キー局 | BS-TBS | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2010/12/04~2011/02/12 |
放送時間 | 14:30-15:00 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | BS-TBS 開局10周年企画 | ||||
主な出演 | 岡本 杏理(岡本 杏里)(1)-(10)、辰巳 琢郎(1)-(10)、大堀こういち(1)-(10)、森本 亮治(1)(5)(10)、石川 梨華(1)(7)-(9)、宝積 有香(1)(10)、諏訪 太郎(1)(4)、田根 楽子(1)、鈴木敬二郎(1)、竹内 智大(1)、河口 瑛将(1)、林田 光輝(1)、堀田 耀平(1)、有坂 来瞳(2)、勝矢(2)、中嶌ジュテーム(2)、山中 聡(3)、八木小緒里(八木さおり、八木 小織)(3)、大漉真実子(3)、木ノ島綾希(3) 大鹿 紗季(3)、小菅 由香(3)、佐藤 紫穂(3)、香(3)、奥津菜々子(3)、宮後 亜希(3)、日高 勝郎(3)、パパイヤ鈴木(3)、加藤 紀子(4)、金剛地武志(4)(7)-(9)、佐藤 二朗(5)、林 和義(5)(7)-(9)、半海 一晃(6)、森下 能幸(6)、小野 孝弘(6)、平野 良(7)-(9)、鬼塚 俊秀(7)-(9)、芸プロ(1)、アプレ(1)、エムジーシー(1)(2)(4)(5)、エイジ・グローバル(3)(10)、(スタント:カラサワイサオ(3))(振付:EBATO(3)、U-SAKU(7)-(9))(方言指導:青柳 省吾(7)-(9))(フィギアスケート指導(表示ママ):西田 美和(10))(声:小林 麻耶(國光 真耶))(アバンナレーション:林 和義) | ||||
主な脚本 | 林 誠人(1)(4)(10)、加藤 淳也(2)(3)(5)(6)、(作:林 誠人(7)(9)、加藤 淳也(8)) | ||||
主なプロデューサ | 小板 洋司(ドリマックス・テレビジョン)、丹羽多聞アンドリウ(BS-TBS)、(番組宣伝:名塚 豊) | ||||
主な演出 | (監督:若松 孝二(1)、鈴木 浩介(2)、武藤 淳(3)、古田 亘(4)、堀 英樹(5)、三原 光尋(6)、安藤 尋(10))(演出:古厩 智之(7)-(9))(タイトル演出:鈴木 浩介(4)-(9))(舞台監督:加藤 保浩(7)-(9))(演出補:小島 秋子(1)-(6)(10))(記録:浦川 友紀(3)-(5)、早坂 ゆか(6)(10)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作著作:ドリマックス・テレビジョン、BS-TBS) | ||||
制作 | (制作担当:愛澤 豊宣)(制作:千葉 裕子(る・ひまわり)(7)-(9)) | ||||
音楽 | 遠藤 浩二、(音響効果:小山 秀雄)(音響:天野 高志(7)-(9))(MA:野宮 聡)(協力:STUDIO NAO) | ||||
主題歌 | 岡本 杏理(クレジット表示なし) | ||||
撮影技術 | 伊澤 昭彦(1)(2)(5)(6)(10)、関本 浩則(3)、古田 亘(4)、(照明:遠藤 和俊(1)-(3)(5)(6)(10)、小坂 章人(7)-(9))(映像:宮本 民雄(1)(2)(5)(6)(10))(音声:平井 秀知)(編集:大塚 民生、池田えり奈(4)(7)-(9))(オフライン編集:池田えり奈(1)-(3)(5)(6)(10))(SFXスーパーバイザー:伊藤はくぶん(4))(ステレオグラファー:宮本 民雄(3)、重田 清次(3))(SFXスタッフ:佐藤 友紀(4)、伊藤 圭(4)、前 博之(4)、中島 祐也(4))(中継スタッフ:(TD:伊澤 昭彦(7)-(9))(カメラ:渕野 祐輔(7)-(9)、須田 昌弘(7)-(9)、福田 俊夫(7)-(9))(VE:竹若 章(7)-(9)))(協力:東通、NHKメディアテクノロジー(3)) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術プロデューサー:平野 裟一)(美術進行:鈴木 浩二(7)-(9))(装飾・進行:竹安 正登(1)-(6)(10))(小道具:竹安 正登(7)-(9))(持道具:我妻 智子)(化粧:遠藤美香子)(衣裳:吉近 香織)(タイトルデザイン:古田 亘)(美術プラン:小林 奈月(7)-(9))(協力:アックス) |