• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データパパとムスメの7日間(誤り…パパと娘の7日間、パパと娘の七日間)

テレビドラマデータベース選出2007年7月期ベスト5第1位。エランドール賞新人賞受賞(新垣結衣)対象作品。ザ・テレビジョン誌主催第54回ドラマアカデミー賞主演男優賞受賞(舘ひろし)、脚本賞受賞(荒井修子・渡辺千穂)対象作品。「ある日突然、「大嫌いなパパ」と「最愛の娘」の人格が入れ替わってしまったら…。姿かたちや声はそのままに、ひょんなことから「人格だけ」が入れ替わってしまったサラリーマンのパパと女子高生の娘が体験する「ドキドキの青春」と「ハラハラのサラリーマン人生」を描く、笑いと涙のノンストップ・エンターテイメント。「誰にもいえない秘密」を抱えた2人に数々と襲いかかる危機を、パパとムスメはどう乗り越えていくのか…。ケンカしながらも、助け合うしかないという状況に追い込まれた親子の姿を、ハートウォーミングなコメディタッチで描く。【この項、TBS広報資料より引用】」「各話サブタイトルは以下の通り。第一回「マジ!?パパがあたしで、あたしがパパで――」、第二回「パパのせいで失恋!?ムスメのせいでリストラ!?」、第三回「パパのせいで留年!?ムスメのせいで夫婦の危機!?」、第四回「決戦!ムスメの御前会議!!」、第五回「「だって、あたし、小梅なんだもん!」もう戻りたい7日目!嵐の告白!3者面談」、第六回「「これで、もとに戻れる!!…かも?」伝説の桃の秘密」、最終回「「パパ、ありがとう…」――7日間の秘密」。【この項、文・練馬大根役者】」車輌・鈴木  功(1)-(7)、菊地 哲哉、関  敏夫、広田 顕司。ロケ協力・横浜国際女学院翠陵中学・高等学校(1)-(7)、赤坂ガーデンシティ(1)-(7)、メモリーテック株式会社(1)-(7)、LA CITTA DELLA(1)(3)、麻生リハビリ総合病院(1)、小湊鐵道(小湊鉄道)(1)、日立物流(1)(2)、第一興商(1)、Momi&Toy's(1)(3)、松戸市教育委員会(1)、東関高速鉄道(1)(2)、AZUR(1)、汐留ジオサイト5区イタリア街(2)(3)、NTT都市開発ビルサービス(2)、東京国立博物館(2)、横浜赤レンガ倉庫(2)、comopjo(2)(3)、横浜国際プール(2)(3)(6)(7)、木更津富士館(2)、吉祥寺ハーモニカ横丁(3)、コパンダ(3)、CARDENAS(3)、山村国際高等学校(4)、東洋英和女学院大学(4)、TOKAI(5)、山梨県甲斐市(6)(7)、さがみ湖ピクニックランド(7)。協力・緑山スタジオ・シティ(1)-(7)、日音(1)-(7)、東通(1)-(7)、アックス(1)-(7)、ジニアス(1)-(7)、NK特機(1)-(7)、文藝春秋(1)。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→7/2(日)21:00-22:09(初回拡大版 )、7/29→休止(参議院選挙開票速報番組放送)、(5)→8/5(日)21:30-22:24(「女子バレーボール ワールドグランプリ’07 日本×キューバ」中継延長)、(7)→8/19(日)21:20-22:14(「女子バレーボール ワールドグランプリ’07 日本×ロシア」中継延長)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2007/07/01~2007/08/19
放送時間 21:00-21:54 放送回数 7 回 連続/単発 連続
番組名 日曜劇場
主な出演 舘 ひろし館 ひろし)(1)-(7)、新垣 結衣(1)-(7)、加藤 成亮加藤シゲアキ)(NEWS)(1)-(7)、佐田真由美(1)-(7)、麻生 祐未(1)-(7)、八嶋 智人(1)-(7)、森田 彩華(1)-(7)、高田 延彦(1)(2)(4)-(7)、金児 憲史(1)-(7)、宮下 裕治(1)-(7)、今井 りか(1)-(7)、飯沼千恵子(1)-(7)、高山 侑子(1)-(5)(7)、大和田健介(1)(2)(4)-(7)、平野  良(1)(7)、江守  徹(2)(4)(7)、柏原 収史(3)(4)(6)(7)、小野寺 昭(4)(7)、大和田伸也(4)(6)(7)、伊藤 正之(1)(2)(4)-(7)、佐々木すみ江(1)-(3)(5)-(7)((2)(3)は表示なし)、峰  竜太(友情出演)(1)、相島 一之(7)、森   廉(1)(2)、奈津子(1)(2)、田口 浩正(4)(5)(7)((7)は声のみ、表示なし)、香寿たつき(1)(5)(6)、須永  慶(1)(7)、松嶋 初音(1)、澤野ひとみ(1)(2)(7)、高野 貴裕(TBSアナウンサー)(1)、石井萠々香(1)、谷津  勲(2)、久松 信美(3)、石川  希(3)、高橋 聡美(3)、宮本  愛(3)、並樹 史朗(4)、山崎 大輔(4)、沼崎  悠(4)(7)、窪園 純一(4)、加世 幸一加世 幸市の誤表示?)