• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データミステリー特別企画 浅見光彦シリーズ21~平家伝説殺人事件 平家の怨念が最後の清流・四万十川を血で染める!?(再放送時・EPG番組表データ表記タイトル…浅見光彦シリーズ21「平家伝説殺人事件」平家の怨念が最後の清流・四万十川を血で染める!?愛に飢えた女の孤独と哀しい運命)

最後の清流といわれる四万十川が流れる高知県西土佐村を主な舞台に、2人の美女が織りなす哀しい運命、郷里への愛憎。そこに平家落人の悲劇的な伝説が複雑に絡み合う。浅見光彦のキスシーンが初めて描かれた。東京から四国へ向かうフェリーで故郷「藤ノ川村」に新婚旅行中の稲田(宮川一朗太)が、転落事故で行方不明に。稲田の妻・萌子(三浦理恵子)は、この事故で1億8千万円もの保険金を手に入れた。2年後、同じ「藤ノ川村」出身の当山(石井英明)が、都内のマンションで転落死した。二つの事件を不審に感じた一等航海士の堀ノ内(田中実)は、友人で名探偵の異名を取る浅見光彦(沢村一樹)に事件調査を依頼する。「藤ノ川村」に向かった光彦は、平家落人の血を引く女性・稲田佐和(黒川智花)と出会う。佐和は2年前に転落死した稲田の姪だった。浅見は佐和とともに事件の真相を追っていく。しかし、2人を待ち受けていたのは、哀しくも切ない運命だった。【以上、TBS広報資料より引用】浮世絵協力・歌川派門人会、奥州浮世絵文化研究会。撮影協力・高知フィルムコミッション、新ロイヤルホテル四万十、オーシャン東九フェリー、絵金蔵、いの町紙の博物館、高知工科大学、四万十川観光開発、高知県四万十市、日立物流。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/12/26~2005/12/26
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ミステリー劇場
主な出演 沢村 一樹黒川 智花三浦理恵子田中  実宮川一朗太玉袋筋太郎村井 国夫加藤 治子夏八木 勲石井 英明半海 一晃山本 郁子(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1958年生まれ)、武重 裕子栗田よう子栗田 洋子栗田 陽子)、藤  夏子大草理乙子小杉 幸彦浜田 大介藤田 清二大橋 寛展森川  玲勝木 友香大坂 麻実金子 正義田中 匡志岡上  颯土居健太郎、古賀プロダクション、浅見光彦倶楽部高知県のみなさん
主な脚本 石原 武龍
主なプロデューサ 矢口 久雄テレパック)、大高さえ子テレパック)、(番組宣伝・小林 久幸)(スチール・山縣 壽樹
主な演出 佐々木章光、(演出補・夏目 恭行)(スケジュール・岩寺 秀廣)(スタントコーディネート・深作  覚)(記録・川崎 伸子崎は山偏に竒))
原作 内田 康夫(角川文庫)
局系列 JNN
制作会社 テレパック、TBS
制作 (制作担当・若山 直樹)
企画 (編成担当・三島 圭太(クレジット表示なし)、渡辺 信也(クレジット表示なし))
音楽 (選曲・戸高 良行)(効果・西山 隆司)(MA・右田 安昌
撮影技術 関   巧、(照明・久保田芳實)(音声・中村 徳幸)(映像・木部伸一郎)(編集・富永  孝)(オンライン編集・稲岡  靖)(協力・東通、緑山スタジオ・シティ
美術 (美術制作・白井 浩二)(装飾・栗本 誠治)(衣裳・十河  誠)(化粧・田中佐代子)(スタイリスト・鬼塚美代子)(持道具・矢倉 秀隆)(協力・アックス

Tag Cloud

藤ノ川 内田康夫 黒川智花 稲田 沢村一樹 平家落人 三浦理恵子 佐和 フェリー 浅見光彦 高知 転落死 哀しい 奥州浮世絵文化研... 浮世絵協力・歌川... 石原武龍 堀ノ内 当山 四万十川 清流 運命 大高さえ子 向かう 佐々木章光 光彦 矢口久雄 田中実 都内 事件 切ない

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供