• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データひまわり~夏目雅子、27年の生涯と母の愛~ 「伝説の女優の苦悩と病魔との闘い、結婚の秘話も完全ドラマ化」

85年に亡くなった夏目雅子の母小達スエさんの手記「ふたりの『雅子』」を原案に、その27年の生涯と母娘のきずなを描く。兄と弟の間の一人娘として東京に生まれた雅子(仲間由紀恵)は18歳でオーディションに合格、スエ(三田佳子)の反対を押し切って女優を目指す。だが、CMキャンペーンガールの水着姿にスエは激怒。2人は衝突するが、やがてスエは条件付きで女優の仕事を認める。そして雅子は自分をCMに起用した伊集院静(緒形直人)と結婚。幸せの絶頂にあった時、白血病に倒れる。『西遊記』『ザ・商社』「鬼龍院花子の生涯」など夏目の代表作の名シーンを仲間が見事に再現。結婚後、リポーターらの取材に答える場面は、息をのむほど本人の面影が浮かぶ。没後22年を経てなお、私たちの記憶に刻まれた夏目雅子という女優の華を思わずにいられない力作。【以上、文・菅野俊秀(「朝日新聞」2007/09/16付「試写室」より引用)】「「青空の破片」は、エディット・ピアフ(Edith Piaf)「愛の讃歌」の日本語カバー。また、劇中に何度も「青空の破片」のインストゥルメンタル(即ち、「愛の讃歌」のインストゥルメンタル)が使用された。【この項、文・@】」美術協力・サンガレン、ユカインターナショナル四谷店、Old Friend、スカンジナビア・ファニチャーサービス、ALEXS、戸夢窓屋、表完工房、コジマ商事、IN HOUSE、ラスティーズジャパン、(財)日本手芸普及協会、麻布インテリア、日本光電、帝都典礼、足立区生物園、OFFICEオルフ、PMC、エンブロイダリスタジオ羅美那、お世話や。医事指導・今井  寛、島田  謙。撮影協力・箱根三河屋旅館、都寿し、つくばフィルムコミッション、つくば市立病院、つくば市教育委員会、福本寺、湘南藤沢フィルムコミッション、学校法人昭和女子大学、時宗総本山清浄光寺―遊行寺―、カリヨン、厚木フィルムコミッション、厚木市立病院、椿山荘、リビエラ逗子マリーナ、リーガロイヤルホテル東京、木更津東映富士館、木更津セントラル、千葉市役所、横浜フィルムコミッション、KKRポートヒル横浜、横浜開港記念会館、財団法人神奈川文学館振興会、県立神奈川近代文学館、小田急電鉄、富士の国やまなしフィルム・コミッション、北杜市明野町ひまわり畑、大月市のみなさん。協力・田川 清美、銭神 信子、野村 一徳、内藤 陽子、日本子守唄協会、チュニジア共和国大使館、毎日新聞社。【データ協力・練馬大根役者、@】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2007/09/16~2007/09/16
放送時間 21:00-23:03 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマ特別企画
主な出演 仲間由紀恵三田 佳子緒形 直人岸部 一徳金子  賢山本  圭長谷川初範武田 鉄矢(特別出演)、田中 好子(特別出演)、今西 啓人石黒 英雄八木 優希古山憲太郎西條 義将円城寺あや清水志優人眞野 裕子岡森  諦乱  一世八十田勇一市川  勇武藤 晃子森川 数間てらだちなつ寺田 千夏)、嶋崎 伸夫竹中 里美山嵜 聡弘西村 直人佐藤佳奈子渋谷 邦夫天野 勝弘根本貴美子斉川 一夫池永宗士郎佐藤  幹村澤 寿彦林澤 寿彦…誤り)、山田  洋一岡 裕人菊地 真之中垣 浩二加藤 将太高橋  平土井 敏之(TBSアナウンサー)、テアトルアカデミー、芸プロジョビィ・キッズトライアルプロ、(インタビュー出演・堺  正章西田 敏行
主な脚本 佐藤嗣麻子
主なプロデューサ 松原  浩清水 雅哉、(番組宣伝・河野 裕之)(インターネット・大前 由喜)(スチール・加藤  徹
主な演出 竹園  元、(演出補・最知由暁斗大澤 祐樹澤田千恵子明石 吉史)(記録・市島 恵子
原作 (原案・小達 スエ「ふたりの「雅子」母だから語れる夏目雅子の27年」(講談社刊))
局系列 JNN
制作会社 (製作・TBS)(制作・TBSテレビ)
制作協力 (企画協力・夏目雅子ひまわり基金、小達 一雄、イデア・ワークス)
制作 (ロケ担当・奥村 謙介、咲山  翔、島田 雄司、山田真紀人)(番組デスク・藤田 順子)
企画 伊與田英徳伊輿田英徳
音楽 (選曲・御園 雅也)(音響効果・鳥水 哲也)(MA・武藤 康一)(協力・日音
主題歌 (挿入歌・SOPHIA「青空の破片ルビ…破片=かけら)」(作詞・松岡  充、作曲・Margueritte Monnot)(EMIミュージック・ジャパン))
撮影技術 高島 一宗桂  将太土肥 俊之、(技術・原田 幸治)(映像・荒井 秀訓)(照明・近藤 明人野村 修司下山 新吉橋本  穣)(音声・内山  浩妹川 英明藤本 真人)(編集・川中 健治)(CG・田中 浩征川上ダイゴ星川順一郎)(協力・東北新社、国際放映
HP
美術 (美術デザイン・中村 香苗)(美術制作・やすもとたかのぶ山田 佳奈)(美術プロデューサー・石田 道昭)(装置・秋山 雷太)(建具・大崎 健一)(装飾・奈良崎雅則畠田 和良木村 考洋)(電飾・井上  昇)(植木・金子 利治)(衣裳・武内  修岩本起法子吉近 香織)(スタイリスト・村井  緑村松あやめ)(持道具・矢倉 秀隆)(化粧・小林 博美佐藤 有紀渡辺 珠音橋本 靖男)(仲間由紀恵かつら・磯辺館嘉彦)(特殊メイク・GM Atelier

Tag Cloud

タグはありません。

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供