• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ堀部安兵衛 前編 後編(新聞ラテ欄表記…「堀部安兵衛~愛が剣豪を育てた。勇気と感動の青春記」、堀部安兵衛 いまこの時のために生まれ)

後の堀部安兵衛こと中山安兵衛(少年期・早乙女太一、成年期・小澤征悦)は越後新発田藩士の中山弥次兵衛(勝野洋)の子として生まれ、幼い頃より父に剣を仕込まれる。だが藩主に疎まれていた弥次兵衛は部下の福田源八(菊池均也)の失態により、閉門し切腹。安兵衛は祖父母(大滝秀治・吉村実子)の元に引き取られる。祖父の死後、お秀(松尾れい子)は安兵衛に真相を漏らし、安兵衛は藩を出た福田を問い詰めようとした追うが斬り殺してしまう。偶然底に居合わせた剣術好きの針医中津川祐見(宇梶剛志)は遺体の処理を手伝い、安兵衛を武者修行の旅に誘い江戸での再会を約す。安兵衛は江戸に出て旗本徳山五兵衛(有川博)に仕えるが、門限を破り浪人となり京へ向かう。そこで盗賊鳥羽(勝村政信)の女になっていたお秀と再会。鳥羽に命を狙われるが再び祐見に救われる。だが祐見はお秀と出来て逐電。安兵衛は二人を追おうとするが路銀がなく、京にいた大石内蔵助(中村梅雀)に金を借りる。やがて、旅の宿で安兵衛は西条藩士の菅野六郎左衛門(松方弘樹)と出会い剣の道に自分を見出す(以上前編)江戸に戻った安兵衛は菅野の尽力で徳山・溝口家とも和解。鳥羽に再び命を狙われた安兵衛は書家の北島雪山(北村和夫)と出会い、雪山を慕う男装の女剣士伊佐子(新妻聖子)と知り合い夫婦の契りを結ぶ。一方、身を持ち崩し悪事に手を染めていた祐見は、菅野と対立する西条藩の村上兄弟(日野陽仁、吉田朋弘)に味方し高田馬場で安兵衛と決闘することになる。(以上後編)【以上、文:のよりん】「「高田の馬場の決闘」と「忠臣蔵」、2大事件のヒーロー、堀部安兵衛(小澤征悦)。講談や浪曲、ドラマでは韋駄天走り、16人切りの大立ち回り、敵討ちの中心人物として活躍するが、その前半生は意外と知られていない。高田馬場、助太刀までの波瀾万丈の青春を描く。安兵衛は越後新発田藩の家臣、中山弥次右衛門(勝野洋)の長男として生まれた。母は出産後間もなく亡くなり、14歳の時に閉門を命じられた父は、「武士たるもの、何事も見苦しき言い訳はせぬ」と目の前で切腹。安兵衛の旅が始まる。祖父母(大滝秀治、吉村実子)、恋人お秀(松尾れい子)、夫婦の約束を交わした伊佐子(新妻聖子)、宿敵の中津川祐見(宇梶剛士)らとの出会い、そして愛憎と別れ。叔父・甥の契りを結ぶ菅野六郎左衛門(松方弘樹)は言う。「心変わりは男も女もある。良いことのみを覚えていればよい。励まれよ」。人はそんな言葉に力づけられたりする。江戸へ出た安兵衛は、中山家の再興を夢見て剣の修行に励む。ある日、菅野に決闘が仕組まれる。背後には四天王と呼ばれるまで腕を上げた安兵衛をなき者にしようとする祐見がいた。死力を尽くす安兵衛、吉良邸討ち入り8年前のことになる。ずしりと見ごたえのある人間ドラマになっている。【この項、文・佐々木正紀(「朝日新聞」2007/01/01付「新春試写室」掲載)より引用】」「放送前の発表題名は『堀部安兵衛~いまこの時のために生まれ』。エンディングテロップは後編の最後だけにながれ、前編・後編の出演者が分けられていない。出演者話数は放送でわかったものだけ。【この項、文:のよりん】」放送枠のうち、21:50~21:55は番組を中断して「新春ドラマガイド」を放送した。撮影協力:茨城県常総市、埼玉県嵐山町、神奈川県小田原市、静岡県御殿場市。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:のよりん、練馬大根役者)】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2007/01/01~2007/01/01
放送時間 21:00-22:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 小澤 征悦(1)(2)、宇梶 剛志(1)(2)、新妻 聖子(2)、勝村 政信(1)(2)、中村 梅雀(1)、勝野  洋(1)(2)((2)は声)、北村 和夫(2)、浅茅 陽子(2)、大滝 秀治(1)、松方 弘樹(1)(2)、松尾れい子(1)(2)、永島 敏行(2)、吉村 実子(1)、峯崎 雄太山野 史人(1)、菊池 均也(1)、半海 一晃(1)(2)、船津  基(1)(2)、早乙女太一(1)、日野 陽仁(2)、吉田 朋弘(2)、田村 元治(1)、小林さやか(1)、阿美 朝子(1)、中村 憲刀(2)、海宝 直人(1)(2)、長谷川公彦(1)、岩手 太郎(1)、中  剛人大竹 周作吉澤 宙彦伊武 雅刀(2)、高松 英郎(2)、有川  博(1)(2)、大谷 亮介(1)(2)、久保  晶(2)、逢坂じゅん(1)、関  時男(1)、玉置 千義(1)、江藤 漢斉江藤  漢)、田島穂奈美江口 ナオ横溝たかゆき(2)、松原 征二(2)、平井 武之村井 優之天乃 大介岡部  務渡辺  穣(2)、杉山みどり(2)、富鐘 夕貴(2)、村上 真介晃   生平山 大地上田 和弘舟久保依吹伊藤  海松川 真也手塚 祐介藤代三千代井上 直美北村 佳織三代安里沙平井 沙織平井 佳織若駒プロ東京児童劇団劇団ひまわり、エンゼル プロダクション、古賀プロダクション、つくばみらい市のみなさん、(殺陣指導:新   実)(所作指導:若柳彦三衛門)(茶道指導:鈴木 宗卓)(花道指導:杉本 康子)(書道指導:望月 暁云)(三味線指導:稀音家七重)(語り:広瀬 修子(1)(2))
主な脚本 古田  求
主な演出 富沢 正幸富澤 正幸)、(時代考証:大石  学)(記録:木川 景子
原作 池波正太郎
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)(共同制作:NHKエンタープライズ)
制作 (制作統括:一柳 邦久、銭谷 雅義)
音楽 桑原 研郎、(演奏:東京室内楽協会)(音響効果:三谷 直樹
撮影技術 安藤 清茂、(照明:新藤 利夫)(音声:加村  武)(映像技術:木川  豊片岡 啓太)(編集:徳島佐代子
美術 有本  弘、技術:小笠原洋一佐藤  博、(美術進行:関本 千恵

Tag Cloud

安兵衛 新妻聖子 宇梶剛志 堀部安兵衛 池波正太郎 小澤征悦 菅野 菅野六郎左衛門 閉門 津川祐 決闘 見る 高田馬場 江戸 祖父母 契り 鳥羽 切腹 松尾れい子 励む 勝野洋 古田求 出る 後編 出会う 大滝秀治・吉村実... 結ぶ 松方弘樹 狙う 生まれる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供