キー局 | TBS | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2007/04/12~2007/06/21 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 伊藤 英明(1)-(11)、長谷川京子(1)-(11)、井川 遥(1)-(11)、堺 雅人(1)-(11)、笹野 高史(1)-(11)、高岡 早紀(1)-(11)、青田 典子(森田 典子、森 陽子、バブル青田)(1)-(11)、田畑 智子(1)-(10)((10)では写真と回想、表示なし)、古手川祐子(1)-(11)、田宮 五郎(田宮 英晃)(1)-(11)、中原 裕也(1)-(11)、渡辺 夏菜(夏菜)(1)-(11)、河本 麻希(1)-(11)、羽賀 研二(2)-(10)、でんでん(1)(3)-(5)((5)は表示なし)、濱田 マリ(1)(2)(7)、石田 太郎(3)-(6)(8)-(11)、中島 史恵(5)(8)、春田 純一(6)-(11)、山口美也子(1)(3)(4)(8)、浜田 学(1)(3)(8)-(10)、池内 万作(6)(8)(9)、崎山 凛(崎山 茂幸、崎山 祐一)(1)(3)(10)、真夏 竜(1)、高橋 京子(1)、ト字たかお(1)、小森 敦仁(1)、川津 春(1)、森川 数間(1)、岩根あゆこ(1)、川口 翔平(1)(3)、阿美 朝子(1)、小林 賢二(1)、津村 和幸(2)(3)(9)、土田真里恵(2)(3)、中田 優子(2)(3)(9)、吉川日菜子(2)(9)、河野 弘樹(2)(3)、DALLAX(2)(3)、吉見 純麿(3)、井上 浩(4)、かすみ果穂(4)、藤澤ひかり(6)-(10)、諏訪 太朗(6)、吉永 雄紀(7)、田村 三郎(7)、鷲生 功(8)-(10)、辻 義人(8)-(10)、本多 隆二(8)、吉田 浩二(8)(11)、川口 翔平(9)、窪園 純一(10)、三上 哲(10)、桜井ひとみ(11)、遠藤たつお(11)、堀口 敬巧(11)、出口 正義(11)、芸プロ(1)-(11)、テアトルアカデミー(1)-(11)、オスカープロモーション(1)-(3)(5)(8)(11)、ミルヴィサージュ(1)-(3)(8)(11)、劇団ひまわり(1)-(3)(8)、リミックス(1)-(3)(5)(7)(8)(11)、稲川素子事務所(1)(7)、古賀プロダクション(2)(3)(8)、劇団東俳(2)(3)(8)、放映プロジェクト(5)、スプラッシュ(8)、イアラ(8)、エクスィードアルファ(8)、フェイムステージ(8)(11)、メインキャスト(8)(11)、劇団いろは(8)、日本芸妓保存協会(10)、インターネットエキストラの皆様(1)-(3)(7)(8)(10)(11)、(ショー指導・工藤 典子(1)(8))(バーテンダー指導・保志 雄一(5)-(8)、耳塚 史誉(11))(パタンナー指導・小嶋 清香(7)) | ||||
主な脚本 | 成瀬 活雄(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | 貴島誠一郎、植田 博樹、(プロデューサー補・菅野真由美(1)-(11)、川島 由依)(番組宣伝・小林恵美子)(インターネット・大前 由喜、山内 慈照)(スチール・大竹 昌之) | ||||
主な演出 | 生野 慈朗(1)(2)(5)(8)(11)、倉貫健二郎(3)(6)(9)、松田 礼人(4)(7)(10)、(タイトルバック・井田久美子)(演出補・山本 剛義(1)-(11)、湯浅 典子、岩城 隆一、根本 哲士)(記録・大下内惠子(1)(2)(5)(8)(9)(11)、田村 寿美(3)(4)(6)(7)(10)(11)) | ||||
原作 | 五味川純平「孤独の賭け」(幻冬舎文庫) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作・ドリマックス、TBS) | ||||
制作 | (制作担当・増子 美和(1)-(8)(11))(制作主任・浅井 洋一(10)(11)((10)では制作担当)、山岸 咲恵(9)(11)((9)では制作担当)、愛澤 豊宣(11))(制作進行・横石 勲、今井 聖、飯塚 祐子) | ||||
企画 | (企画協力・田村 恭一)(番組デスク・高梨友紀子) | ||||
音楽 | 澤野 弘之、(音楽プロデュース・志田 博英)(音楽協力・溝口 大悟)(音響効果・谷口 広紀(1)-(11)、千田 耕平)(MA・横田 良孝)(協力・日音) | ||||
主題歌 | アンジェラ・アキ「孤独のカケラ」(作詞/作曲・アンジェラ・アキ)(EPICレコードジャパン)、(挿入歌・melody.「Love Story」((1)ではLOVE STORY)(作詞・KURIS、Kyoko Okita、作曲・KURIS、編曲・Kei Kawano)(TOY'S FACTORY)) | ||||
撮影技術 | 小林 純一(1)(2)(11)、須田 昌弘(3)-(11)、清水 優次、桜井 茂、伊澤 昭彦、山口 泰博、原 正好、(技術・島崎 孝雄)(CA・桑澤 孝博、石田 大貴、島田二三恵)(照明・竹内 留吉(1)-(11)、原沢 大樹、上村 和重、松本 修一、肥沼 敏明、半田 圭)(技術デスク・亘 良作(1)-(10))(音声・下村 晴之(1)(2)(5)(8)(11)、小島 一宏(3)(4)(6)(7)(9)(11)、金澤 康雄(10)(11)、天利 浩和(11))(映像・宮本 民雄)(編集・森本 大輔)(オンライン編集・森本 仁志(1)-(11)、高池 徹)(CG・田中 浩征(1)-(11)、大島 忍)(技術営業・平木 美和)(技術デスク・亘 良作)(協力・東通、緑山スタジオ・シティ) | ||||
ビデオ | DVD:TCエンタテインメント | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・YANG仁栄(梁 仁栄))(美術制作・澤井 義雄(1)-(11)、向井 大樹)(装飾・宮代 政明(1)-(11)、飯田 恵一(1)-(8)(11)、山本 直樹(9)-(11))(装置・滝沢 博史)(建具・阿部 英之)(大道具制作・山野辺彰一(1)-(11)、鈴木 佑介)(植木・西村 尚樹)(電飾・三澤 靖明)(衣裳・綿貫奈保子(1)-(11)、円乗 典子、山谷 志穂)(持道具・小松絵里子)(スタイリスト・伊藤佐智子(1)-(11)、櫻井 賢之(1)-(11)、長田 久美(1)-(11)、兼子 潤子、新保 昌世)(メイク((11)ではヘアーメイク)・中田麻由子(1)-(11)、千葉 友子(1)-(11)、斉藤恵理子、田村 小春(たむら小春)(1)-(11)、古屋 明子)(美術デスク・小林 民雄)(ウイッグ協力・フォンテーヌ(8))(デザイン指導・八城 郁美)(協力・アックス) |