• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データコードギアス・反逆のルルーシュR2 CODE GEASS

超大国に占領された日本。どんな相手でも一度だけ意のままに操れる力「ギアス」を手に入れた少年が反逆の闘いを挑む--。話題を呼んだ深夜アニメの続編が、夕方枠に登場する。舞台は前作の1年後。レジスタンス組織「黒の騎士団」の決起事件は、多くの犠牲を出して失敗し、日本はより厳しい統治下に置かれていた。戦場跡の復興が進むなかで、私立高校に通うルルーシュは賭けチェスに刺激を求めて、裏カジノへと赴く。そこで黒の騎士団の残存部隊の作戦に巻き込まれ……。現実世界を部分的に思い起こさせる、ある得るかもしれないもう一つの世界。主人公、敵対人物は、共に善と悪の両面を抱え、互いの正義が交差する。正しさだけを主張する強いヒーローには、視聴者は共感できない時代なのだろう。【以上、文・青山祥子氏(朝日新聞2008/04/06付掲載「試写室」より引用)】【各回サブタイトル】第1回「TURN01 「魔人が目覚める日」」、最終回(第25回)「TURN25「Re;」」。【役名(声の演技者)】玉城(田中一成)。
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 2008/04/06~
放送時間 17:00-17:30 放送回数 25 回 連続/単発 連続
主な出演 (声:福山  潤水島 大宙櫻井 孝宏ゆかな保志総一朗後藤 邑子緑川  光小清水亜美千葉 紗子渡辺 明乃新井 里美幹本 雄之宮下  勝)、関根 信昭佐藤 正治五王 四郎荻原 郁三)、田中 一成三宅ひとみ(※同姓同名の別人あり、1992年生まれ)(三宅 仁美)(12)、)
主な脚本 (シリーズ構成・大河内一楼)(副シリーズ構成・吉野 弘幸
主なプロデューサ 諸冨 洋史諸富 洋史)、河口 佳高峯岸 卓生湯川  淳
主な演出 (監督・谷口 悟朗)(副監督・村田 和也)(絵コンテ:日高 政光)(演出:酒井 和男
原作 (ストーリー原案・大河内一楼谷口 悟朗)(キャラクターデザイン原案・CLAMP
局系列 JNN
制作会社 (製作・サンライズ、コードギアス製作委員会、MBS)
企画 内田 健二竹田 靑滋川城 和実
音楽 中川幸太郎黒石ひとみ、(音響監督・浦上 靖夫井澤  基)(音楽プロデューサー・石川 吉元ビクターエンタテインメント)、外村 敬一ソニー・ミュージックエンタテインメント)、真野  昇(サンライズ音楽出版))
主題歌 (オープニングテーマ・ORANGE RANGEオレンジレンジ)「O2~オー・ツー~」(作詞・ORANGE RANGE、作曲・ORANGE RANGE)(gr8! records・Sony Music Records))(エンディングテーマ・ORANGE RANGEオレンジレンジ)「シアワセネイロ」(作詞・ORANGE RANGE、作曲・ORANGE RANGE)(gr8! records・Sony Music Records))
撮影技術 (撮影監督・大矢 創太)(編集・森田 清次
HP
美術 (キャラクターデザイン・木村 貴宏)(ナイトメアデザイン・安田  朗中田 栄治阿久津潤一ビークラフト))(メカデザイン・コンセプトデザイン・寺岡 賢司沙倉 拓実)(メインアニメーター・木村 貴宏千羽由利子中田 栄治中谷 誠一)(美術監督・菱沼 由典)(色彩設計・岩沢れい子)(原画:吉田  徹近藤 高光)(掛軸:高橋 良輔

Tag Cloud

TURN 騎士団 賭けチェス Re 戦場跡 裏カジノ 竹田靑滋 ルルーシュ 黒石ひとみ 河口佳高 操れる 部分的 内田健二 両面 諸冨洋史 反逆 思い起こす 日本 大国 私立高校 現実世界 復興 中川幸太郎 犠牲 前作 ヒーロー 続編 主張 視聴者 アニメ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供