キー局 | EX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 2006/10/12~2006/12/07 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 8 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 木曜ドラマ | ||||
主な出演 | 藤原 紀香(1)-(8)、山田 優(1)-(8)、宮迫 博之(1)-(8)、永井 大(1)、三浦理恵子(1)-(8)、田辺 誠一(1)-(8)、島谷ひとみ(1)-(8)、レッド吉田(1)-(8)、柳沢 慎吾(1)-(8)、西岡 徳馬(西岡 德馬)(特別出演)(1)(2)(5)(7)(8)、青木さやか(2)-(8)、押切 もえ(1)、愛実((1)は愛美と表示)(1)-(8)、高橋 京子(1)-(8)、眞野 裕子(1)-(8)、和田 正人(1)-(8)、上山 竜司(1)-(8)、山岸 舞彩(1)-(8)、西川 瑞(1)(2)(4)(6)(7)、岡山 外潤(7)、福下 恵美(3)、安座間美優(1)、戸田 れい(3)、萬井 真代(4)、平良 千春(7)、賀集 利樹(友情出演)(1)、前田 耕陽(1)、大鶴 義丹(2)、銀粉蝶(2)、大河内 浩(2)、大浦龍宇一(3)、高知 東生(高知 東急)(4)(8)、中島ひろ子(4)、須賀 貴匡(5)、さとう珠緒(6)、津田 寛治(6)、倉田真由美(6)、細川 茂樹(7)(8)、ゴルゴ松本(8)、井戸田 潤(8)、田辺伸之助(1)、かでなれおん(1)、浅沼 晋平(1)、南 好洋(1)、米田 拓也(1)、楠織あやの(1)、深澤 優希(1)、後藤 康夫(1)、下川 真矢(1)、ブルース瓜生(sabra)(1)(5)、山本 聡(1)、柳本 将夫(1)、真島 公平(1)、取池 奈々(1)、花原 照子(2)、岡田 秀樹(2)、五味由貴歩(2)、ふくまつみ(松美 里杷、松本マツエ、松美 里把)(2)、浜田 道彦(2)、高見 くり(2)、萩原 未奈(2)、津乃村真子(3)、M2(3)、石井 春花(3)、西川 瑞(3)(5)、いとうあこ(3)、布施 曜子(3)、伊勢みはと(3)、中井 杏音(3)、山口 菜摘(3)、工藤 美紀(3)、大橋てつじ(4)、関根 綾佳(4)、取池 奈々(4)、石川健三郎(4)、ヴィザン・林(4)、中山 夢歩(5)、岩田 丸(5)、小谷津藍子(5)、執行 利一(5)、福田 裕也(5)、KAZZ(5)、広澤 葵(5)、高橋 俊輔(5)、鳥居 孝行(5)、森 陽太(5)、斉藤 新平(5)、脇 知弘(6)、藤沢かりん(6)(7)、ポーク林(6)、ザ・オバサン(6)、しのへけい子(6)、楠見 尚己(6)、鈴木 亮介(6)、高橋 健悟(6)、上杉 遥(7)、堤 匡孝(7)、吉田 晋一(7)、田実 陽子(7)、岡崎 宏(7)、土屋 史子(東松 史子)(7)、大内 康弘(7)、伊藤 竜翼(7)、足立 学(7)、山田 智之(7)、市山 貴章(8)、伊藤 雅子(8)、宮沢紗恵子(8)、鈴木アキノブ(8)、マッスル奥山(8)、山崎 玲子(8)、萩野志保子(EX)(8)、古賀プロダクション(1)-(8)、放映プロジェクト(1)-(8)、トライアルプロダクション(4)(7)(8) | ||||
主な脚本 | 田辺 満(1)(4)、吉田 玲子(2)-(4)(6)(8)、高橋ナツコ(5)(7)、(ストーリー原案・田辺 満(7)(8))(リサーチ・袖野美智子(1)-(8)) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・五十嵐文郎)(プロデューサー・川島 保男、横地 郁英(EX))(ラインプロデューサー・小林 正知)(協力プロデューサー・藤本 一彦)(プロデューサー補・上田 直彦(1)-(5)(8)、加藤 孝政(1)-(8)、南 明日香(1)-(8)、バッキー久野(6)-(8))(宣伝・石野 貴、千葉 晶子(EX))(ホームページ・山中さやか(EX)、櫻井真奈美(2)-(8)、rhythm factory.)(スチール・森田 俊明) | ||||
