MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
ここに人あり(第156回)霧の夜の女たち
しづはNみさきとN市をつなぐ街道にある旅館の女主人。新しい時代の波はさいはての町にも影響して観光客はバスで素通りし旅館の客は減る一方だ。娘のみねよは新しい道を希望し女中かつの息子で男衆の新一も役者になりたいと母を困らせる。新旧世代の葛藤の中にも強く流れる人間の愛情のこもった物語。【以上、朝日新聞1960/09/21付より引用】「実話に取材した人間ドラマを扱ったオムニバスドラマシリーズ「ここに人あり」(放送期間:1957/04/15~1961/03/30、全176回)の中の一編。ラジオ放送開始時から活躍し、一線を退いていた往年のNHKアナウンサー大羽仙外が番組解説を行ったシリーズでテレビ放送の利便性を生かし、時事的なテーマを取り上げた話も多い。【この項、文:のよりん】」【データ協力:のよりん】
キー局
NHK
放送曜日
水
放送期間
1960/09/21~1960/09/21
放送時間
21:30-22:00
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
(ここに人あり(第156回))
主な出演
荒木 道子
、
夏川かほる
、
菅井 きん
、
井上 大助
、
鶴丸 睦彦
、(解説:
大羽 仙外
)
主な脚本
(作:
田中 澄江
)
局系列
NHK
制作会社
NHK
音楽
斉藤 登
(
斎藤 登
)
Tweet
Tag Cloud
荒木道子
0.999983
夏川かほる
0.909942
さいはて
0.477618
N市
0.477618
旅館
0.467944
素通り
0.448175
菅井きん
0.438993
新旧世代
0.409254
街道
0.389290
新しい
0.382528
井上大助
0.379813
こもる
0.339233
鶴丸睦彦
0.318870
つなぐ
0.301658
役者
0.283344
バス
0.274673
羽仙外
0.260560
NHKアナウンサ...
0.259302
斉藤登
0.258809
退く
0.257128
一線
0.256428
往年
0.253954
オムニバスドラマ...
0.248243
影響
0.246013
困る
0.244590
流れる
0.234796
愛情
0.234245
主人
0.229461
実話
0.221068
テレビ放送
0.220177
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-4035" title="ここに人あり(第156回)霧の夜の女たち" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-4035">ここに人あり(第156回)霧の夜の女たち</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">しづはNみさきとN市をつなぐ街道にある旅館の女主人。新しい時代の波はさいはての町にも影響して観光客はバスで素通りし旅館の客は減る一方だ。娘のみねよは新しい道を希望し女中かつの息子で男衆の新一も役者にな...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
ここに人あり(第61回)黒い満月
ここに人あり(第72回)脚・五十年
純愛シリーズ(第61回)小さな胸に
結婚不案内 MARRIAGE OF STRANGERS
女の園(第56回)B・G
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供