• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ氷壁

第2回「生死を賭けた挑戦」は、ABU賞(アジア太平洋放送連合主催)受賞作品。2007年エランドール賞新人賞受賞(玉木宏)対象作品。「井上靖のベストセラー小説をもとに、舞台を現代に置き換えてドラマ化した作品。【この項、文・練馬大根役者】」「山岳小説の傑作、井上靖の「氷壁」。その設定を現代に置き換え、世界最難関の高峰K2を舞台に、スケール感あふれるラブサスペンスドラマとして甦らせる。K2山頂直下、親友のザイルパートナーが謎の滑落死を遂げる。亡き友の名誉を守るため、真実を追求する一人の男の前に、友を死に駆り立てた謎の人妻が現れる。果たして敵か味方か──。山に憑かれた男たちの友情、葛藤、サバイバルを賭けた大企業の思惑を絡めながら、山男と、山男を愛してしまった女の、美しくも哀しい愛の物語をスリリングに描く。…世界的なトップ・クライマーの奥寺(玉木宏)がついに最難関の高峰K2に挑む。ザイルパートナーは友情で結ばれた北沢(山本太郎)。用具を取り揃えた大手スポーツメーカー・ヤシロの全面バックアップを受け、日本を代表する二人のクライマーがK2マジックライン登攀に挑む。K2登攀の途中、奥寺は北沢から、北沢の妹・ゆかり(吹石一恵)の気持ちを告げられる。北沢もまた奥寺からヤシロの八代社長(石坂浩二)の妻・美那子(鶴田真由)への気持ちを問いただされる。K2で二人は次第にお互いの心をさらけ出していく。日本に残った八代と美那子もK2にそれぞれの思いをはせていた。「K2から生還したら美那子さんをください。」八代は、出発直前に北沢から妻・美那子への気持ちを告白されていた。登攀4日目。奥寺たちはついにマジックラインの核心・トラバース区間に到達する。標高8000m。極端な低酸素の中、二人の体力は消耗していく。翌日、急峻な岩溝「三日月のガリー」に達した二人の前に70メートルもの垂直の氷壁が聳え立つ。低温のためベース・キャンプとのトランシーバーが交信不能になった直後、雪崩が襲い北沢は足を骨折。そこは雪崩の巣だった。復旧したトランシーバーで奥寺はアタック中止を伝える。K2登攀は失敗した。どう生還するかが次の問題だった。奥寺は、雪崩の巣を避け、北沢とともに氷壁をいったん登り、ノーマルルートへ出て下山する方法を選ぶ。最後の力を振りしぼってロープを氷壁に張り、奥寺は北沢を先行させ氷壁を登り始める。しかし、北沢は滑落してしまう。その死は大きな謎に包まれていた。帰国後、ヤシロを代表した智之(武田真治)は、滑落は北沢の操作ミスが原因とマスコミに話す。それを否定した奥寺は、ヤシロの用具・カラビナに不具合があったと発言し、大騒ぎになる。社長の八代は北沢の操作ミスを主張し、信用毀損で奥寺を訴える。友の名誉を守るため、奥寺は北沢の妹・ゆかりや、母・秋子(吉行和子)とともに、法廷で戦うことになる…。【この項、NHK広報資料より引用】」「各話サブタイトルは以下の通り(カッコ内はルビ)。第1回「運命のザイル」、第2回「生死を賭(か)けた挑戦」、第3回「愛と疑惑」、第4回「裁かれたプライバシー」、第5回「戻れないふたり」、最終回「山男の伝説」。【この項、文・練馬大根役者】」山岳監修・中川  裕(1)-(6)、山野井泰史(1)-(6)。法律監修・羽田野宣彦(3)-(6)。山岳指導・篠原 達郎(1)-(6)、竹内 洋岳(3)、デイブ・マクレオド(1)(3)(5)、ケビン・ポークホルト(2)(4)(6)。ネイル指導・東條 汀留(1)-(6)。高所作業指導・根本 和之(1)(2)。医療指導・中村毅志夫(5)。資料提供・白川 義員(1)-(6)、近藤 和美(1)(4)、加藤 富之(2)(5)、田辺  治(3)(6)。ニュージーランドコーディネーター・(ニュージーランドコーディネイト)・新井 英昭(1)-(6)。時間変更…(2)→1/21(土)22:30-23:28放送(「日本の、これから 本当に増税しかないのか」放送にともなう編成変更)、2/11(土)→休止(トリノオリンピック中継)、(5)→2/18(土)放送。
