• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ枯れオヤジ~カレセンと呼ばないで~

番組広報資料より…「人生の荒波で湯通しされて、すっかり油の抜け落ちた「枯れた」おじさまたちに惹かれる「カレセン=枯れ専」女子が、現在急増中! そして、そんな魅力的な「枯れてるオヤジ」を、知る人ぞ知る名脇役・志賀廣太郎がシチュエーション別に演じる、BSフジ・オリジナルドラマがスタートする!見た目やファッション重視の、いわゆる「イケメン」には魅力を感じない。でも、油っぽいギラギラがっついたオヤジともちょっと距離をおきたい。年下男子は、可愛いけど弟みたいでイマイチ頼りない…。男性目線から見た「カッコいいおじさん」=「ちょいワル」の言葉が定着して久しい今、女性目線で見た「カッコいいおじさん」のキーワードは「枯れ」。「一人でいる姿がさまになり、知識はあっても押し付けず、私利私欲に走らない。年下の人間にも対等に向き合い、一緒にいるとほっと和めて、楽しくて、ちょっと萌える」---- 本ドラマでは、そんな風に思わせてくれる、魅力的な枯れたおじさん像を描く。また、「枯れたおじさん」とは?を解明するべく、枯れオヤジアイテムや知識等の情報も提供。全く欲のない、しょぼい(→油の抜け落ちた)オヤジだけど「どこかカッコいい」「どこかカワイイ」…。それは言動だったり、こだわりであったり、生き様であったり、人生の中で得た何かがキラリと光る瞬間。枯れた男の美学がここにある!。【以上、BSフジ広報資料より引用】本作終了後の2008/11/30以降、エピソード1からリピート放送された。協力・アップサイド(4)、ゼファー(4)、サンライズアート(4)、サウンドライズ(4)、バウムレーベン(4)、ミラクル・スパーク(4)、DMC'S(4)、MTO(4)。美術協力・ソフトバンク(4)、アニマルパーク(4)。ロケ協力・番場屋(4)、新宿 おでん・じゃこめし でん(4)、野田屋 お多幸(4)、なごやめし 下北沢 Ohh LaLa(4)、静岡おでん&BAR ホームラン(4)。
キー局 BSフジ 放送曜日 放送期間 2008/10/12~2008/11/23
放送時間 24:00-24:30 放送回数 7 回 連続/単発 連続
主な出演 志賀廣太郎中村 ゆり(1)、岩田さゆり(2)、福田  萌(3)、野波 麻帆(4)、倉科 カナ(5)、平田  薫(6)、浅見れいな(7)、小林 大介(4)、伊五澤利夫(4)、稲葉 凌一(4)、塚本 雪絵(4)、渡邊 士朗(4)、(ナレーション・伊藤さとり(4))
主な脚本 永野たかひろ、(構成・永野たかひろ
主なプロデューサ (プロデュース・森谷  雄今泉  潤)(ラインプロデューサー・須永 裕之)(スチール・星野 麻美)(メイキング・石井かほり)(宣伝・渡辺 裕予鑓水 善史清水 隆浩
主な演出 (監督・片岡  K)(助監督・武居 正能
局系列 FNN
制作会社 (制作・アットムービークリエイティブ)(製作・「枯れオヤジ~カレセンと呼ばないで」製作委員会(ポニーキャニオン、日本出版販売、アットムービー、BSフジ))
制作 棚橋 裕之、安西  崇、森谷  雄、小杉 雅博、(制作主任・越智 喜明)
企画 アットムービー、(企画プロデューサー・小榑 洋史小林 智浩立本 洋之
音楽 Rita-iota、(選曲・小西 善行)(音響効果・荒川  望)(MA・白井 俊彦)(MAデスク・諸石 佐知
撮影技術 小島 良児溝口 大輔、(技術プロデューサー・木村祐一郎)(VE・湯沢 允敏)(照明・荒川 光代)(録音・村田 毅志)(編集・田内 文高)(オンライン編集・萩原 隆司)(編集デスク・諸石 佐知
美術 (スタイリスト・棚橋 公子)(メイク・五十嵐広美)(タイトル・CG・本田 貴雄

Tag Cloud

枯れる 志賀廣太郎 オヤジ 中村ゆり おじさん 抜け落ちる カッコ 永野たかひろ 岩田さゆり 知識 オヤジアイテム BSフジ・オリジ... カレセン 安西崇 和める 棚橋裕之 協力・アップサイ... 美術協力・ソフト... こめ アットムービー 福田萌 人生 おでん バウムレーベン 荒波 サンライズアート 押し付ける サウンドライズ 知る 野波麻帆

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供