• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データそうか、もう君はいないのか(新聞ラテ欄表記…そうか、もう君はいないのか~五十億の中でただ一人「おい」と呼べるおまえ・最愛の妻との50年間の軌跡)

第49回モンテカルロ・テレビ祭テレビフィルム部門最優秀男優賞受賞(田村正和)対象作品。「夫婦の絆の素晴らしさ、かけがえのなさを描くドラマ。作家の城山三郎(田村正和)と妻の容子(富司純子)は海辺の街で穏やかな生活を送っていた。息子の有一(田中哲司)一家は米国で仕事をしているが、鎌倉に嫁いだ娘の紀子(檀れい)は何かといっては両親のもとにやってくる。三郎と容子がここ茅ヶ崎に移り住んだのは、1957年の大晦日。新人賞をもらったばかりの三郎は、「故郷の名古屋にいるとダメになる」と、わざわざ見知らぬ土地にやってきたのだった。夜逃げだと噂されながらも一家はこの地に馴染み、三郎は次々と小説を発表し続けた。そんな平和な日々が破られる時がやってきた。体調が思わしくないと精密検査を受けた結果、容子の身体からガンが発見された。三郎はどんな方法でも試して欲しいと医師に望むが、容子は手術や抗がん剤を拒み、通院して治療したいと主張。2ヶ月が過ぎ、このまま小康状態が続くのではと思われた矢先、容子が倒れ救急車で病院に運ばれた。このままだと一晩もつかどうかという医師が診断するが、その翌日、容子の意識が奇跡的に回復する。それ以降、三郎は日に2回容子の病室に通い、二人で食事をするのが日課になる。このとき、容子から三郎との出会いの話を聞いた紀子は、両親が恋愛結婚だったことを初めて知り驚く。当時22歳、一橋大学に通っていた三郎は、名古屋の図書館で18歳の容子と出会う。二人は急速に距離を縮めるが、容子は父から交際を反対され、三郎のもとから去っていった。その後、ひょんなことから再会した二人は、結婚に向けて同じ道を歩き始めることに……。【この項、TBS広報資料より引用】」車輌・中村 隆志。撮影協力・茅ヶ崎市、湘和会堂茅ヶ崎、富士見交通、マリー・ルイーズ、横須賀市立市民病院、稲毛神社、クリフサイド、木更津富士館、自由学園明日館、富士急行、国際興業、バンカート、豊橋観光コンベンション協会、名古屋市、名古屋市公会堂、なごやロケーション・ナビ、栄パークサイドプレイス、(財)名古屋みどりの協会。資料提供・名古屋タイムズ社、樹林舎、名古屋市市営交通資料センター。協力・BULL、コスミック出版。【データ協力・法水】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2009/01/12~2009/01/12
放送時間 21:00-23:04 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマ特別企画
主な出演 田村 正和富司 純子藤  純子寺島 純子冨司 純子)、中村勘太郎2代目)(中村勘九郎6代目))、長澤まさみ檀  れい橋爪  功田中 哲司福田麻由子キムラ緑子西尾 まり皆川 猿時神尾  佑鈴木ユウジ鈴木ゆうじ)、林  隆三中根  徹奥田 達人梅沢 昌代春海 四方小松 エミ野口  学井上 将一佐藤 哲也瀬戸 将哉日栄 洋裕後藤 康夫新見 義隆芸プロ劇団ひまわり劇団東俳、テアトルアカデミー、キャロットBAY SIDEボランティアエキストラの皆様、(医療指導・天野  篤小池 裕之)(ダンス指導・二ツ森 亨二ツ森由美
主な脚本 山元 清多、(取材協力・杉浦 有一井上 紀子、新潮社)
主なプロデューサ 八木 康夫、(プロデューサー補・壁谷 悌之羽鳥 秋乃)(番組宣伝・反町 浩之)(スチール・大竹 晶之)(インターネット担当・三浦 信志
主な演出 土井 裕泰、(演出補・佐々木雅之田中 健太大橋 祥吾)(記録・鈴木 一美
原作 城山 三郎「そうかもう君はいないのか」(新潮社刊)、(参考文献・井上 紀子「父でもなく城山三郎でもなく」(毎日新聞社刊)、井上 紀子「城山三郎が娘に語った戦争」(朝日新聞社刊))
局系列 JNN
制作会社 (制作・TBSテレビ)(製作著作・TBS、BS-i)
制作 (制作担当・鷲山 伸人)(制作主任・的場明日香、高瀬 博行)(制作進行・下村  毅、山田 麻以)(デスク・小澤 通子)
音楽 (音響効果・鳥水 哲也)(選曲・御園 雅也)(MA・宮崎 匡宏)(音楽コーディネイト・溝口 大悟)(協力・日音
撮影技術 伊澤 昭彦横田 研一須田 昌弘渡辺 茂久橋本 智司、(技術・野條 光一)(照明・椙浦 明規的場 謙一阿部 慶治落合 一夫成田 卓嗣)(音声・下村 靖之内山  浩金澤 康雄)(映像・榊  聖一)(編集・曽根原 譲)(CG・田中 浩征)(協力・緑山スタジオ・シティ東通
HP
美術 (美術デザイン・中村 香苗)(美術プロデューサー・石田 道昭)(美術制作・高田 圭三渡邊 圭子)(装置・館山 道雄坂本  進)(操作・藤原 孝二)(装飾・鈴木 昌也大村  充)(建具・阿部 英之)(植木装飾・金子 利治)(電飾・三沢 靖明)(生花・遠山  徹)(コスチュームデザイナー・宮本 宣子山本 和美)(衣裳・小木田浩次西原 有美)(スタイリスト・大迫 靖秀柏 香菜子)(ヘアメイク・佐藤 光栄テーラー美和熊田美和子)(床山・斉藤 貴之)(特殊メイク・中田 彰輝)(持道具・安岡 京子)(協力・アックス

Tag Cloud

容子 三郎 田村正和 名古屋 富司純子 中村勘太郎 紀子 山元清多 やってくる 一家 車輌・中村 稲毛神社 樹林舎 医師 有一 通う 両親 田中哲司 茅ヶ崎 精密検査 日課 富士急行 隆志 病室 拒む 図書館 檀れい 土井裕泰 長澤まさみ 素晴らしい

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供