石井 蒼月(1)(2)(9)、熊谷 瑠衣(1)(2)(9)、佐々木麻緒(1)(2)(9)、柴田 杏花(1)(2)(9)、鈴木 駿介(1)(2)(9)、高瀬  岬(1)(2)(9)、恒松 祐里(1)(2)(9)、中野  澪(1)(2)(9)、新田 海統(1)(2)(9)、林  遼威(1)(2)(9)、林田 光輝(1)(2)(9)、日向ななみ(1)(2)(9)、松井 瑛介(1)(2)(9)、峰岸 花奈(1)(2)(9)、宮城 孔明(1)(2)(9)、宮武  祭(bump.y)(1)(2)(9)、吉田  翔(1)(2)(9)、佐藤 藍子(2)(7)、紺野まひる(2)(8)(9)、紺野 千春(2)、松田 亜美(2)(8)、藤井 亜紀(2)、村瀬 由衣(2)、大久保佳代子オアシズ)(3)、梶原  善(3)、坂口 理恵(3)(4)(8)、森本  陽(3)、酒井 天満(3)、山崎 智史(3)、国生さゆり(4)、康  喜弼(4)、成田 優介JJポリマー)(4)、小野 敦子(4)、山口ひろ子(4)、槽谷 健二(4)、松平 和希(4)、長部 一輝(4)、西口 瑠姫(4)、松本 圭佑(4)、柄本  明(5)、日村 勇紀バナナマン)(5)、笛木 優子(5)(7)、滝藤 賢一(5)、西尾 まり西尾 麻里)(5)、荒木 博斗(5)、マシューまさるバロン(5)、近江谷太朗(6)、山口香緒里(6)、浜近 高徳濱近 高徳)(6)、重岡 陽人(6)、平野 隆士(6)、斉藤 智哉(6)、久ヶ沢 徹(7)、吹上タツヒロ(7)、いけだしん(7)、加藤  裕(8)、渋谷 樹生(8)(9)、下山 瑠惟(8)、吉原 怜那(8)、生稲 晃子(9)、笠  菜月(9)、成嶋こと里(9)、越智まりな(9)、萱  翔悟(クレジット表示なし)、鏑木 美洋(クレジット表示なし)、大原 由暉(クレジット表示なし)、古賀プロダクション(1)-(9)、テアトルアカデミー(1)、クロキプロ(1)-(9)、NEWSエンターテイメント(1)-(9)、セントラル子供タレント(1)-(9)、劇団ひまわり(1)、Bay Side(5)、(ボクシング指導:梅津 正彦(2)-(4))(和太鼓指導:林田ひろゆき(7))(ギター指導:菊池 真義(8))(和太鼓協力:日本太鼓協会(7))
主な脚本 大石 哲也(1)-(9)
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:佐藤 凉一)(プロデューサー:中込 卓也飯田  爽下山  潤)(プロデューサー補:西澤  桂(1)-(9)、秋山 貴人(4)-(9)、柳川  光)(宣伝:平野 三和平泉季里子((1)のみ平泉李里子、と表記))(HPライター:中村 裕一)(スチール:小柳 法代(1)-(9)、品川 裕之
主な演出 唐木 希浩(1)(2)(5)(7)(9)、常廣 丈太(3)(4)(6)(8)、(演出補:島添  亮(1)-(9)、西岡健太郎尾本 克宏鳥居 加奈)(タイトルバック:常廣 丈太(1)(2)(5)(7)(9))(医学監修:中村 晃士(2)-(9))(記録:堤 眞理子(1)(9)、大下内惠子大下内恵子)(2)(5)(7)(9)、竹本貴久子(3)(4)(6)(8)(9))
原作 深谷かほる「ハガネの女」(集英社・YOU)(1)-(8)
局系列 ANN
制作会社 (制作:EX)
制作協力 トータルメディアコミュニケーション
制作 (制作担当:中村 隆行)(スケジュール:江口 正和)(海外コーディネート:APSフィリピン(1)(5))(ファイティングコーディネート:佐々木修平(1)(2)(4)-(6))(制作主任:河内 隆志、須佐美大誠)(制作進行:野口聖太朗)
企画 (編成:大川 武宏池田佐和子)(コンテンツビジネス:新井 麻実中世古裕美
音楽 朝倉 紀行、(選曲:小堀 博孝)(効果:安藤 文章)(MA:下田 弘司(1)-(9)、猪狩 菜那)(協力:メディアハウス・サウンドデザイン)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 ケツメイシ「こだま」(トイズファクトリー)、(オープニングテーマ:ケツメイシ「仲間」(トイズファクトリー)(1)-(3))(挿入歌:ケツメイシ「現実は戦場」(トイズファクトリー)(1)(4)、ケツメイシ「君とつくる未来」(トイズファクトリー)(6)(8)、ケツメイシ「君と僕の季節」(トイズファクトリー)(9)、ケツメイシ「仲間」(トイズファクトリー)(9))
撮影技術 安藝 孝仁(1)-(9)、西村 敏彦、(TP:瀬戸井正俊)(TD:村瀬  清)(照明:吉澤 一生)(VE:北本  崇)(録音:伊藤 修一)(編集:富永  孝)(ライン編集:小林 一雅(1)-(9)、上杉 真悟)(CG:岡野 正広(1))(録音助手:野崎 秀人大橋 宣仁)(VTR:村井 厚一)(CAM:山形 和也遠藤 洋祐)(照明助手:大賀 章雄片原 数男坂本  俊)(ポスプロデスク:関 みゆき)(協力:ビデオスタッフ、ザ・ホライズン
HP
美術 (美術デザイン:北谷 岳之)(美術プロデューサー:村上 輝彦)(美術制作:秋元  博)(美術進行:水野 愛子)(装飾:駒津 誠二(1)-(9)、鈴木 伸弥)(小道具:片山  彩(1)-(9)、金子 千夏)(大道具営業:安藤 朋希)(建具:船岡 英明)(大道具操作:谷古宇 稔)(衣裳:牧 亜矢美(1)-(9)、川本 誠子冨樫 理英)(メイク:堀  ちほ(1)-(9)、矢澤 睦美)(特殊メイク:中田 彰輝(3))(衣裳車:山城 宣之)(協力:テレビ朝日クリエイト)

Tag Cloud

ハガネ タオ 吉瀬美智子 原作者 要潤 前半 多数決 男児 局側 流山 大石哲也 転校 高橋克実 三井住友フィナン... 反対 決める 日本財団 HEIWA 学校 脚本段階 MATSUfro... 展開 溶かす サカイ引越センタ... 朝倉紀行 松本利夫 孤立 養命酒 唐木希浩 台東

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供