• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ署長たそがれ正治郎(3) 転落死した看護師と警察官舎空き巣事件の奇妙な接点!退職刑事がひた隠す娘の秘密…署長最大の難事件!(警察署長・たそがれ正治郎3 隅田川殺人模様 退職刑事の執念が暴く我が娘の悲しい秘密)

東日本橋署署長・久米正治郎(片岡鶴太郎)は妻・登美江(床嶋佳子)とともに、合同警察官舎に引っ越してくる。正治郎は中庭で自ら蕎麦を打ち、官舎の住民にふるまう。ところが、皆が家を留守にしていた隙に空き巣が入り、二十世帯で金品が盗まれる。皆、部屋の鍵を掛けていたが、こじ開けた痕跡もなく、マスターキーも盗まれていなかった。しかしその中で、なぜか副署長・鈴川(鶴田忍)の家だけが被害に遭わなかった。その夜、隅田川岸に建つ高級マンションの高層階から、ここに住む看護師の菊川治美が落下し、死亡する。警察は落下した場所などから、自殺ではなく他殺の可能性が高いと推測。その時、警備員の通報で、マンションの近くをうろついていた老人・大辻(谷啓)が補導される。正治郎は、大辻が以前にもマンションの付近にいたことを思い出す。一方、このマンションでも十数件の空き巣被害が起きていた。警視庁捜査一課の権藤管理官(伊藤洋三郎)は、空き巣に入った犯人が、帰宅した治美に見つかったことによる居直り強盗ではないかと考える。【以上、テレビ東京広報資料より引用】地上波では2006/11/29(水)、TX系「水曜ミステリー9」枠(水曜21:00~22:48)で初放送された。撮影協力:ジェイテクト、東京海洋大学、津田塾会、深大寺 そばごちそう門前、メッセージ、アミーユ 隅田公園、稲毛記念館。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】《16:9》
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2006/11/26~2006/11/26
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 BSミステリー
主な出演 片岡鶴太郎床嶋 佳子谷   啓鶴田  忍川上麻衣子畑山 隆則阿知波悟美菅田  俊伊藤洋三郎朝倉 伸二嘉門 洋子松永 玲子重田千穂子鈴木 正幸楠見彰太郎山崎 玲子曽我部あきよ神谷 涼太(子役)、小田草之介羽生 昭彦杉崎 真宏杉山みどり阿美 朝子鈴木ひろみ廣澤  恵太田 正樹大塚  博大塚  洋)、横田 大希江藤 一輝
主な脚本 渡辺 善則
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:太田 哲夫(TX))(プロデューサー:瀬島 光雄中川 順平(TX))(スチール:川澄 雅一
主な演出 (監督:油谷 誠至)(助監督:山本 保博)(スクリプター:宮下こずゑ
原作 (原案:松田美智子
局系列 TXN
制作会社 (製作:日本映像、TX、BSジャパン)
制作協力 日映プロジェクト
制作 (制作担当:佐々木文夫)(制作主任:本間 隆博)
企画 (番組宣伝:高城菜奈美(TX))
音楽 村山 竜二、(オープニング音楽:川崎 真弘)(MA:山本 逸美)(効果:脇坂 孝行)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ曲:島谷ひとみ「恋水-tears of love-」(作詞:島谷ひとみ宮崎  歩、作曲:宮崎  歩、編曲:宮崎  歩宮崎  道)(avex trax)))
撮影技術 満井 坦彦(JSC)、(照明:高村  智)(録音:谷古  隆)(VE:鈴木健太郎)(編集:河原 弘志)(VTR編集:田中 祥子)(技術協力:映広
美術 大石  誠、(装飾:伊藤  悟)(衣裳:松竹CPルーム)(ヘアーメイク:おかもと技粧)(スタイリスト:片山 彰乃)(オープニングCG:堀内  肇浅田 弥彦

Tag Cloud

片岡鶴太郎 正治郎 床嶋佳子 谷啓 落下 空き巣 マンション 渡辺善則 東日本橋署署長・... 老人・大辻 隅田公園 こじ開ける 権藤管理官 盗む 高層階 鶴田忍 稲毛記念館 官舎 深大寺 金品 村山竜二 世帯 建つ 付近 入る 推測 (水) メッセージ 警視庁捜査 遭う

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供