キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2010/10/08~2010/12/17 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ドラマ | ||||
主な出演 | 戸田恵梨香(1)-(10)、加瀬 亮(1)-(10)、福田 沙紀(1)-(10)、竜 雷太(1)-(10)、城田 優(1)-(10)、神木隆之介(1)-(10)、椎名 桔平(特別出演)(1)-(10)、田中 哲司(1)(3)(5)(7)、安田 顕(1)-(6)、載寧 龍二(1)-(4)(7)-(10)、岡田 浩暉(1)-(4)(7)-(10)、松澤 一之(1)-(4)(7)-(10)、多田木亮佑(1)-(5)(10)、有村 架純(1)-(10)、伊藤 毅(1)(2)(5)(7)(8)、安藤 絵美(1)-(5)、(以下、非レギュラー)上川 隆也(This week's Guest)(1)、金子 賢(This week's Guest)(1)、森永 卓郎(1)-(3)、岡村 仁美(TBSアナウンサー)(1)-(3)、児玉 頼信(1)(9)、小林 一英(1)、河本 千明(1)、日比 大介(日比 大輔)(1)(2)、吉永 秀平(1)、山崎 和如(1)(9)、税所伊久磨(1)、岩尾万太郎(1)、西海健二郎(西海健次郎)(1)(2)、新田 健太(1)(クレジット表示なし)、佐野 史郎(This week's Guest)(2)、岡田 義徳(This week's Guest)(2)、徳井 優(立原 繁人)(2)(4)、滝藤 賢一(This week's Guest)(2)、森脇英理子(This week's Guest)(2)、斎藤 工(This week's Guest)(2)、山内 圭哉(This week's Guest)(2)、竹匠(2)(8)(9)、鷲生 功(2)、松村真知子(2)、原 慎一(2)、しのへけい子(2)、大重わたる(2)、村杉蝉之介(This week's Guest)(3)、正名 僕蔵(This week's Guest)(3)、森 富士夫(3)、おおつか麗衣(3)、清水 優(3)、吉見 一星(3)、山浦 栄(3)、上山 竜司(3)、牧野ステテコ(3)、三輪 麻未(三輪 麻美)(3)、久保 和明(3)、奥貫 薫(This week's Guest)(4)、西原 亜希(This week's Guest)(4)-(6)、三浦 由衣(三浦 由依)(4)、久保貫太郎(4)、湯山大一郎(4)、芝井 美香(4)、神保 共子(4)、堀田 悠衣(4)-(6)、興津 聖(4)、伊藤 幸純(4)、河野 朝哉(4)、大森 南朋(This week's Guest)(5)、杉内 貴(5)、五頭 岳夫(5)、井原 啓介(5)(6)、井上 肇(5)(9)、菅原 卓磨(5)、藤田 秀世(5)(7)(10)、柴田 次郎(5)、鈴木ちるど(5)、浦崎 宏(5)、山本 圭祐(5)、北岡 龍貴(5)、西本 竜樹(6)、朱 源実(6)、田口 主将(田口 和政)(6)、竹本 彩(6)、吉本菜穂子(6)、山内 翔平(6)、真野恵里菜(This week's Guest)(7)、篠原さとし(7)、藻田留理子(和田 瑠子)(7)、中川 真(7)、杉田 麻実(7)、伊藤 武雄(7)、岡本光太郎(7)、渡辺 健(7)、篠原 恵美(7)-(9)、大坪 夏己(7)(9)(10)、NAOTO(EXILE)(This week's Guest)(8)、大森 暁美(This week's Guest)(8)-(10)、遠藤 雅(8)、坂本 大河(8)、桜川 博子(8)、邱 太郎(8)、氏家 恵(8)、加藤 忠可(8)、山野 海(8)、上野なつひ(8)、出口 高司(未確認)(8)、九十九 一(未確認)(8)、永田 杏奈(8)(10)((8)は未確認)、鈴木 良幸(未確認)(8)、藤咲ようへい(未確認)(8)、石野 美紀(未確認)(8)、廣皮 三憲(未確認)(8)、横田 晃大(未確認)(8)、池田 直人(未確認)(8)、君野 夢真(未確認)(8)、東野 幸治(This week's Guest)(9)、廣川 三憲(9)、候 偉(9)、高木三四郎(9)、中澤マイケル(9)、HULK(9)、GUY(9)、石橋 蓮司(This week's Guest)(10)、佐野 元春(This week's Guest)(10)、石田 えり(This week's Guest)(10)、村上 尚子(10)、(スチール出演:加田穂乃華(4)、水谷 望愛(4)、赤池紗也加(4)、大野 未来(4)、石川 智子(5))(医療指導:依田 茂樹(1)-(10))(書道指導:中塚 翠涛(1))(SIT指導:ウィングス(1)(7)(8)(10))(協力:芸プロ、スーパードライバーズ、アルファコア(3)、劇団ひまわり(3)、ワタナベエンターテイメントカレッジ(4))(カースタント:雨宮 正信(10))(書道指導:中塚 翠涛 草月(2))(いけばな指導:洲村 衛香(2)) | ||||
