キー局 | NTV | 放送曜日 | 水 | 放送期間 | 2009/10/14~2009/12/09 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 9 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 藤原 紀香(1)-(4)、松下 由樹(1)-(4)、上地 雄輔(1)-(4)、板谷 由夏(1)-(4)、内田 有紀(1)-(4)、中村橋之助(特別出演)(1)(2)(4)、八嶋 智人(1)-(4)、本仮屋ユイカ(1)-(4)、近藤 芳正(1)-(4)、西田 尚美(1)-(4)、酒井 美紀(1)、草村 礼子(1)、西尾 まり(1)-(4)、國村 隼(1)-(4)(スペシャルゲスト)、石橋 杏奈(2)、木野 花(2)、山下容莉枝(3)、吉田 里琴(吉川 愛)(1)-(4)、長谷川博己(1)-(3)、波岡 一喜(1)、岩佐真悠子(1)、中村 柊芽(2)-(4)、三倉 茉奈(2)、三倉 佳奈(2)、西牟田 恵(2)、おかやまはじめ(2)、小林きな子(3)、初嶺 磨代(3)、前田 義朗(4)、阪田 瑞穂(4)、映美くらら(1)-(4)、鈴木 美恵(1)-(4)、篠田麻里子(1)-(4)、タン・ジャースー(1)、池田 純(池田 純矢)(1)、松下 美優(1)、横山あきお(1)、柴田さやか(1)、藤原 新太(1)、小野かおり(1)-(4)、滝 裕可里(1)-(4)、いせゆみこ(1)-(4)、サコイ(1)-(4)、森 望美(1)-(3)、福田 千明(1)-(3)、田中 えみ(1)(3)、大久保綾乃(1)-(4)、浜田 学(1)-(3)、川渕 良和(1)(3)(4)、大山 鎬則(1)(2)、増田修一朗(1)(2)、川田 希(1)、高橋 雄一(NTVアナウンサー)(1)(3)、西本 竜樹(1)、木村 悟(1)、宮寺 智子(2)、青木 泰都(2)、メイビ(2)、安村 典久(2)、谷本 伸子(2)、蓮見のりこ(3)、森下 絵理(3)、小林 音子(3)、腰塚 瑞樹(3)、坂井 和久(3)、平野 心暖(3)、水野倫太郎(3)、岩田 丸(3)、能見 達也(3)、石川 美佳(3)、池田 香織(1)-(4)、愛未(1)-(4)、武井 絵未(1)-(4)、白山 恵(1)-(4)、吉田 恵子(1)-(4)、近藤 佑子(1)(2)、下河辺直美(1)-(4)、津野眞由美((3)より、津野まゆみ)(1)-(4)、田島 茂樹(1)-(4)、熊王 涼(1)(2)、和田 善(1)(2)(4)、さとうたけし(1)(2)、歌田 裕一(3)、池内 直樹(3)(4)、守屋 弾(高橋 弾)(3)(4)、すぎもとみさき(杉本 弥咲)(3)(4)、明星真由美(5)(6)、瀬尾 智美(6)、吉田 羊(7)、小林 由梨(9)、市川しんぺー(9)、佐古井隆之、杉本 凌士、猪岐 英人(猪俣三四郎)、永井 杏、吉田 エマ、(医事指導「チームノーフォールト」・下平 和久(1)、市塚 清健(1)-(4)、三科 美幸(1)、遠井 健司(1)、松岡 隆(2)、青木 弘子(2)、土佐 泰祥(2)、関沢 明彦(3)、荒川 香(3)、清河 翠(3)、小谷美帆子(3)、中橋 孝子(3)、千葉 博(4)、齋藤 佳実(4)、青野 抄子(4)、雫田 綾乃(4)、千田 紗弓(4))(看護指導・布施友里恵(1)-(4))(助産師指導・本田 修子(1)-(4))(エキストラ・古賀プロダクション(1)-(4)、芸優(1)-(4)、STORM RIDER(1)-(4)、Yネット(1)-(4)、サラエンターテイメント(2)-(4)、テアトルアカデミー(2)-(4)、NEWSエンターテイメント(3)、ヒラタビーンズ(3)、モンドラナエンタテインメント(3)、ブルーミングエージェンシー(3)) | ||||
主な脚本 | 大石 静(1)-(4) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・櫨山 裕子)(プロデューサー・西 憲彦、久保田 充、渡邉 浩仁)(プロデューサー補・星野 恵)(アシスタントプロデューサー・柳内久仁子)(宣伝・柳沢 典子)(スチール・杉山 晶子)(電波PR・栗原 一浩)(PR番組・渡部 智明) | ||||
主な演出 | 岩本 仁志(1)(3)、久保田 充(2)(4)、(演出補・倉木 義典(1)-(4)、工藤 貴紀(1)(3)、伊藤 裕史(2)(4))(タイトルバック・西村 了、菊間 潤子)(記録・西川三枝子(1)(2)(4)、吉丸 美香(3)) | ||||
原作 | 岡井 崇「ノーフォールト」(早川書房) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作・著作・NTV) | ||||
制作協力 | AXON(AX-ON、日テレアックスオン) | ||||
制作 | (制作担当・飯塚 昌夫)(制作主任・須田 裕之)(スケジュール・村田 淳志)(仕上げ担当・本間美由紀)(制作デスク・根本絵理子) | ||||
音楽 | 池 頼広、(MA・大森 良憲)(選曲・小西 善行)(音響効果・荒川 望) | ||||
主題歌 | lecca「My measure」(cutting edge)、(エンディングテーマ・RYTHEM「ツナイデテ」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)) | ||||
撮影技術 | 迫 信博、(TD・村瀬 清)(照明・大前 英樹)(VE・外城 勇一)(音声・澁谷 誠一)(編集・佐藤 秀城)(技術統括・古川 誠一)(ロケ技術・佐藤 博文)(照明統括・石附 千秋)(CG・西村 了、菊間 潤子)(技術協力・日テレ・テクニカル・リソーシズ、日本テレビアート) | ||||
ビデオ | DVD:発売 | ||||
美術 | (美術デザイン・乾 友一郎)(美術プロデューサー・柳谷 雅美)(美術進行・佐久間 聖)(装置・志和あゆみ)(装飾・辻 光久)(衣裳・川井 貴子)(スタイリスト(藤原紀香)・阪本 幸恵)(持道具・波多野弘明)(ヘアメイク・佐藤 郁江)(ヘアメイク(藤原紀香)・佐々木博美)(特殊メイク・飯田 文江)(特殊効果・山室 敦嗣)(造園・井上 重行)(電飾・栃田 恵)(建具・硝子・山口 真穂)(生花・笠松 信之)(美術工房・菊池 眞純)(造形コーディネート・奥山 哲志)(特殊造形・橋本 隆公)(幸帽児造形・藤原カクセイ(1))(造形協力・松井 祐一)(美術協力・日本テレビアート) |