キー局 | TX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2010/10/18~2010/12/20 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 連続/単発 | 連続 | |
主な出演 | 伊藤 淳史(1)(4)(9)(10)、ARATA(井浦 新)(1)(4)(9)(10)、香椎 由宇(1)(4)(10)、温水 洋一(1)(4)(9)(10)、大倉 孝二(1)(4)(9)(10)、市毛 良枝(1)(10)、六平 直政(1)、中村 獅堂(特別出演)(1)、大杉 漣(1)(10)、木南 晴夏(1)(4)(9)(10)、ベンガル(1)(4)(9)(10)、塩見 三省(1)(9)(10)、柄本 明(1)(4)(9)(10)、谷村 美月(4)(9)(10)、平田 満(4)(10)、石橋 凌、戸田 昌宏(1)(4)(9)(10)、前川 泰之(1)(4)(9)(10)、りりぃ(1)、相築あきこ(相築 彰子)(1)(4)(10)、斎藤 歩(1)(9)、須田 邦裕(1)(4)(9)(10)、鳴海 剛(1)(10)、三島ゆたか(1)(4)(9)(10)、浦島三太郎(1)(4)、池口十兵衛(1)(4)、岡田 卓也(1)(4)(9)(10)、山下 征彦(1)(4)(9)(10)、椿 鮒子(1)(4)、宮咲久美子(1)(4)、白須 慶子(1)(10)、内藤トモヤ(1)(4)、山賀 教弘(1)、アフロ後藤(1)、藤本 竜輔(1)、河合 朗弘(1)、鋼 鐵男(1)、堀 康一(1)、岩本 悠介(1)、片方 隆介(1)、吉田 大蔵(1)、北藤 遼(1)(4)(10)、長谷川 遼(1)(10)、小西 風優(1)、木村 清志(1)、内村つぐみ(1)(9)、浜多 恵韻(1)、釈 由美子(4)、谷川昭一朗(4)(9)、青木 和代(4)、高川 裕也(4)(9)、今井 悠貴(4)、長谷川 遼(4)、東 加奈子(4)、中平 良夫(4)(9)、ヘイデル龍生(4)、ちかみれい(4)、三浦 透子(4)、平野めぐみ(4)、松林 慎司(4)、吉浦 正一(4)、和田サトシ(4)、白石 猛(4)、森 美穂子(4)、中島 広稀(4)、桐山 凌一(4)、根岸 季衣(4)、津田 寛治(4)、潟山セイキ(渡辺 成紀、渡辺セーキ)(5)、井坂 俊哉(9)(10)、浦島三太朗(9)(10)、金山 一彦(9)、佐々木卓馬(9)、池口十兵衛(9)、若山 慎(9)、田島 俊弥(10)、小西 風優(10)、池口十兵衛(10)、椿 直(10)、泉 大智(10)、小川 真育(10)、寺坂尚呂己(10)、手代 木宇(10)、今井 和子、たれやなぎ(垂柳 敦志)、古賀プロ(1)、(技斗:高瀬 将嗣(1)) | ||||
主な脚本 | 羽原 大介(1)、旺季志ずか、(脚本アシスタント:入江おろぱ(1)) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:岡部 紳二(TX))(プロデューサー:黒沢 淳、中川 順平(TX)、森田 昇(TX))(アソシエイトプロデューサー:牧村 正嗣、国部 有紀)(アシスタントプロデューサー:荻原 達、浅野ひとみ、松島瑠璃子、露木友規枝(TX))(スチール:栗林 伸幸) | ||||
主な演出 | (監督:佐々木章光(1)、古厩 智之、村上 牧人、山内 宗信)(助監督:東田 陽介(1)、河原 瑶(1)、徳弘 新吾、諸正 義彦)(タイトルバック:長嶺 正俊)(刑務監修:坂本 敏夫)(法律監修:池田 計彦)(医療監修:山本 昌督)(野球監修:澤井 芳信)(記録:森本 順子(1)、江口由紀子、村上 律子) | ||||
原作 | 郷田マモラ「モリのアサガオ」(双葉社「漫画アクション」連載) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (制作:テレパック、TX)(製作著作:「モリのアサガオ」製作委員会) | ||||
制作協力 | (企画協力:フリーウィル・エンタテインメント) | ||||
制作 | (制作担当:佐藤 大樹)(制作主任:青木 智紀)(制作進行:嶋田 一生、安武 祐輔)(スケジューラー:野間 詳令)(ポスプロデスク:関 みゆき)(ポスプロ営業:島方 春樹)(台本印刷:樋下田健一) | ||||
企画 | (編成:走尾奈美絵(TX))(ライツ事業:森田 倫代(TX)(1)、日暮奈々美(TX)、波戸ゆかり(TX))(番組宣伝:石井真知子(TX))(ホームページ:森岡 真悟(TX)(1)、細谷 剛、鈴木 智子、林 正樹)(モバイル:久保 聡司、奥山 史歩)(番組デスク:矢部 歩(TX)) | ||||
音楽 | 渡辺 俊幸、(音楽協力:テレビ東京ミュージック、北島 英光(テレビ東京ミュージック)、佐々木 洋(テレビ東京ミュージック)、荘保 陽子(テレビ東京ミュージック)、長沼 将樹(テレビ東京ミュージック))(MA:下田 弘司(1)、猪狩 菜那)(選曲:辻田 昇司)(効果:大貫 悦男) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:NIKIIE(ニキー)「幻想フォルム」(日本コロムビア))(エンディングテーマ:椿屋四重奏「マテリアル」(ワーナーミュージック・ジャパン)) | ||||
撮影技術 | 岡崎 真一(1)、池内 義浩、福留 知穂、(VE:塩津 亮児)(撮影助手:濱野 良太、高橋 航大)(照明:長谷川 誠(1)、東海林 毅、大場 智史、金原 聖)(音声:吉田 隆)(音声助手:谷山 一也、高橋 俊)(オフライン編集:涌井 真史(1)、木谷 瑞)(ライン編集:小林 一雅(1)、大城 祥子)(CG:西原 輝)(技術デスク:星 宏美)(協力:フォーチュン、ビデオスタッフポスプロセンター、ゼニス、日活) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン:竹中 健)(美術プロデューサー:津留 啓亮)(美術進行:尾関 広臣)(大装具製作:佐藤 信秀、内海 靖之)(大道具操作:岩野 健一)(装飾:高島 寿生)(持道具:伊藤 隼定)(アクリル装飾:中村 哲治)(衣裳:乙坂 知子(1)、橋本あやこ)(スタイリスト:関 志保美(1)、松本 理奈)(メイク:市川 温子(1)、石川 尋美)(操演:羽鳥 博幸)(タイトルロゴ:ボラーレ)(協力:フジアール) |