キー局 | TBS | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2007/10/14~2007/12/16 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 日曜劇場 | ||||
主な出演 | 明石家さんま(1)-(10)、長澤まさみ(1)-(10)、塚本 高史(1)-(10)、市村 正親(1)-(10)、森下 愛子(1)-(8)(10)、小泉今日子(1)(5)(8)-(10)((5)は声と回想のみ)、キムラ緑子(1)-(10)、恵 俊彰(1)(2)(5)(7)(8)(10)、黒瀬真奈美(1)-(6)(8)-(10)、渡邉 等士(1)-(8)(10)、福井 博章(1)-(7)(9)(10)、蒲生 麻由(1)(2)(4)(6)-(10)、菊池 均也(1)-(4)(10)、中村 昌也(1)-(4)(7)、荒川 仁彦(1)-(4)(7)、植村りんこ(1)(3)(4)(7)、黒澤佐知子(1)(3)(4)(7)、遠山 俊也(1)、掛田 誠(1)、荻野 なお(1)、中村 泰三(1)、吉見 純麿(1)、七海かおる(1)、(我が家・坪倉 由幸(1)、谷田部 俊(1)、杉山 裕之(1))、西谷 有統(1)、山崎 静香(1)(7)、下塚 恭平(1)、八十田勇一(2)(3)、木川 淳一(2)、柴田 次郎(2)、高木 将大(2)、椎名 泰三(3)(10)、大塚 洋(3)、高田 郁恵(高ははしご高)(3)、柳田 努(4)、立花 彩野(4)(5)、山崎 静香(4)、須永 慶(5)、菅野 達也(5)、濱田 万葉(5)、西原ちえこ(5)、辻 義人(5)、田中 允貴(5)、森川 数間(6)(7)、小野ちづる(6)、升田 尚宏(TBSアナウンサー)(6)、清和 太一(8)、中村 克己(10)、芸プロ(1)-(10)、エスネットプロモーション(1)(8)-(10)、稲川素子事務所(2)-(4)、テアトルアカデミー(3)(5)(6)(10)、劇団東俳(5)、劇団いろは(10)、(方言指導・津島 瑞穂(1)-(10)) | ||||
主な脚本 | 吉田 紀子(1)-(10)、山元 清多(4) | ||||
主なプロデューサ | 八木 康夫、清水 雅哉、(プロデューサー補・小松 貴生)(AP補・羽鳥 秋乃)(番組宣伝・眞鍋 武)(スチール・渡辺 富雄)(インターネット担当・大前 由喜(1)-(4)(6)(8)(10)、内藤亜希子(5)(7)(9)(10))(モバイル担当・遠藤千鶴子(10)、高山 美咲(2)(4)(6)(8)(10)、井上 和夫(1)(3)(5)(7)(9)(10)) | ||||
主な演出 | 清弘 誠(1)-(4)(7)(8)(10)、竹園 元(5)、山室 大輔(6)(9)、(演出補・佐々木雅之(1)-(10)、山田 昌伸、深迫 康之、泉 正英)(タイトルバック・森本 千絵、大塚いちお)(タイムキーパー((5)(6)(9)では記録)・八木美智子(1)-(4)(7)(8)(10)、戸井田 望(5)(6)(9)(10)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (制作・TBSテレビ)(製作・TBS) | ||||
制作 | (制作担当・鷲山 伸人(1)-(10)、篠原 真貴)(制作主任・浅井 洋一)(制作進行・今井 聖、小山 悠乃)(デスク・小澤 通子) | ||||
音楽 | (選曲・山内 直樹)(音響効果・山下 祐司(山下 裕司)(1)-(4)(7)(8)(10)、西村 喜雄(5)(6)(9)(10))(MA・備後正太郎) | ||||
主題歌 | ザ・ピペッツ「恋ってカンジ!?(Because its Not Love(But It's Still A Feeling))」(ユニバーサルミュージック)、(挿入歌・ファーギー「ピック・イット・アップ feat.ウィル・アイ・アム」(ユニバーサルミュージック)、サザンオールスターズ「いとしのエリー」(5)(9)(表示なし)、「オリビアを聴きながら」(7)(8)(表示なし))」) | ||||
撮影技術 | 田中 浩一(1)-(10)、野條 光一、高越 潤、須田 昌弘、砂田 大樹、上野 翔太、寺田 将人、小澤満理子、(技術・本木 明博)(照明・的場 謙一(1)-(10)、鹿島 雄司、清喜 博二、鵜飼隆一郎)(音声・下村 晴之(1)-(3)(6)(7)(10)、清水 昭人(4)(5)(8)(9)(10)、伊藤 翔、鶴田 正実)(映像・古市 修文)(編集・並木 加代)(CG・田中 浩征(1)-(10)、成田 純子、川上ダイゴ、小垣 貴裕) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・中村 香苗)(美術プロデューサー・石田 道昭)(美術制作・やすもとたかのぶ)(美術制作助手・高山 悠人)(装置・秋山 雷太)(操作・佐藤 敦)(建具・大崎 健一)(装飾・大村 充(1)-(10)、上原 一晃、西坂 賢二)(植木装飾・石灰 未展(石灰 末展))(衣裳・大迫 靖秀(1)-(3)(5)(7)(9)(10)、松本 知夏(4)(6)(8)(10)、小野寺 悠)(ヘアメイク・小林 博美(1)-(10)、高村明日美)(持道具・矢倉 秀隆(1)-(4)(10)、小松絵里子(5)-(10))(生花・遠山 徹)(電飾・玉川 鈴子) |