キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2006/01/13~2006/03/24 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ドラマ | ||||
主な出演 | 松岡 昌宏、北村 一輝、香里奈、要 潤、内藤 剛志、かたせ梨乃((8)-(11)では回想)、石垣 佑磨、須賀 貴匡、荒川 良々、青木 伸輔、忍成 修吾、佐藤 二朗、矢島 健一、岩佐真悠子、小川 奈那、中島 史恵、(以下ゲスト)南野 陽子(1)、伊藤かずえ(1)、星野 真里(星野 真理)(2)、純名 りさ(純名 里沙)(9)、杉本 彩(9)-(11)、佐藤 二朗、矢島 健一、青木 伸輔、忍成 修吾、岩佐真悠子、保阪 尚希(保坂 尚輝、保阪 尚輝)(4)(11)、岡田 浩暉(4)(11)、金子 昇(4)(11)、小野 真弓(2)(9)、黒田 福美(3)、ベッキー(3)、佐藤めぐみ(4)、松田 悟志(4)、古手川祐子(5)、岩城 滉一(6)(7)、佐田真由美(6)(7)、梅宮万紗子(6)(7)、吉井 怜(6)(7)、加藤 美佳(我謝レイラニ)(6)(7)、西野 妙子(6)、小向美奈子(6)、及川 奈央(6)、木内 晶子(8)、土屋久美子(9)(10)、木村 祐一(10)、ゴリエ(友情出演)(10)、浅見千代子(1)(4)(5)(8)、水谷 百輔、三田村 瞬、加藤 厚成、新妻 大蔵、上杉 康介((1)(2)では中村 康介)、野久保直樹、マイク・ハン、袴田 裕幸、泉山 亮、赤城 裕人、坂本 爽(坂本 棗?)、垂澤 和成(垂沢 和成)、木村 啓介、大下源一郎、野亜 研司、谷口 大介、成松 慶彦、長濱 正明、内野 智(1)、畠山 明子(1)、高木 将大(1)、辛島 陽一(1)、北川 絵美(1)、九里美 保(1)、小林 麻耶(國光 真耶)(1)、あすか(2)、リ・コウジ(2)、津村あつ子(3)、田村さやか(3)、桜井ひとみ(3)、矢田しのぶ(3)、橋野レイチェル(3)、中上 ちか(4)(8)(9)、魏 涼子(4)、那須佐代子(4)、佐々木維子(4)、千本松喜兵衛(4)、高嶋ひとみ(4)、赤屋 板明(4)、三崎 千香(5)、KANA(5)、竹内ゆう紀(6)、森脇英理子(6)(7)、雨音めぐみ(6)(7)、梶原 優(6)、太田 彩乃(6)、小林 加奈(6)、川愛 加奈(6)、園原 りか(6)、佳本 周也(6)、安田 佳史(6)、峰 えりか(7)、佳本 周也(7)、安田 佳史(7)、小野 重樹(7)、朝倉 丈雄(7)、高木 りな(7)(10)、沢本 美絵(8)、高橋 睦美(8)、奏谷ひろみ(8)、長峰 稔枝(8)、野村健一郎(8)-(10)、児玉 頼信(9)、土肥 美緒(9)、森川 数間(10)(11)、藤崎 桐子(10)、杉浦 美帆(10)、飯塚ひより(10)、ひろあかね(10)、相原真奈美(10)、小田井涼平(11)、浅見千代子(11)、川久保拓司(11)、渋江 譲二(11)、宇田川 新(11)、若林健太郎(11)、一夜(11)、境 浩一朗(11)、小田崎諒平(崎は正しくは山偏に竒)(11)、白雪(11)、伊藤 あい(11)、紗良(11)、遠藤みずき(11)、志野 隆夫(11)、桜木 涼(11)、肥野 竜也(11)、早田 剛(11)、松尾 和彦(11)、千々和義之(11)、渡邊 公貴(11)、松本 博之(11)、佐藤 洋平(11)、田中 栄光(11)、古賀プロダクション、オスカープロモーション、テアトルアカデミー、ミルヴィサージュ(1)(2)(4)-(11)、イズサウンド(1)-(11)、芸プロ(1)(4)(6)(7)(11)、劇団東俳(1)(3)-(11)、放映プロジェクト(4)(7)-(11)、コンプリートキッズ(4)、劇団いろは(4)、ヒラタオフィス(4)、テンカラットスタイル(7)、アネラ(7)、エクスィードアルファ(7)(11)、スプラッシュ(7)(11)、リミックス(7)、スターダストプロモーション(7)、劇団ひまわり(10)(11)、フェイスネットワーク(11)、首都大学東京ダンス部のみなさん(1) | ||||