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2006/01/14~2006/02/25
放送時間 22:00-22:58 放送回数 6 回 連続/単発 連続
番組名 土曜ドラマ
主な出演 玉木  宏(1)-(6)、鶴田 真由(1)-(6)、山本 太郎(1)-(6)、吉行 和子(1)-(6)、石坂 浩二(1)-(6)、武田 真治(1)-(6)、吹石 一恵(1)-(6)、高橋 克実(1)-(6)、伊武 雅刀伊武 雅之)(1)-(6)、寺田  農(3)-(6)、相島 一之(1)-(6)、石丸謙二郎(1)-(4)(6)、矢島 健一(3)-(6)、小松みゆき(2)-(5)、中山 克己(1)(3)-(5)、桑名  湧(1)(3)-(5)、六角 精児(1)-(5)、小野 隆世(2)(4)(5)、萩原 茉彩(2)(4)(5)、藤田 宗久(3)-(6)、浅見小四郎(3)、橘 ユキコ橘  雪子)(1)、松原 正隆(1)(3)、田中 輝彦(1)(3)、安田  暁(1)(2)、関野 昌也(2)(3)、孕石 きよ(2)(3)、逢川 大樹(2)、市野世 龍(3)、兼原良太郎(3)、戸川比呂子(3)、澁谷 昌己(3)(4)(6)、悠木 千帆2代目)(山田 和葉)(3)-(5)、黒木 利徳(3)、渡邉 洋介(3)、石川 泰地(3)、大滝 明利(4)、桜川 博子(4)、安藤  聖(5)、中山 愛弓(5)、今市 直之(5)、相原 雄太(6)、クロキプロ(1)(2)、エンゼルプロ(1)-(6)、劇団ひまわり(1)-(6)、キャンパスシネマ(1)-(6)、ラザリス(1)(2)、劇団東俳(1)-(6)、久世七曜会(1)-(6)、(語り・石澤 典夫アナウンサー)
主な脚本 前川 洋一、(脚本協力・白石 マミ
主な演出 長沖  渉(1)(2)(6)、土屋 勝裕(3)(4)、小林 大児(5)、(スタント指導・久世  浩(1)-(6))(記録・佐藤 秀城(1)-(3)(5)(6))
原作 (原案・井上  靖「氷壁」)
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 (制作統括・佐野 元彦、青木 信也)
音楽 村松 崇継、(音響効果・西ノ宮金之助(1)(3)(6)、畑 菜穂子(2)(5)、菊地  亮(4))
主題歌 リベラ「彼方の光」(作詞・ロバート・ブライズマン、作曲・村松 崇継、編曲・ロバート・ブライズマン
撮影技術 小笠原洋一(1)(2)(6)、清水昇一郎(3)-(5)、(技術・佐々木喜昭(1)(2)(6)、重永 明義(3)-(5))(航空撮影指導・松下  晃(1)-(6))(照明・堀籠  功(1)(2)(6)、佐野 清隆(3)-(5))(音声・浜川 健治(1)(2)(4)(6)、加村  武(3)(5))(映像技術・谷本 将広(1)(6)、釣木沢 淳(2)(5)、水本 祐二(3)、石原  渉(4))(CG制作・西田 孝史(2)、佐久間正泰(6))(編集・阿部  格(1)-(3)(5)(6)、佐藤 秀城(4))
HP
美術 犬飼 伸治(1)(2)(4)(6)、岩倉 暢子(3)(5)、(美術進行・小山  隆(1)(4)、柿崎 恒明(2)(5)、関本 千恵(3)(6))

Tag Cloud

北沢 奥寺 氷壁 玉木宏 K2 ヤシロ 山男 雪崩 ザイルパートナー 妹・ゆかり 高峰K2 K2登攀 鶴田真由 トランシーバー 操作ミス 美那子 生死 生還 置き換える 気持ち 登る 山本太郎 前川洋一 井上靖 (土) 代表 日本 賭ける 現代

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供