主な脚本 | 西荻 弓絵(1)-(10) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:植田 博樹、今井 夏木)(ラインプロデュース:赤羽智比呂(オフィスクレッシェンド))(プロデュース補:前田 菜穂(1)(4)、楠 千亜紀(2)(5)(7)(9)、利光佐和子(3)(6)(8))(番組宣伝:安倍 由美、秋山 真人、篠田 伸二、藤塚 基広)(広告宣伝:秋山 真人(1)-(9))(インターネット担当:廣野 由美(1)(3)(5)(7)(9)(10)、西山 克保(2)(4)(6)(8)(10))(モバイル担当:高山 美咲(正しくは「高」は「はしご高」))(出版担当:安永 則子(6)-(10))(スチールカメラ:品川 裕之(1)-(10)、井上 修二))(メイキング:多胡 由章、杉原 奈実、高橋 洋人) | ||||
主な演出 | 堤 幸彦(1)(2)(5)(9)(10)、加藤 新(3)(7)、今井 夏木(4)(8)、金子 文紀(6)、(助監督:白石 達也)(演出補:日高 貴士、稲留 武、関根 淳、瀧 悠輔、野村 愛)(堤監督マネージメント:松永 弘二)(アクション:諸鍛治裕太(J.A.E))(タイトルバック:岩口 哲也)(警察監修:ビーテックインターナショナル(1)(4)-(10))(記録:奥平 綾子(1)(2)(5)(9)(10)、谷村久美子(3)(6)(7)(10)、岩井 茂美(4)(8)(10)) | ||||
原作 | (出典:「はじめてのおつかい」(作:筒井 頼子、絵:林 明子、福音館書店、同文館出版)(6)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作著作:TBS) | ||||
制作協力 | オフィスクレッシェンド | ||||
制作 | (制作担当:植松 育巳)(制作管理:中川 真吾)(制作主任:高橋 恒次、中田 未央)(制作進行:篠崎 泰輔、中澤 美波、内田久美子)(エキストラ:土田 嘉男) | ||||
企画 | (編成:福田健太郎)(メディアビジネス局:戸高 正啓(正しくは「高」は「はしご高」)(1)(3)(5)、六車 美恵(2)(4))(番組デスク:小澤 通子)(イベントプロデューサー:市原 博行) | ||||
音楽 | 渋谷慶一郎、ガブリエル・ロベルト、(サウンドデザイン:石井 和之)(効果:寺岡 基臣)(音楽プロデュース:茂木 英興)(音楽コーディネート:溝口 大悟)(MA:深澤 慎也(1)(2)(6)-(10)、諸井 明彦(3)-(5)(10)、青木 有希(10))(協力:日音) | ||||
主題歌 | THE RICECOOKERS「NAMInoYUKUSAKI」(1)-(5)、THE RICECOOKERS「波のゆくさき」(6)-(10) | ||||
撮影技術 | 斑目 重友、坂本 将俊、(照明:川里 一幸)(音声((10)は「録音」と表示):臼井 久雄(1)(2)(5)(9)(10)、乙部 直樹(3)(7)(8)(10)、金澤 康雄(4)(6)(10))(映像((10)は「VE」と表示):吉岡 辰沖)(編集:大野 昌寛(1)(2)(5)(6)(9)(10)、山口 牧子(3)(4)(7)(8)(10))(CG:野崎 宏二(正しくは「崎」の「大」は「立」)(1)-(9)、中村 明博(10)、福田林太郎(10)、阿美 伸一(10)、宮地 泰子(10)、川瀬 基之(10)、朝倉 怜(10)、近藤 望(10)、阪上 和也(10)、岡野 良久(10)、兼 正彦(10)、佐藤 美緒(10)、賀山 淳(10)、森 智章(10)、西方 淳一(10))(現場編集:似内 千晶)(空撮:酒井 隆史)(VFXスーパーバイザー:野崎 宏二)(撮影助手:宮澤 一央、山田 啓史)(照明助手:坂本 真章、町田 真佑、相崎 好治)(録音助手:小川 貴裕)(編集助手:折田 祐介、岡本 志保)(撮影応援:安達 良、高原晃太郎、杉村 正視、青木 俊)(VE応援:船山 道夫、楠部 達也、横田 満洋)(撮影助手応援:田川真之介、田口 裕一、金子 徳子)(照明応援:塙 秀彦、新明 由華、稲葉 俊充、斎藤 卓、山口泰一郎、五十嵐敏也)(いけばなスチール提供:関谷 幸三(2))(牽引:雨宮 正信)(技術協力:池田屋、阿?、TAMCO、ノビテック、K&L、報映産業、MEDIA SOLUTIONS,INC、ASK Corporation、エヌ・デザイン、江戸川橋スタジオ、スポット)(協力:緑山スタジオ、ジニアス) | ||||
ビデオ | DVD:発売(2011/03/23) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン:大木 壮史)(美術プロデュース:中村 香苗)(美術製作:山下杉太郎(1)-(10)、串岡良太郎)(装飾:上原 一晃(1)-(10)、山本 直樹)(装置:大森 俊也)(大道具操作:藤原 孝三)(コスチューム((10)は「衣裳」と表示):平田 博美(1)-(10)、高久 奈美)(ヘアメイク:伊駒 舞(1)-(10)、宮田 靖士(加瀬担当)(1)-(10)、上木原智恵美、小林 雄美(加瀬担当))(持道具:村石 幸二)(医療美術:井口 浩)(植木装飾:金子 利治)(建具:宇野景治郎)(電飾:井上 昇)(ガンエフェクト:納富貴久男)(操演:亀甲船)(特殊造形:松井 祐一(3)(5)(9)(10))(協力:BIGSHOT、亀甲船(4)(5)(10)、折紙サークルOrict(5)、青島文化教材社(10)) |