主な演出 | 片山 修(1)(2)(4)、小松 隆志(3)、麻生 学(5)(7)、田村 直己(6)(8)、(演出補・府川 亮介(1)-(8)、寺地雄一郎、安食 大輔、竹下 舞)(タイトルバック・熊本 直樹(EDP)、小嶋 寛郎(EDP)、池田 大(EDP)、EDP(2)-(8))(協力・EDP(1))(記録・武田 朝子(1)(2)(8)、木村 晃子(3)(5)(7)(8)、村上 律子(4)(6)(8)) | ||||
原作 | 倉田真由美「だめんず・うぉ~か~」(扶桑社刊) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作著作・EX) | ||||
制作協力 | ティーズ、(協力・シネハウス) | ||||
制作 | (制作担当・増子 美和)(制作主任・岩澤 正和(1)-(3)(5)-(8)、三ツ井なつ子(1)-(8)、片岡 俊哉(4)(8))(制作進行・横石 勲、岩崎亜衣子)(制作デスク・望月 里美)(スケジュール・梅沢 利之) | ||||
企画 | (営業・赤津 一彦)(編成・島川 博篤(2)-(8)、中川 雄介(2)-(8)) | ||||
音楽 | Audio Highs、福島 祐子、(音楽プロデューサー・志田 博英)(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(選曲・北澤 寛之)(音響効果・本郷 俊介)(MA・村山 巧(1)、横田 良孝(2)-(8)) | ||||
主題歌 | 倖田 來未「夢のうた」(作詞・Kumi Kouda、作曲・Hiroo Yamaguchi、編曲・Thoru Watanabe)(rhythm zone)、(挿入歌・SHOWTA.「Trans-winter~冬のむこう側」(作詞・作曲・為岡そのみ、編曲・華原 大輔)(キングレコード)) | ||||
撮影技術 | 伊澤 昭彦(1)-(8)、大西 正伸、青木 伸介、田中 文夫、(技術プロデューサー・増田 勝巳)(TD・細野 克雄)(撮影助手・星 竜太、廣岡 達之、草間 巧、益子 朋美)(照明・的場 謙一)(照明助手・山下 明弘、鹿島 雄司、青木 義明、落合 一夫)(音声・小岩 英樹(1)(2)(6)(8)、妹川 英明(3)(4)(8)、下村 晴之(5)(7)(8))(音声助手・乙部 直樹、清水 昭人)(VE・木部伸一郎(1)-(8)、二階堂 隼)(編集・新井 孝夫)(ライン編集・石上 淳(1)、紀伊 正志(2)-(8))(編集助手・山田 典久、石上 淳)(スタジオデスク・田中 聡明、山下 健一)(編集デスク・大鐘 義彰)(技術デスク・亘 良作)(協力・東通、砧スタジオ) | ||||
ビデオ | DVD・ビクターエンタテインメント | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・岡嶋 宏明(1)-(8)、高田 太郎)(美術制作・高橋 宏明)(美術プロデューサー・小林 民雄)(装置・館山 道雄(1)-(8)、田中 健一)(大道具操作・藤原 孝三(1)-(8)、増田 和博)(装飾・飯田 恵一(1)-(8)、石丸 礼子、宮地 浩志)(衣裳・小木田浩次(1)-(8)、円乗 典子)(持道具・小松絵里子)(スタイリスト・西 ゆり子(C・コーポレーション)(1)-(8)、阪本 幸恵(C・コーポレーション)、岡田 涼子(1)-(8)、高井 麻帆、宮崎 瑠美)(ヘアメイク・遠藤 敏子(1)-(8)、佐藤 郁江、池上タミ子(1)-(8))(電飾・三澤 靖明)(植木装飾・浅野 能司)(生花装飾・遠藤 徹)(建具・宇野景治郎)(美術車輌・広田 顕司(廣田 顕司))(協力・アックス) |