キー局 | CTC(千葉テレビ) | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2007/04/08~ |
放送時間 | 24:00-24:30 | 放送回数 | 24 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (キャスト(声の出演):前田このみ、西原さおり、古澤 徹、升 望、小菅 真美、立木 文彦、今野 宏美、白石 稔、平野 綾、加藤英美里、福原 香織、遠藤 綾、井上喜久子、今野 宏美、)(ナレーション:白石 稔、) | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成・待田 堂子)(脚本・待田 堂子(1)、岡部 優子、荒谷 朋恵)(構成協力・美水かがみ)[(エンディングアニメーション:(脚本:山本 寛(絵コンテ・演出も))] | ||||
主なプロデューサ | (アニメーションプロデューサー・大橋 永晴)(アソシエイトプロデューサー・鈴木 智子、武智 恒雄、中嶋 嘉彦(ビッグショット)、室市 剛人(ビッグショット))(アシスタントプロデューサー:八田真一郎) | ||||
主な演出 | (監督:山本 寛(1)-(4)、武本 康弘(5)-)(絵コンテ:山本 寛、三好 一郎(木上 益治、多田 文男、多田 文雄)(演出も)、石原 立也、武本 康弘)(演出:山本 寛、三好 一郎(木上 益治、多田 文男、多田 文雄、武本 康弘)(絵コンテも)、石原 立也)[オープニングアニメーション:(絵コンテ・演出:山本 寛)][(エンディングアニメーション:(絵コンテ・演出:山本 寛(脚本も))] | ||||
原作 | (原作・キャラクター原案・美水かがみ)(連載・月刊「コンプティーク」、月刊「コンプエース」) | ||||
局系列 | 他系列 | ||||
制作会社 | (アニメーション制作:京都アニメーション)(製作:らっきー☆ぱらだいす) | ||||
制作 | (製作総指揮・安田 猛、八田 陽子、小野 正雄、酒匂 暢彦)(設定:高橋 博行)[(エンディングアニメーション:(制作:斎藤 滋)](設定マネージャー:瀬波 里梨)(制作マネージャー:富井 涼子) | ||||
企画 | 井上伸一郎、(企画プロデューサー・伊藤 毅、八田 英明)(企画協力:コンプティーク編集部(加藤 寛之、多田 年礼、加藤 剛))[(エンディングアニメーション:(企画:伊藤 敦)](公式HP制作:須子 博方(キャラアニ)、川上 正大(キャラアニ)、石橋 孝志(キャラアニ)、籏野 篤(山猫))(プロモーション:蜂屋 誠一、西山 洋介)(スペシャルサンクス:菅原 啓介(オリゴグレース)、春日部共栄高等学校、角川映画) | ||||
音楽 | 神前 暁(モナカ)、(音楽プロデューサー・斎藤 滋(ランティス))(音楽制作・ランティス)(音響監督・鶴岡 陽太)(音響効果:森川 永子(ちゅらサウンド))(録音:名倉 靖)(録音助手:亀本 美佳)(音響制作担当:杉山 好美(楽音舎))(録音スタジオ:アオイスタジオ、スタジオごんぐ)(音響制作:楽音舎)[(エンディングアニメーション:(音響制作:鶴岡 陽太)] | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ・泉 こなた(平野 綾)・柊 かがみ(加藤英美里)・柊 つかさ(福原 香織)・高良みゆき(遠藤 綾)「もってけ!セーラー服」(作詞・畑 亜貴、作曲・編曲・神前 暁、(モナカ))[(エンディングアニメーション:(曲:「バレンタイン・キッス」(作詞:秋元 康、作曲:瀬井 広明)(出演:泉 こなた(平野 綾)、柊 かがみ(加藤英美里)、柊 つかさ(福原 香織)、高良みゆき(遠藤 綾))、泉 こなた「宇宙鉄人キョーダイン」(作詞:石ノ森章太郎、作曲・編曲:菊池 俊輔)] | ||||
撮影技術 | (撮影監督・高尾 一也)(編集:佐藤とも子(スタジオごんぐ)、重村 建吾(スタジオごんぐ))(撮影:高尾 一也、田中 淑子、中上 竜太、山本 倫、浜田奈津美、梅津 哲郎、友藤 慎也、植田 弘貴)(オンライン編集:キュー・テック)(エディター:板倉 玄)(オンライン編集担当:田畑 孝之) | ||||
美術 | (キャラクターデザイン・総作画監督:堀口悠紀子)(美術監督:田村せいき)(色彩設計:下浦 亜弓)(作画監督:堀口悠紀子、多田 文男(木上 益治、三好 一郎、多田 文雄)、植野千世子、西屋 太志)(原画:西屋 太志、北之原孝将、高橋 博行、浦田 芳憲、牧田 昌也、高田 謡子、牟田 亮平、大藤佐恵子、唐田 洋、大更 麗子、松尾 恵里、内藤 直、引山 佳代)[オープニングアニメーション:(作画監督:堀口悠紀子)(原画:荒谷 朋恵、池田 晶子、門脇 聡、池田 和美、高橋真梨子(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、河浪 栄作、堀口悠紀子)](動画検査:中野 恵美)(動画:清原 美枝、黒田 久美、藤田奈緒子、太田 里香、吉田 梢、檜垣 彰子、紅林 誉子、ST.BLUE)(色指定検査:石田奈央美)(仕上げ:三浦 理奈、宮田 佳奈、永安真由美、米田 侑加、江田美穂子、小浦千代美、一ノ瀬益美、宿谷 葉子、嶋 智子、木村 好子、ST.BLUE)(特殊効果:津田 幸恵)(美術設定:田村せいき)(美術監督補佐:袈裟丸絵美)(背景:細川 直生、李 天馥、柳 炳魯、李 美眞、朴 貞娥、金 之??)(エフェクト:京都アニメーションデジタル映像開発室)[(エンディングアニメーション:(作画監督:堀口悠記子)(原画:坂本 一也)](ロゴデザイン:山口 勉、平野 清之)(ロゴデザイン協力:行徳 ゆみ(オン・グラフィックス)) |