(4)(7)、山田 百貴(4)、小山かつひろ(4)、澤野ひとみ(4)、津田健次郎(4)、雨音めぐみ(4)、吉岡 夕貴(5)、中西 俊彦(6)、井村 空美(7)、カティアS(1)、芸プロ(1)-(7)、テアトルアカデミー(1)-(7)、劇団ひまわり(1)-(7)、クレアトゥール(1)、オスカープロモーション(2)、レプロエンタテインメント(2)、山梨県のみなさん(6)、(スタント・Gocoo(1)(7))
主な脚本 荒井 修子(1)(2)(5)(7)、徳永 友一(1)、渡辺 千穂(3)(4)(6)、(脚本協力・徳永 友一(2)-(5))
主なプロデューサ 那須田 淳(1)-(7)、津留 正明(1)-(7)、(プロデューサー補・吉村 剛弘(1)-(7)、権田 哲也)(スチール・小柳 法代(1)-(7))
主な演出 高成麻畝子(1)(2)(7)、吉田  健(3)(4)(6)、那須田 淳(5)、(演出補・中前 勇児(1)-(7)、山下 泰介(1)、中井 芳彦大山晃一郎泉  正英)(オープニングタイトル・松原 弘志(1)(3)(5)(7)、ガレージフィルム(2)(4)(6)(7))(記録・田中久美子(1)(2)(5)(7)、金子 洋子遠藤 洋子)(3)(4)(6)(7))
原作 五十嵐貴久「パパとムスメの7日間」(朝日新聞社)
局系列 JNN
制作会社 (制作・TBSテレビ)(製作著作・TBS)
制作 (制作担当・中川 真吾(1)-(7))(制作主任・佐藤 文隆(1)(3)(5)(7)、福澤 大輔(2)(4)(6)(7))(制作進行・金杉 直子、篠崎 泰輔)
企画 (番組宣伝・真鍋  武(1)-(7))(インターネット・岡崎 貴子(1)(3)(5)(7)、西山 克保(2)(4)(6)(7))(番組デスク・小澤 通子(1)-(7))
音楽 山下 康介、(音楽コーディネーター・溝口 大悟(2)-(7))(選曲/音響効果・北澤 寛之(1)-(7))(MA・備後正太郎(1)、宮崎 匡宏(2)-(7))
主題歌 YUKI「星屑サンセット」(作詞・YUKI、作曲・mugen、編曲・YUKI&玉井 健二湯浅  篤mugenStrings Arranged・弦  一徹)(EPIC レコード ジャパン
撮影技術 小林 純一(1)-(7)、田中 浩一清水 優次長濱  誠、(TD・本木 明博(1)-(7)、山本 博俊(1))(CA・中村 純一寺田 将人菅沼 雄介)(映像・安部 講志(1)-(7))(照明・鵜飼隆一郎(1)-(7)、清喜 博二成田卓告嗣山下 明弘)(音声・和久井良治(1)(3)(4)(6)(7)、小高康太郎(2)(5)(7)、小泉 一真猪狩 香菜)(編集・並木 加代(1)-(7))(CG・田中 浩征(1)-(7))
ビデオ DVD:発売済
HP
美術 (美術デザイン・船山和歌子(1)-(7))(美術プロデューサー・青木ゆかり(1)-(7))(美術制作・矢部 香苗(1)-(7)、河野 美保)(装置・秋山 雷太(1)-(7))(操作・佐藤  敦(1)-(7))(装飾・藤田 明伸(1)-(7)、山田孝太郎石丸 礼子)(イルミネーション・玉川 鈴子(1)-(7))(建具・大崎 健一(1)-(7))(植木装飾・石灰 末展(1)-(7))(生花・遠山  徹(1)-(7))(衣裳・鳥居 竜也(1)-(7)、平田 博美)(コスチュームデザイナー・加藤 和孝(1)-(7))(スタイリスト・笹谷 監子笹谷 藍子?)(1)-(7))(持道具・宮崎 里絵(1)-(7))(ヘアメイク・山口亜希子(1)-(7)、熊田美和子(1)-(7)、濱田 晃奈)(化粧品容器協力・HONDA PLUS(1)-(7))

Tag Cloud

パパ ムスメ 新垣結衣 舘ひろし 女子バレーボール (日) ワールドグランプ... 加藤成亮 人格 中継延長 入れ替わる 荒井修子 秘密 徳永友一 コパンダ 那須田淳 対象作品 危機 CARDENAS 横浜赤レンガ倉庫 湖ピクニックラン... 小湊鐵道 顕司 協力・緑山スタジ... 汐留ジオサイト 津留正明 小梅 日本 佐田真由美 高成麻畝子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供