キー局 | TX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2006/10/13~2006/12/22 |
放送時間 | 24:12-24:53 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | スポパラ | ||||
主な出演 | 北川 弘美(1)-(11)、高橋 良輔(1)-(11)、秋山 莉奈(1)-(11)、小川 奈那(1)-(11)、ト字たかお(1)-(11)、鈴木 裕樹(1)-(5)(7)(8)(11)、山下 徹大(加山 徹)(1)-(11)、川島なお美(1)-(11)、大久保麻梨子(1)(6)(8)-(11)、高杉 瑞穂(3)(7)(8)(10)(11)、稲田 奈緒(7)、穂花(下村 愛)(7)(8)、仁平 裕子(9)-(11)、有福 正志(3)(7)(9)-(11)、立花 彩野(5)、近藤 未来(1)(11)、左右田一平(11)、佐藤 帆那(1)(2)(7)(8)(10)、むらさき真珠(1)、田島 直弥(アイデンティティ)(3)、見浦 彰彦(アイデンティティ)(3)、大門 与作(3)、松崎 克俊(やさしい雨)(3)、吉本 純(やさしい雨)(3)、安保ミッドナイト(3)、サワー沢口(3)、乾き亭げそ太郎(3)、佐藤 花(4)、江口いくえ(4)、亀井 京子(TX)(11)、杉村 好江(11)、高橋 慶子(11)、古賀プロダクション(1)-(11)、太田プロダクション(7)、テアトルアカデミー(7)(9)(11) | ||||
主な脚本 | 遠藤 彩見(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | 高橋 萬彦、佐藤 源太、岡部 紳二(TX)、森田 昇(TX)、(プロデューサー補・江崎 陽子)(番組宣伝・松坂 忠光(TX))(スチール・林 寛) | ||||
主な演出 | 佐藤 源太(1)(2)(5)(6)(11)、高丸 雅隆(3)(4)、石川 淳一(7)(9)(10)、松木 創(8)、(タイトル・ベイブリッジ・スタジオ(2)-(11))(演出補・岸川 正史(1)-(11))(記録・松元 景(1)(2)、鈴木美恵子(3)-(6)、河野ひでみ(5)(6)(10)(11)、鈴木 一美(7)-(9)) | ||||
原作 | 北崎 拓「クピドの悪戯 虹玉」(小学館ヤングサンデーコミックス) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (制作・共同テレビジョン、TX)(製作著作・「クピドの悪戯 虹玉」製作委員会) | ||||
制作協力 | (企画協力・オスカープロモーション) | ||||
制作 | (制作担当・梶川 雅也) | ||||
企画 | (番組デスク・矢部 歩(TX)、橋口知恵子(TX)) | ||||
音楽 | 伊藤 絢美、(選曲・大森 力也)(音響効果・寺岡 基臣)(MA・上杉 春奈(1)-(7)(9)-(11)、亀山 貴之(8))(音楽協力・テレビ東京ミュージック) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ・松田 亮治「予感」(東芝EMI))(エンディングテーマ・JUJU「奇跡を望むなら…」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)) | ||||
撮影技術 | 貝谷 慎一、(技術プロデューサー・石井 勝浩)(照明・金子 拓矢)(映像・服部 正邦)(音声・塩瀬 昌彦)(編集・大森 寛之)(ライン編集・松本 英之)(CG・赤井 宣子(1))(協力・バスク、ベイシス) | ||||
ビデオ | DVD:バップ | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・竹中 健)(美術プロデューサー・吉良久仁子)(美術進行・尾関 広臣)(装飾・山岸 譲)(持道具・林 亜希子)(衣裳・池田 友紀、片山 彰乃)(メイク・田中 智子、鈴木 富)(イラスト・北崎 拓(2)-(11))(協力・フジアール) |