• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ時々おとなも迷々(1) ときどきおとなもまよまよ(時々迷々)

テレビドラマデータベースユーザー選出2010年度年間ベストテン(単発ドラマ部門)第7位。小学生を対象とした学校教育放送用のドラマ『時々迷々』で片桐はいり演じる毎回迷う小学生たちの前に現れるキャラクター「時々迷々」が、今回は迷える大人の前に現れる。『時々迷々』の大人版、特別バージョン。【以上、文:古崎康成】「迷うのは子どもだけではありません。「大人のくせに迷う」し、「大人だからこそ迷う」。いつまでも子どもではいられません。いつか「大人の迷い=大人の責任」を全うできるようにならなくては、と思うすべての人々に「迷うものこそ幸いなれ!」のメッセージを送ります。今年、成人式を迎える瞠(みはる)は写真館の娘。高校を卒業したものの定職につかず、悶々とした日常を送っている。電車に乗れば、お年寄りに譲ったつもりの席を中年サラリーマンに取られてしまう。そのサラリーマンは会社では上司に「建前」を押しつけられて困惑する。また深夜に隣室からの騒音に悩む青年もいれば、年老いた父親の面倒を見ようかどうか迷う大人もいる。みなうまく行かない日常を送っているのだ。そんな中、彼らの住む町の成人式に、地元出身のマラソン選手、向田千里がやってくることになった。実は千里と瞠は中学の仲良しの友達。二人は大人になったら有名になろうと約束していたのだ…。大人たちの迷いのアイコンとして登場するのは、片桐はいりが演じるキャラクター「時々迷々」。あるときは掃除のおばさんに、またあるときは貴婦人となって主人公の前に現れ、主人公の迷いを浮き彫りにしていきます。【この項、NHK広報資料より引用】」
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2010/02/17~2010/02/17
放送時間 25:20-25:49 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 片桐はいり村上 東奈須永佐友美岩尾万太郎寺十  吾伊藤  匠戸波山文明深沢 エミ森  康子蒲  公仁大賀 太郎勝倉けい子伊藤 雅子鶴岡 瑛梨高田 千尋ユイティ渡辺ナッツ楠井 博士亀井 俊彦三上  潤中野マサアキ向田 淳拓村田  譲NHK東京児童劇団、古賀プロダクション、湘南動物プロダクション、(ナレーション:清川 元夢
主な脚本 鈴木 卓爾
主な演出 淋代 壮樹
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)
制作 (制作統括:稲垣 直紀、柳原  浩)
音楽 岡村みどり、(音響効果:片野 正美
撮影技術 佐藤 史明、(照明:鈴木  岳)(音声:藤田晋一郎)(CG制作:佐々木あゆみ
HP
美術 (美術進行:江良 勝紀

Tag Cloud

迷う 大人 村上東奈 片桐はいり 迷い 須永佐友美 成人式 鈴木卓爾 片桐 送る 現れる キャラクター 日常 貴婦人 騒音 岩尾万太郎 子ども 岡村みどり 定職 年間ベストテン お年寄り 単発ドラマ部門 主人公 寺十吾 写真館 演じる 対象 年老いる 淋代壮樹 仲良し

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供