主な脚本 | いずみ吉紘(1)(2)(4)(6)(7)(9)(11)、渡辺 啓(2)(3)(5)(8)(10)、(脚本スタッフ・渡辺 啓、千葉 美鈴) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・貴島誠一郎)(プロデューサー・加藤 章一)(プロデューサー補・堀 英樹(1)(2)、高野 英治(高ははしご高)(3)-(11)、新井 順子)(番組宣伝・井田香帆里(1)-(11))(スチール・品川 裕之(1)-(11))(インターネット・竹内 けい(1)-(11)) | ||||
主な演出 | 酒井 聖博(1)(4)(7)(11)、倉貫健二郎(2)(5)(8)(10)、堀 英樹(3)(6)(9)、(演出補・浜 弘大(1)-(11)、湯浅 典子、宮之原 茂、瀬古 裕樹)(記録・早坂 ゆか(2)(3)(6)(8)(10)(11)、谷 恵子(1)(4)(5)(7)(9)(11)) | ||||
原作 | 作・倉科 遼、 画・井上 紀良「夜王」(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載中) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | ドリマックス・テレビジョン(DREAMAX TELEVISION)、TBS | ||||
制作 | (制作担当・小川 賢治(1)-(11))(制作主任・倉又 由一、馬場 三輝、木口 洋介)(制作進行・宮崎 有紀、小原 亮)(番組デスク・高橋美恵子) | ||||
企画 | (編成・三島 圭太) | ||||
音楽 | (音楽コーディネート・溝口 大悟(1)-(11))(選曲・御園 雅也(1)-(11))(音響効果・鳥泉 哲也(1)-(11))(MA・右田 安昌(1)-(11)) | ||||
主題歌 | TOKIO「Mr.Traveling Man」(作詞・編曲・清水 昭男、編曲・佐久間正英、(ユニバーサル ミュージック)) | ||||
撮影技術 | (撮影・伊澤 昭彦(1)-(11)、須田 昌弘)(技術・宮崎 義毅(1)-(11))(CA・桑沢 孝博、尾上 雄一)(照明・佐藤 友泰(1)-(7)(10)(11)、鈴木 博文(8)(9)(11)、押木 佑介、小島 康雄、横山 修司)(映像・飯泉 亮(1)-(11))(音声・下村 晴之(3)(4)(7)(9)(11)、玉川 省一(1)(2)(5)(6)(8)(10)(11)、藤本 真人、那須 敏洋)(編集・森本 大輔(1)-(11))(オンライン編集・黒瀬 友博(1)、原田 文睦(2)-(11)、高池 徹)(CG・佐久 章彦(1)-(11))(TM・平木 美和(1)-(11))(技術デスク・亘 良作) | ||||
ビデオ | DVD:ハピネットピクチャーズ | ||||
HP | |||||
美術 | (美術デザイン・高田 太郎(1)-(11))(美術デスク・やすもとたかのぶ(1)-(11))(美術制作・一條 学(1)-(11))(装置・滝沢 博史(1)-(11)、松原 学)(操作・藤原 孝三(1)-(11)、高根 英樹)(装飾・増田 豊(1)-(11)、長房 淳、村上 太)(植木・金子 利治(1)-(11))(建具・大崎 健一(1)-(11))(電飾・三沢 靖明(三沢 康明)(1)-(11))(生花・遠山 徹)(衣裳・鳥居 竜也(1)-(11)、八木麻紀子)(スタイリスト・石橋 瑞枝(1)-(11)、松島 三季(1)-(7)、田中 洋子(1)、市原みちよ(5)、金山康一路(6)(7)、志葉 則行(8)-(10)、小川 佳純、志葉 則行、永 麻里子)(ヘアー・メイク・柳下 真弓(1)-(11)、森崎須磨子(1)-(7)、蜂須賀佳代)(持道具・毛塚 早苗(1)-(11))(図案・内田真利花)(ファッションデザイン協力・タケオ ニシダ・ジャパン(1)-(7)) |